沖縄県立首里高等学校:43期 掲示板

No.338 もう12月??

2004/12/02(木) 05:37 - 3 組 安谷屋 ()
いやーあっという間に12月になってしまいましたね。こちらは、収穫感謝祭で休みがあったので家族で10時間ほどドライブして、エディの実家に帰ってました。。七面鳥の丸焼きにスィートポテト、伝統的な収穫感謝祭の料理に舌鼓!!エディのお母さんが料理上手なので、毎回帰ると体重が増えてます。
2週間ほど掲示板は見てなかったので、今日見るとカキコが増えているではありませんか。遅ればせながら、喜美子誕生日おめでとう。
東京で2年前くらいに会ってそれ以来だね。モーモは歌舞伎見に行ったんだ。いいな。海外に住むとやけに日本の文化に親しみたくなるのよね。私も1度は行ってみたいな。
山岸、12月のトリップは、12日19日30日着の便でくる予定です。もし、30日の便に空席があれば、エディも一緒に連れてきます。みのりはエディの両親のところに預ける予定。
昨日、やっと家のクリスマスの飾り付けを終えたので一息ついたところ。みのりは早速、クリスマスツリーにぶら下がってるものをいたずらしてます。ライトをつけると、「ワオー!」と言って興奮してます。
こちらもやっと寒くなり、12月の雰囲気を楽しんでいるところです。それでは、皆様風など引かぬように。



No.337 桃代さんへ!

2004/11/28(日) 00:24 - 5 組 山岸 ()
歌舞伎デビューおめでとう!
私はかなり前に、どいちゃんの計らいで歌舞伎座に
みにいけるチャンスがあったのにもかかわらず、
その前日にスキーで木に激突し、右足打撲。
泣く泣く断念した過去があります。

そんなんで、会社から歩いて5分の距離にある歌舞伎座に
前を通るだけで中には一歩も入れないまま、今に至って
います(^_-)

沖縄で体験の次は、ぜひ東京・銀座 歌舞伎座でも
体験してくださいね。


No.336 お久しぶりです

2004/11/27(土) 23:07 - 3 組 桃代 ()
なかなかカキコできませんでした。
皆さんお元気そうでなによりです。

香織、アメリカでしっかり仕事しながら妻、母、嫁をこなしてるんだね~
スゴイよ。さすがって思います。

晶子~、思い出したよ、酔っぱらって電話してきた事件!
あの時はびっくりしたけど、電話してくれてとっても嬉しかったよ~
それ以来しゃべってないね。
しかし晶子の友人ユカリさんと一緒の職場なので、よく晶子のウワサしてるよ!

理子さん、応援ありがとう!
いつもカキコしてくれてて、感謝しています。
前の同期会の時も本当にお疲れさまでした。
↑なかなかお礼言うタイミングもなく、大変遅ればせながらですが。。。
私も理子さん応援してます!!!

コウノスケも早苗もフランスにいるんだ~
すごいね、フランス語しゃべってるだよね。
フランス語、憧れます。
フランス語を少しでも理解できたら、フランス音楽を演奏する時に便利だろうな~
って思いつつ、なかなか勉強できないんだよねっ。

昇、もうすぐ3人目なんだね!
ワタシはまだまだです。
次男が「来るモノ拒まず、去るモノどこまでも追っていく?」タイプなのか
いろんなタイプの風邪菌ウイルスをもらってきて
風邪のリレーをしています。
なので仕事も度々休んでいる状態。。。
よーばーなくせに、ケンカではお兄ちゃんを泣かせたり
かなりのうーまくーです。
今も先週末からの風邪が完治しなくて、
夜中に何度も起きて冷たくなってないかチェックする日々が続いています。
風邪菌の勉強はもういいから、早く元気になってくれ~と思います。
夜、ぐっすり眠れる日はいつ訪れるのだろうか。。。

マツモラあっちゃん、私は話ししたことないと思うけど
いつも弥生(姉です・・・6分差です。。。)から話きいてました。
酸素バーって???
12月の上旬に(一瞬だけど)弥生が帰省予定なので
よかったらお店のこと教えて下さい。

弥生も元気です。violin弾いて暮らしています。
シンセサイザーの喜多郎さんとかと一緒にお仕事してて
ワールドツアーに行ったり、忙しく過ごしています。
忙しすぎて、盆も正月も帰ってきませんが、
今回は約1年ぶりに帰省予定なのだ。
息子達を騙すのが楽しみ。イヒヒヒ。
ちなみに長男は去年騙されて「あっ、お母さん間違えちゃった~」
と、照れくさそうにつぶやいてました。
今年は次男を騙すぞ~!!! ←悪いお母さんだね(笑)

話は全く変わって、、、
私の近況を少々。
昨日、生まれて初めて「歌舞伎」を見てきました。
次男の調子が悪かったので、見にいきたいけど無理だな~と諦めていましたが、
前日に歌舞伎を見てきた両親が
「子ども達は面倒みるから、是非見てきなさい!」と
背中を押してくれました。もう感謝!
道も混んでる&駐車場も無い、ということで
父が那覇市民会館まで送ってくれて、またまた感謝。
さて、当日券を買おう!と売り場に列んでいたら
見知らぬ女性に声をかけられ、お友達が来られなくなったので
チケットが無駄になってもったいないので・・・と
招待券を(タダで)譲ってくれました!!!
あ~こんなにラッキーでいいのだろうか、と
昨日は感謝の気持ちでいっぱいでした。
この場を借りて、、、
昨日チケット譲ってくれたかた、本当にありがとう!!!!

舞台では、本物の松本幸四郎を見て、かっこよさにびっくり。
イヤホンを借りて解説を聞きながら観たので
とてもわかりやすかったデス。
三味線(沖縄の三線と違う)や長唄なども初めてナマで聞けたし
舞台のセットもすごかったし。
今まで観る機会もなくて、興味も薄かった歌舞伎だったけど
一気に興味倍増。
本当に良い経験&体験をしました。

知らなかったことが分かるようになるって
本当に楽しいね。
こんな楽しみを生徒達に還元していけたら・・・と
思っています。


来年、同期会できたらいいですね~
お手伝いできることがあったら喜んでしますので
何かあったら声かけて下さい!
それではまた~。









No.335 同期のみんな!

2004/11/25(木) 23:26 - 5 組 山岸 ()
喜美子へ
誕生日はいい1日だったようで良かったね。
このくらいの年になると、誕生日ってなかなか出来ないけれど、
私なんて今だに自分で誕生日会開こうかって思うくらい。
24のときに、自分で企画して招待して、ケーキまで用意して
渋谷のお店で朝まで楽しかったので、なかなかいいぞ。
誰かにやってもらうのでなく、自分だ楽しみたいなぁ、
いくつになっても。

同期のみんな!
この掲示板、見てる人・書き込む人・見てない人いろいろ
いると思うけれど、今こーやってインターネットの
おかげでアメリカにいようが、東京でも沖縄でも
コミュニケーションとれるんだよ。
ぜひ、どんどん見て、書き込んで、見てない人が
いたら見るように奨めていきませんか!

と、なぜか思うのであった。
何でもいいから、思うこと書いて、近況を報告
し合えたらいいね。

No.334 ありがと

2004/11/22(月) 22:54 - tagami ()
理子、バースデーメッセージありがとう
21日は小学校2年生の息子が所属するソフトボールチームのイベントに奔走してましたが
おかげで楽しい誕生日になりました。

晶子も元気そうで嬉しいです。私の下の娘は晶子の息子と同じ4歳です(同じく産み分け成功?)
同窓会が実現したらいいね。楽しみです。晶子とは父親同士も友人だしね。

耕之助はフランスにいるんだね。パリにいる早苗にメールしてみようっと。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.