沖縄県立首里高等学校:42期 掲示板

No.286 何となく…

2003/04/07(月) 01:41 - ETC… 組 こう ()
私事で恐縮ではありますが3年程障害児及びその保護者とお付き合いがありまして、我々当年とって35!お母さん、お父さんタメ年!で、年度末お楽しみ会で感銘を受けたことばを2、3披露。 1)人間の価値を知性で計るなら子の小は低いところにいるかもしれないが人間性ではかるなら高いところにいる。2)お母さんはいつかこの子に感謝する日がきっと来る。3)お母さん、泣いてる暇はないのよ。この子にの為にやる事はたくさんあるのだから…。お母さんに対する尊敬のねんは、このぺ~ジでは語りつくせないんだけど、もうウヮ~となったのが→『

No.285 新年度

2003/04/01(火) 21:48 - 1-4,2-4,3- 組 けだもりきしこ ()
新年度がはじまりましたねー。私は新年度のスタートが病休ということになってしまいましたが・・・。
悪いものは、すべて忘れて、新たな気持ちでスタートしたいですねー。この時期、転勤とか異動とかあった人もいるんじゃないかなー。うちは、実家の父が今日からサンデー毎日になりました。

興の登場はおもしろい。久しく登場しないからどうしているのかなーと思ったら、4月馬鹿で登場!元気そうだねー。ちょくちょく書き込みしてください。私の方は、退院してから、無事1ヶ月が経過いたしました~!

No.284 新年度!

2003/04/01(火) 19:55 - 3 組 こう ()
昔、欧州では3月25日を新年として、4月1日まで祭りをしてたんだとか。が1564年、シャルル9世が今の太陽暦を採用。
これに反発した人が4月1日を「ウソの新年」として騒いだのが4月馬鹿の始まりだそうです。

No.283 週末も忙しいよ。

2003/03/23(日) 19:28 - けだもりきしこ ()
皆さんやっぱり忙しいのですねー。ところで、3連休ももうすぐ終わろうとしていますが、子供のいる家庭は休日も忙しいよねー。ウチは、毎週土曜日が大変なことになっている。午前中、長女の英語(上間ー!ECC入ったよ!)、1時から、次女のYAMAHA、3時から次女の英語、4時半から長女のバイオリンと、教育ママみたいに走り回っている。仕事してると、平日に連れて行けないため、こうなってしまいました。
それにしても、最近の子供達って小3から、私立中受験の準備をするんだと。うちはオール公立のつもりなので、びっくりしたよー。

No.282 お疲れ様です。

2003/03/23(日) 09:37 - 東京 組 東京 ()
一般世間は三連休というのに・・・

お久しぶりです。

福原さん。お疲れ様です。
でも忙しいのはお仕事が順調ということなんでしょうね?

段々と春めいてきましたが、この辺りでは沈丁花の花の
香りが漂ってきました。
芳しいのは確かなんですが、嗅ぐとクシャミが止まらなくなります。
なんでだろう、なんでだろう。

戦争については、正当化する論理はないと思います。
思想的な話はしないほうがいいのかもしれないと
個人的には思っておりますが・・・。
良くないものは良くないわな。


copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.