沖縄県立首里高等学校:40期 掲示板

No.4610 ともりへ

2010/12/14(火) 19:58 - 12 組 暇人 ()
お久しぶり。
ゴール前の高揚した気分とそばを食べても気持ち悪くならないかは
参加すればわかるよ。来年出よう! 
5人姉妹で参加すればたぶん新聞に載るよ。
ちょっと練習すれば完走できる。


最初にゴールした時は「俺ってグレイト」って思っただけさ。
あの時は自分に惚れたね(笑)

No.4609 完走おめでとう!

2010/12/14(火) 11:31 - 3-11 組 ともり ()
隆信(暇人)も、きゃんぱちさんも完走おめでとう!

100メートル走っても息が切れる私からみたら、お二人の体力・気力・努力は驚異です。

ゴール近くで「家族に対する感謝の気持ちでいっぱいだ」の言葉、
隆信がフルマラソン初参加のとき、ゴール直後にもらったメールのセリフと一緒だ。
正確には・・・
「完走できたのも、毎日毎日、練習を見守ってくれた家族のおかげ。
 それを思うと感謝の気持ちでいっぱいになり涙が溢れてきた」だったかな?

うーん、今思い出してもウルウルきてしまう。
ほんとにおめでとう。お疲れさまでした。

それはそうと、沿道からの差し入れのそばってどうやって食べるの?
走りながら?一旦止まって立ち食い?
食べてすぐ走ると気持ち悪くならないの?

No.4608 きゃんぱち殿

2010/12/13(月) 19:03 - 12 組 暇人 ()
おぬしの頑張りはすごかった。
中間まで行ければなんて言ってたけど、走る前の目はやる気満々だったよ。
ゴール直前、
「家族への感謝への気持ちでいっぱいだ。」
って言ってウルウルしてる姿に俺もつられて泣きそうになったよ。

また来年出よう! 30キロ後半のなんとも言えない感じはやめれんよ。
あっ、その前に富士山も行くぞ。


No.4607 完走おめでとうございます。

2010/12/13(月) 18:33 - ? 組 ステファニー ()
きゃんぱちさん
マラソン初参加で完走なんてすごいですね。
お噂だと体もだいぶ絞られているとか。
私も見習わなければなりません。
来年は制限時間内のゴール目指してがんばってください。
でも無理はしないでくださいね。

No.4606 でーじ楽しかったさぁ~ ↓

2010/12/11(土) 23:08 - 8 組 きゃんぱち ()
先日の那覇マラソン暇人にそそのかされ、初参戦してきました。

『走るあなたが主役です。』ではなく、明らかに『沿道の応援が主役です。』です。
異常と思える応援の様は絵巻物語ようにつながっていて、大変楽しく走らされたさ~。

特に同級生・家族の応援、本当に力が湧きました。ありがとうございました。

走りのほうは全くの練習不足で、35キロから足が動かなくなり残りを歩きでゴール?
完走ではなく完歩でした。
ただ、最低目標のハーフまでは難なく走れた(走らされた)事には大満足でした。
また、39キロ付近まで暇人がゴール後戻ってきてくれ、一緒に完歩に付き合ってくれた事には
少~しだけ感動しました。笑

来年は時間内に戻れるようにトレーニングしたいと思います。
皆さんも初めの一歩から始めましょう。ゴール後のビールは最高でしたよー。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.