沖縄県立首里高等学校:40期 掲示板

No.4640 暗いニュースが多いですが

2011/03/23(水) 18:49 - 12 組 暇人 ()
避難所での窃盗や義捐金詐欺やら嫌なニュースも散見されますが、
日本は大丈夫だぁ!!!と思ってます。

下のURL読んでて、思わず涙ぐんでしもうた。
http://prayforjapan.jp/message/about

連絡の取れなかった仙台の友人は元気でした。(よかった。)

No.4639 仙台方面のへ携帯。

2011/03/13(日) 11:04 - 崎浜 ()
仙台間では連絡が取りにくいけど、東京から仙台へは連絡がとりやすいみたいです。

なので、もし東北地方間で連絡が取りにくい人がいたら、他地方に住んでる人が経由してあげるといいかも。

先月まで仙台に住んでた妹は、今東京に住んでるので無事です。

No.4638 大丈夫でしょうか。

2011/03/13(日) 10:16 - 12 組 暇人 ()
皆さん大丈夫でしょうか?
私は地震発生時は銀座にいて、その後徒歩で職場に戻り、そこで一泊しました。
他の職場のメンバーも全員職場に待機し、
電車の運行状況に応じて帰宅していきました。

職場は千代田区で発生時の夕方から夜にかけては帰宅する人で
歩道が込み合いましたが、みな落ち着いて行動してました。
今のところ東京はライフラインは全く問題ありません。
今後は余震があるでしょうから、どうなるかわかりませんが、
何があっても落ち着いて行動したいと思います。

東北地方の被害には言葉も出ません。
仙台の先輩には連絡が取れません。
自衛隊、警察、消防、海保、関係自治体等の必死の救助援助が
被災者に方々に早く届くことを祈るだけです。


No.4637 筋肉痛

2011/03/12(土) 14:19 - 歩き疲れ ()
昨日の協力会社と打ち合わせ中に地震……

立ってたから、最初はうちの会社の誰かが
走って揺れてるかと思って呑気にしてたら、
みんなの顔を見て地震だと気付き、慌てて
みんなを外に出し、机に戻って足元において
ある非常持ち出し袋を取ってビルの外へ…

その後、落ち着く様子が無いので、協力会社
の方は帰って貰い、会社の指示で近くの公園
へ避難!
公園には近隣の人で溢れかえってました。

雨が降り出しそうになったので、本社ビルへ
移動後、業務停止命令が出たので、家が近い人
と『歩いて帰ろう』と言うことになり、とりあえず
銀座迄行き、安全そうな東京フォーラムで
エネルギー注入し出発!

途中、休憩を取りながら目白駅到着迄に要した
時間は2時間30分!そして電車が運行再開したのを
確認して、最寄の駅まで歩き電車に乗り帰宅でき
たのは0時30分…

銀座を出てから帰宅まで5時間…『弾丸ちい散歩』
って感じでしょうか?

東京マラソンだったら時間内ゴールだわ!p(^^)q

東北にお住まいの同級生はいないのかな?

亡くなられた方のご冥福と、被災された皆さんが
一日でも早く日常を取り戻せるように祈ってます。

No.4636 あまりにも

2011/02/27(日) 13:48 - 12 組 暇人 ()
そろばん塾は燃やしていないらしい人の妻へ

第一発見者で消火活動・・・
しかも直前にそろばん塾の先生とけんかしていた。
あまりにも怪しすぎる(笑)
消防への通報も彼だっけ?

>猫バカブログ見にきてくれてるの?
すーみーしてるよ。
ほんと猫好きだね~
我が家には犬がいるけど、お箸舐めようものなら、即パンチです。

東京マラソンの応援行ってきました。
応援も楽しいね~
来年からはもっと食べ物持っていこう!









copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.