沖縄県立首里高等学校:40期 掲示板

No.4237 やびくさん

2008/10/13(月) 21:00 - 12 組 今夜もむにー大王 ()
おひさしぶりです。
同じ12組でしたよね。
「死に甲斐」ってテーマだっけ?まるで記憶がない。
どんなこと書いてたんだろう。
まじめな人が多かったクラスだったな~
みんなどうしてんだろう?

No.4236 そうだったんだ!

2008/10/12(日) 23:00 - 崎浜 ()
知らんかった。。。

っていうか、そんなすごいことしてるのに知られない、っていうのも。。(笑)

ゆみ
首里高校の校風がかわってなくて、ほんとうれしいよ。
私が今でも自慢してることは(誰に?)
全校でフォークダンスしたこと。
あれくらいの歳って、絶対照れて”そんなこと誰がするか”みたいになりがちなのに、
みんなはじかさーしながらも堂々と”楽しいこと”を”楽しんでた”なー、って思って。

他の学校の生徒が塀の外から、らうらやましそう~に?見物してたよね。
いつまでもそうあってほしいなあ~。

やびくさん
なんじゃ、その”死に甲斐”って??!!
それもまた初耳。でも知的だよね。
ちなみに、どんな内容だったんだろう???









No.4235 お久し振りです

2008/10/11(土) 21:54 - 12 組 やびく ()
>豚足がコラーゲンポーク
大阪の「扇屋」では美人串♪
小さくてぷるぷるじゃないけど毛が生えてないから好き。
最初に注文する時に「美人串は豚足です」って言われて
「毛は生えてない?」って聞いてびっくりされました。

で、12組の展示は「死に甲斐」のアンケートだったと思う
準備してる風景は記憶にあるんだけど
今だったら興味持って読めたのにな~
…いまでも時々「私の死に甲斐ってなんだろ~」って考えてるよ~
誰の案だったんだろ~
大人な18才だな~と思って。

そうそう
今夜もむにー大王 名前変わったんだね~
おめでと~?

No.4234 学園祭

2008/10/08(水) 23:46 - 12 組 今夜もむにー大王 ()
12組はなんかいろんなこと調べて掲示してたような・・・
他のクラスはなんか楽しそうだったのは覚えている。

>進学率こそ、噂の3K(今や4K?)に劣っているものの、
>実に実に、学校生活を心ゆくまで満喫し、
>友情を育み、熱い3年間を過ごしてきた我が娘。
噂によると4kに押され今や倍率も1倍切りそうだとか・・・・
でも、校風は残っているようで、よかったです。

>私たちもそうだったけど、勉強だけでは学べない、
僕の場合は勉強だけは学ばなかった(笑)
一度中間試験で全科目赤点取ったことがある。
本気でもう少し勉強しとけばよかったと思う。


話は変わるけど、土曜日に運動会があり、
子供達が、今日はがんばったからおいしいものが
食べたいというので焼肉を食べに。

俺は豚足が食べたいので注文しようとメニューをみると
ない!どこをみてもない!
焼肉で豚足がなくてどうする!
少々怒り気味に店員に「豚足はないんですか?」
と聞いたらなんと・・・・・

「コラーゲンポークです。」だと。
確かにメニューに書いてるけど、
豚足がコラーゲンポーク?
しかも、豚足が砕かれて食べやすくなっている。
俺は足が食べたいんじゃ!!!!!
女性や子供にはいいかもしれないが、
豚足は豚足で食べたい。

あ~~~~~むにーしてしまった。

No.4233 ザ。ガマン、ってなんだ?! ②

2008/10/04(土) 00:25 - ゆみ ()
なに?なに?ザ.ガマンって!?

私もあの ロマンの森 で、そんな楽し苦しそうなコト
やってたなんて、さっぱり知らなかった~。

首里高祭。私のクラスは喫茶店で、なにか、非常にバタバタやってて、
他クラス&外 で、なにが起こっていたか分からない。
残念。

でも現在の首里高祭もかなり楽しそうに盛り上がっていたよ。
(でもザ・ガマン 程の名(迷?)企画はなかったような・・・。)


うちの娘曰く「行事を楽しめないヤツは首里高来るな!!」と言ってたし。

進学率こそ、噂の3K(今や4K?)に劣っているものの、
実に実に、学校生活を心ゆくまで満喫し、
友情を育み、熱い3年間を過ごしてきた我が娘。

私たちもそうだったけど、勉強だけでは学べない、
いろんなものを得られる場であることは、今も昔も変わってないようだ。



copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.