沖縄県立首里高等学校:39期 掲示板

No.116 風邪に気をつけようね・・・

2001/11/24(土) 23:17 - yuriya ()
友昭~可愛いお姫様の初誕生日、おめでとう!
男の子と女の子でいいね^^。
友昭は、きっと甘~いパパなんだろうね。
先日の琉装の件、どうもありがとう。今日、着物とドレスで撮ってもらった写真が
出来上がってきました。でも、写真って高~~い!
すぐ何万の世界だよね。一生の記念になるし、綺麗に撮ってもらえるから
それを思うと、安いのかもしれないけどね^^。

何て・・裕二の奥さんがめちゃくちゃ綺麗なの!
今度いじめてやろう・・・うふふ。
だから心も体も(これは私が言ったんじゃないぞ!)幸せ一杯で
ホカホカに満たされてるんだね。羨ましい・・・。

うーちー、12月8日行ってくるね。
何ならお礼に、タオルとかストラップとか買ってこようか?(え!いらん・・・って?)
いつも感謝してます、ありがとう!

みんみ、何してるの?ホイホイしてたらダメよ・・・^^。

No.115 たんかゆーえー って・・・?

2001/11/22(木) 16:22 - 3-6 組 ともあき ()
我が家のお姫さまが、初誕生を迎えました。
ホントは、内々でこそッと済ませちゃおうと思ったんですけど。
おばぁちゃんにその事を言ったら
「お兄ちゃんもやったんだから、2番目もちゃんとやりなさい!!」

と、『つる』の一声ならぬ、『ばぁ』の一声で開催決定!!

ところで、テーブルに並べて選ばせるのって、何々だった?
(そろばんは、電卓で代用しよう! だめかな?)

う-ち-、明日パレット地下、あんまり期待しないで・・・たのしみに
寄らせていただきます。

ゆうちゃん(つかやまの)、39ersのHPでみた成長ぶりは、
写真映りがわるいのかなぁ~って思っていたけど、
見事に期待ど~りの体格でした。オレの着ぐるみは、まだまだだなぁ~!
おっと、奥様がきれいなのには、ちょっとびっくりでした。(おせじじゃないよ。)

No.114 作品展、、、

2001/11/16(金) 15:26 - 3-2 組 Y-Uchima ()
昨日から今日の明け方にかけてパレット地下に泊まり込み。
ようやく出来ました。で、なんとかスタートすることができました。ホッ。
パレ地下の壁に落書きされてますので、お近くにお出での際は是非。
11/25(日)FM沖縄の取材が来てくれることになりました。

ともあき~、、、パレットで踊る!いいですねぇ!じゃ、ついでに見てみてください。
        内も下の子は、『ムムヌチハンタ』で撮ってもらおうかな、旗頭セットで。
        昌吉さんはすごいよねぇ~、言うことが。
        「ジョンレノンは全然ダメ、基本的になってない!」(笑)とか
        言ってました。でもこの前、飲み屋でおごってもらったので許す。。。(笑)
        でも、音楽的にはホント凄いよねぇ~、先週ウチナ~ンチュ大会のフィナーレ
        でも聴いたけど、音に圧倒的な力があるって感じでした。(ホメ過ぎか、、、)

全然関係ないけど、朝、私の家の前から、出勤途中の「松田 健」が通ります。
マウンテンバイクに乗って。以上。

引き続き、野球部のHPも更新中なので見てみてください。
見たら、その中にある掲示板に書き込んでくださいとのことでした。淋しいので、、、宮国さんより伝言。
http://users.goo.ne.jp/bazzarra/niceguys/39-1/39_home.html

No.113 なんか、すっごいオーラが!

2001/11/14(水) 00:54 - 3-6 組 ともあき ()
今日、仕事の打ち合わせに行ったら、あの『世界の喜納昌吉』に会いました。
沖縄に居ると民謡歌手の一人って感じだけど、本土の友人や、アジア各国の反応を見聞きすると、
こんなにすっごい人なんだ!! って、実感しちゃいます。
ガーッとエレベーターが開いて出てくると「ちょっとまじめモード」のじぶんでしたが、
いつの間にか「うりひゃ-でーじなとーんモード」(歌ってる人が違うけど)になって、いすに
座ってたはずが、いつの間にか きおつけ~、礼!!  って、やってました。
テレビとかで見てると、「あいっ、しょうきち~だ!」ッてお気軽に見てるけど
やっぱり、なんか、すっごいオーラが出てる感じがしました。
話すと、ことばとかはは、やさしーんだけどねぇ。
ちなみに、チャンプルーズで、ベース弾いてるのって首里中生にはお馴染みの
『かめだ』くんががんばっております。ライブを見に行ってはげましちゃったりしてください!

姫様~すいません、琉装に関しては、うちの店では今んとこ別注になります。そのかわり、
旗頭(はたがしら)のときの、『ムムヌチハンタ』ならできます。しかも、子供用の旗頭込みで!
毎年、うちの子供用に作ってる、My旗頭(約1.8M)なんですけど・・・。
長昭なら、ほぼ毎月会います。彼とは、産まれる前からの付きあいでホント、くされえんです。

うーちぃー、23日に子供がなんだか保育園のイベントでパレット前で、踊るんだソ~です!
(ちちは、よくわかってないのですが・・・?)そんときに、おじゃましますんで!子供連れて!
売店のおばさんっていえば、部活動が終わって売れ残りの弁当を買い叩くのが一部レクレーションに
なっていたなぁ。(ウン!ウン!)

なんか、変なパワーを喜納昌吉さんからもらったのか、長々と書いてしまいましたなぁー。

No.112 売店のおばさんが、、、

2001/11/12(月) 19:59 - 3-2 組 Y-Uchima ()
そういえば、先週、仕事で首里高に行く機会がありました。
ピロティーを通り、職員室に向かおうと歩いていると
一心不乱にホーキをするオバサンがいました。
そのオバサンが顔を上げた瞬間、私は愕然としました。
なんとあの売店のオバサンではありませんか!
「あい、あんた、久しぶりダネェ、なんかコーレー(買いなさい)!」(笑)
あのオバサンが首里高にいたことにもビックリでしたが
あの頃と同じセリフを言っていることにもビックリでした。
また、自分のことを覚えていてくれた(?)ことにも感動し
目頭が熱くなる思いでした(笑)
今年で首里高歴30年だそうです。(覚えてる人いますか?)

ということで、
ともあき~、、、わざわざ、は、来なくていいよ~。(何かのついでに、、、)
        たぶん、何コレッて思うはず。

姫、、、、、、、まだ(というか、もう)取れないかも!?
        たぶん会場周辺行ったら、ダフ屋がいるはずよ(笑)
        長昭は、この間の田名クリニック開院祝いに来てたよ。
        某病院の事務局長やってるそうです。(すごいね)
        後、トクーや操やクーニーも来てたよ。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.