沖縄県立首里高等学校:39期 掲示板

No.202 気をひきしめて!

2002/04/22(月) 12:10 - 3-5 組 ちーかー ()
私も感心しながら新聞を読んだひとりです。

マフラーを寄贈した金城さんは実は私の教え子です。
といっても、中3の1学期だけでしたけど・・・。
中2で美術を、中3の1学期に家庭科の被服を学んで、やっぱり!と
好きな美術やデザインの勉強をして将来はその方面の仕事に就きたいと、
中3の2学期にわざわざ公立の中学へ転校していったのです。
成績も決して悪くはなかったのです。でも、御両親も理解があって彼女を応援してくれていました。
そして、首里校染色科へ入学するための準備を始めて(受験勉強や絵の勉強)念願の染織科へ進み、
今に至っているのです。彼女にとっては、染色科への進学も将来へ向けての1歩だった過ぎないと思うのですが・・・。

彼女の信念が今回の行為になったと思います。今のこの私に何ができるんだろう
と真剣に考えたんでしょうね。(彼女らしいと思いました)

忙しさにかまけて、世の中のことに無関心になっている自分に発破をかける記事でした。

No.201 新聞見ました。

2002/04/22(月) 00:11 - 8 組 たなー () ttana@eagle.ocn.ne.jp
私も新聞みて、マフラーの件はすばらしい活動だな、と感心していました。他校との統合の話はうーちーの書き込みをみて知りました。国レベルでの予算削減の中でいろんな面でしわ寄せがきていますが、首里高にもおよんでいるとは・・・・。
卒業生も私どもの学年はまだ年齢が若く力をもっていませんが、この同窓会でも地道に意見していくことは大事だと思います。
今の日本の改革はだまっているところは、それでよし、として見過ごされるところがありますので、うーちーの問題提起を機にみんなで話し合いましょう。

No.200 読みましたか?

2002/04/21(日) 18:44 - 2 組 Y-UCHIMA ()
今日の琉球新報の社会面(32)に
首里高染織科卒業生たちが、「アフガン支援に役立てて、ということで
手織りのマフラーを贈った」という記事が出ていました。
なんか、同窓生として誇らしい気持ちになりました。
その記事といっしょに、淋しい記事が載っていました。
首里高染織デザイン科が、5年後に工業高校に統合される方針が決まった、という記事でした。
前にそういう話があるということは聞いていたんですが
いつの間にか、決められてたんですね。
何で統合しなきゃいけないんだろう?と疑問に思うし
昔から首里にあり、長い伝統の中でさまざまな活動をしてきたとも思うので
非常に残念な気持ちになりました。
いろんな学科があって、いろんな交流があって
はじめて、いい教育が出来るんだと思うのですが。
みなさんは、どう思いますか?

No.199 ひさびさに、、、

2002/04/15(月) 18:40 - 3-2 組 y-uchima ()
韓国から帰った球ニを囲んで、楽しい一時でした。
マーパン、たな-、ビーバー(欠席)、かーつー(安里)、と
滋(嶺井)が、病院の歓迎会から、急遽駆けつけてくれました。
やまねこ屋→サルサティーナ→CLUBシエロ→CLUB最強と4件
ひさびさに深夜過ぎまで飲みました。
思い出すまでに10分くらいかかりましたが(笑)
やまねこ屋以外はほとんど踊っていた、、、という、健康的?な飲み会でした。
詳細は覚えてませんが、とにかく楽しい飲み会でした。なー、タナ-。
その時の模様を写真でUPしようと撮影してたんですが
酔っていたせいか、全部データがふっとんでいました。(泣)
と、いうことでまた今度どこかでお会いしましょう。

ps.球ニのコラムが、また、琉球新報に掲載される予定(来月ぐらい)

No.198 韓国より、、、

2002/04/04(木) 19:46 - 3-2 組 y-uchima ()
何かと慌ただしい新年度ですが
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
ちーかーもたいへんそうですね!風邪そうとうしつこいから気をつけてね。
私も先月ずーっと風邪でたいへんでした。しまいには家族全員うつってましたから。
海勢頭って、平安座にはよくあるんですね。
、、、どおりで似てなかったんだ(笑)

表題の件ですが
韓国で某通信会社の役員をしている球ニ(上地)が
本日帰沖予定とのこと。
ということで、日韓の友好を兼ねて飲み会を催したいと思います。
近くにいる、時間のある方は顔を出してみてください。
今のところの参加者予定者。
球ニ、マーパン、たな-、ビーバー、かーつー(安里)、ウチマ、
といったところです。
日時:4/5(金)午後7時~
場所:やまねこ屋(見栄橋三角公園向かい)
電話:098ー869ー2848
とつぜんのお知らせですみません(今決まったので)
それではー。後日現場の模様をレポートします。たぶん。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.