沖縄県立首里高等学校:39期 掲示板

No.262 あけまして、ひさしぶりです。

2003/01/08(水) 12:48 - 3-2 組 y-uchima ()
年末年始とドタバタ続きで、ご無沙汰でしたが
慎んで、新年のご挨拶をさせていただきます。
「いい正月でーびる。今年もよろしくございます(笑)」
ともあきもたなーもよい年が迎えられたようで良かったですね。

2002はギリギリまで働いてましたが、年末、久々に、
東京でがんばっている、真栄城(隆)と飲みました。
彼は相変わらず、バイクに夢中で、欧州から自身でバイクを購入しているとのことで
その行動力にはビックリしました。

2003は元旦早々から、ハンドボールの新年会へ。
新年会と言っても、OBや現役生と朝早くから試合をするのですが
一昨年は脚骨折、昨年はアキレス腱断絶と必ずけが人が出るので
今年はみんな、かなり注意しながらやってました。
指を脱臼した一人以外は。。。

四日五日は本部のちゅら海水族館へ。
三日ほどではなかったけど(三日は2時間待ちだったらしい)すごい人出でした。
間違いなく、魚より人の数の方が多かったんじゃないでしょうか。
でも、さすが東洋一?の水槽は迫力ありました。お薦めします。

ということで、
2003も、皆様にとってラッキーな年になりますよう。

No.261 あけましておめでとうございます

2003/01/06(月) 08:42 - 8 組 たなー () ttana@eagle.ocn.ne.jp
あけましておめでとうございます。
今週からいよいよ新年という感じですね。
寒い日が続いていますが、新年スタートを元気にいきましょう。

たなー

追伸;暮れに友昭と一緒に飲みましたが久しぶりで楽しかったです。

No.260 あけましておめでとうございます!

2003/01/01(水) 18:18 - 3-6 組 TOMOAKI ()
ごぶさたしてます。
今年の正月は、天気も良くてなかなかに
おだやかないいかんじですねぇ~。

家族揃ってのんびり正月の人も、暮れも正月も関係無くお仕事の人も、
それぞれに良い一年になりますように!

ちなみに自分は後者の方です。
毎年毎年、家族の記録を残しとくと良い記念になりますよ。
ただ今、うちの家族の撮影を終了したばかりの写真屋でした。


No.259 住宅見学会のお知らせ

2002/12/19(木) 15:46 - 3-5 組 ちーかー ()
こんにちは

新都心で計画中の建物が、今月完成しました。
今週の土曜日(12月21日 午後2時から5時)に見学会をしますので、
興味のある方は ご連絡ください。

私達と同年代の夫婦と小学3年、1年の男の子が二人の4人家族の住む家です。
超ローコスト住宅!!だと思います。

アトリエ・ネロ  根路銘 千佳子   889-0103

No.258 完走(歓走)しました?!

2002/12/03(火) 09:31 - 3-2 組 y-uchima ()
摩文仁マラソンのことですよ。
15km地点までは、かなりいいペースで行っていたんですが
あまかわ監督の心配通り、晴れ過ぎました。
20km地点から暑さにやられ、だんだんカラダのあちこちが動かなくなり
摩文仁を過ぎた頃からは、左脚アキレス腱と右手が上がらなくなり
予定通りの摩文仁マラソンGOALとなりました。

ほとんど練習もしないまま出場した今回でしたが
やはり沿道で応援してくれている方々に助けられました。
オーパ前で笛を吹きつつ応援していた、あやぶぅ。
329附近では、大平大先輩(ラブボールの)に気合いを入れてもらいました。
また、南風原山川10km地点と、具志頭19km地点、兼城32km地点で
応援してくれた、天川といつお。「走ったらまだ間に合うよー」の言葉にだまされ
また走り出すことが出来ました。
その他、たくさんの方々に勇気づけられました。ほんとにありがとうございました。
20km過ぎた頃からは、バナナに黒糖、ドリンク、氷、差し出される物は
全ていただく状態で、マブニでは偶然会った知り合いと、三ツ星麦酒で乾杯。
家に帰って体重量ってみると、わずかに増えてました。笑

今回、5年ぶりに出場しましたが、非常に苦しく、でも、非常に気持ちいい
瞬間でした。また来年も出るぞー!今度はちゃんと練習して
NAHAマラソン完走を目指します!!

ということで、来年は監督も出場するんですよね?
全身筋肉痛状態の会社にて。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.