沖縄県立首里高等学校:39期 掲示板

No.297 展覧会、終る。

2003/11/07(金) 08:55 - 2 組 y-uchima ()
10月16日から二週間に渡って開催した展覧会が、
先日、幕を閉じました。
ここの同窓生をはじめ、たくさんの方々に、ご観覧いただきました。
この場をかりて、感謝の意を表したいと思います。
「ありがとうございました!」
お客さまの中には、
「何で、こんなところにゴミ置いてあるの?」
というきついお言葉を放つ方もいれば
会期中、何度も足を運んでくれるやさしい方もいました。
さまざまな人々の、さまざまな考え方、思いを聞けてとても勉強になりました。
これを糧として、また次ぎへと進んでいきたいと思います。
ギャラリーの様子↓
http://bazzarra.cool.ne.jp/tenjikaijoho/2003_5file/2003_10snap1.html
作品の紹介(途中ですが)↓
http://bazzarra.cool.ne.jp/tenjikaijoho/2003_5file/2003_10gallery.html

また、11月22日~30日の間、前島3丁目から公設市場桜坂にかけての一帯で
地域活性化アートイベントに参加しています。
子供たちもいっしょに参加できる、さまざまなイベントが準備されていますので
お近くまでお寄りの際は、是非覗いてみてください。
詳細はこちらから↓
http://wanakio.com/

No.296 インフルエンザとSARS

2003/11/03(月) 13:14 - 8 組 たなー () ttana@eagle.ocn.ne.jp
今月のの講演会は11/11火曜日です。
インフルエンザ油断大敵!!
講師の先生は首里高の2級先輩の新里敬先生です。現在琉大第一内科の医局長もされています。
インフルエンザのみならず、今回は話題のSARS(新型肺炎)も触れてもらいます。
是非、一人でも多くの参加をお待ちしております。

No.295 肥満

2003/10/29(水) 16:03 - 8 組 たなー () ttana@eagle.ocn.ne.jp
先日、肥満の講演会をしました。
いい内容でしたので、宜しければホームページをご覧下さい。

http://bazzarra.cool.ne.jp/tmc.html

来月はインフルエンザの講演会です。

No.294 展覧会、はじまる。

2003/10/15(水) 08:58 - 2 組 y-uchima ()
前に言っていた展覧会が昨日からはじまりました。
下記の要領で開催されますので
みなさん、前島近辺にいらした時は
是非お立ち寄りください。
詳しくは、こちらから↓
http://bazzarra.cool.ne.jp/tenjikaijoho/2003tenji10.html

「廃品回生業者の想庫(モノオキ)展」
■日時:2003.10/14(火)~10/26(日)12:00~22:00(月曜日は休廊)
■場所:前島アートセンター1Fギャラリー(前島シティーコートホテル隣り)
http://mac.gosenkobo.net/index2.html
●ギャラリートーク&交流パーティー:10/18(土)18::30~
 前島アートセンター1Fギャラリー&MAC-CAFE
ということで、お知らせでした。

昨日はちゃんこが教会の先生といっしょにやってきてくれました。
作品を観て、いろいろな創造力を働かせていただいて
思いも寄らない感想をいただいたり、いろいろなお話を聞かせてもらったり
自分の方が感激してしまいました。
ありがとうございました。

No.293 来週の是非来て下さい

2003/09/10(水) 08:49 - 8 組 たなー () ttana@eagle.ocn.ne.jp
来週の火曜日の院内講演会は
「終末期の患者を通じて感じた死生観について」
というタイトルで名嘉村クリニックの名嘉村 博先生に
お願いしています。先生は、睡眠時無呼吸で有名ですが、呼吸器内科医ですので
肺がんの方の終末期などを在宅を中心にみられており、その関係で
先生からこのタイトルの講演をしたいとお話がありました。
当日はスライドも使わずに聴衆のお顔をみながらお話したいと話されています。
一人でも多くの参加があると先生の講演も活きると思いますので、
是非、皆さん、ないしお知り合いの方の参加をお願いします。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.