沖縄県立首里高等学校:39期 掲示板

No.347 かなり、久々、、

2006/04/22(土) 17:02 - 2 組 y-uchima () bazzarra@goo.jp
もう早いもので4月も半ば過ぎですね。
みなさん、元気で過ごしてますか?
こちらは会社に窃盗団が入ってパソコンを盗まれた以外は
なんとか元気にやってます。

写真館の件ですが、
39期のともあきのやっている守礼写真館が
鳥掘にあります。場所は、モノレール鳥掘駅から
西原方面へ進み、一個目の信号を右折(首里りうぼうと反対方向へ)
して、まっすぐ行くと、鳥掘公民館の隣にあります。
儀保にあるのは首里中の一つ下の
神谷広のいる首里写真館のことかな?

昨夜、久々に模合に行って、
全然変わっていない(進歩のない?)メンバーを見て
ホッとしつつ。

最近、訃報が続いていますが
そろそろ身体にも気をつけないといけない時期に
差し掛かっているということでしょうか。
みなさんもくれぐれも気をつけてください。

お二人のご冥福をお祈りします。

No.346 写真館を経営されている方がいたと思うのですが。。。。

2006/04/12(水) 04:12 - ケレ ()
この期の先輩に、首里のギボ辺りで写真館を経営されている方がいたか、と思うのですが、もし、思い違いでなければ情報お知らせ下さい。
知っている方の所で思い出の写真を撮ってもらえたらな、と思っています。お手数ですが、よろしくお願い致します。

No.345 訂正

2006/04/05(水) 10:01 - 1 組 のり ()
旧姓は野原でした。
申し訳ありませんでした。

No.344 訃報

2006/04/05(水) 09:57 - 1 組 のり ()
3月22日に城間ひろこ(旧姓城間)さんが
病気の為逝去されました。
高校の時はソフトボール部で活躍されていて
病気とは無縁だとずーっと思っていました。
優しい旦那様と4人の子供達に恵まれて
幸せな人生だったと思います。
ご冥福をお祈りいたします。

No.343 林氏の寄稿

2006/02/15(水) 22:44 - 7 組 A ()
2月14日の沖縄タイムスの5面オピニオンの寄稿は救急救命士の島袋林氏です。


copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.