沖縄県立首里高等学校:39期 掲示板

No.362 1年10組 クラス会

2010/06/27(日) 02:20 - 5 組 ta-ka
みなさまお元気ですか?
石田中出身のたぁかです。

うーちーががんばって毎回投稿してますねー。
ありがたいことです。

同級生のつながりは、いつまでも大切にしたいですよね。

ところで、今日投稿したのは…

石田中の同期会が幹事さんたちのおかげで9月に行われることになり、その話をもあいでしたところ
高校のみんなとも会いたいねーって今日の参加者(ゆーこ、まーり、みゆき、ひろみ、私)で盛り上がりまして、景まさ先生をお迎えして1年10組のクラス会を今年の11月に行うことに決めました。
(勝手に決めてしまいました。ごめん)

男子は、とくーにどうにかしてもらうことで話がまとまり(もちろん本人の承諾はまだとってませんが…。。)女子は、各もあいを通して連絡を取ろうということになりました。


1年10組の皆さま(もちろん39期です)久しぶりに皆で昔話に盛り上がりましょう!

とりあえず、10組だと名乗り出てもらい更に連絡の取れる人がいるならそれも書いてもらえるとかなり助かります。

(電話番号やアドレスは掲載すると何かと問題になるかもしれませんので、とりあえず名前だけの記入をお願いしますね。)

それでは、投稿お待ちしております!

No.361 展示会のお知らせ

2010/06/11(金) 18:48 - 2 組 y-uchima ()
はいさい!
しつこい梅雨がつづいていますが
みなさん、お元気ですか?

2期上のサッカー部の
兼本先輩に頼まれて、今日から
コザ信用金庫伊祖支店(浦添学園通り)で、
「works 1994〜2010・デザインの仕事展」を開催しています。
お近くにお出での際は、是非ご覧ください。

あと、下記の内容で
来月、7月にも展示会を開催しますので
こちらの方も、よろしくです。

ウチマヤスヒコ展「ターコイズブルーの海」2010
yasuhiko uchima exhibition 2010
"turquoise blue waters in okinawa"

2010年7/13(火)〜25(日)11:00〜19:00(20日は旧廊/最終日は16:00まで)
ギャラリー・アートミューズ Tel.098-862-3268 http://artmuse.web.fc2.com/
〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1-2-20 OTV国和プラザ3F
(モノレール県庁前駅から徒歩3分)


今日夕方、伊祖支店に行く途中
港川中に行くと、中体連の女子バレーの試合やってました。
ゆ〜が、応援に来てましたよ〜。

そういえば、首里高にタケジ〜が教師として
赴任しているとのこと。
サッカー部の顧問として活躍しているとのこと。たぶん。

生徒に悪いこと教えるなよ〜〜(笑)


写真は本文とは関係ありません。。


これからの日本について話合う男達 これからの日本について話合う男達

No.360 首里 vs 那覇!!!

2010/04/13(火) 17:22 - 2 組 y-uchima ()
先週の日曜日、仕事の合間を縫って
新しくなった「奥武山球場」に行ってきました。
落成記念イベントということで、
首里高校 vs 那覇高校の現役野球部員が試合をして
けっこう盛り上がっていました。
両校の選手とも、真剣にプレイをしていて
たいへん気持ちのいいゲームでした。
それに、両校の応援団、生徒、ブラスバンド部の応援も
一生懸命で感動的でしたよ!

次回は、夏の甲子園県予選で
首里高校が勝ち進んでいたら
観に行きましょう、、出来れば決勝戦。。




こんな感じ↓


試合後の式典 試合後の式典

No.359 沖展選抜展inうるま市

2010/04/13(火) 17:02 - 2 組 y-uchima ()
というわけで
またまたかなり久々です。

今回は、沖展のお知らせです。
浦添での本展はも終了したのですが
選抜展が、うるま市の具志川記念体育館で開催されています。
今週の木曜日までですが、、
お近くにお住まいの方は
ちょこっと覗いてみてください。

自分もデザイン部門で展示されています。

今日は、あいにくの曇り空ですが
みなさんお元気ですか〜〜?


Can You See Peace in the Can You See Peace in the

No.354 お元気ですか?

2009/12/06(日) 12:54 - 3 組 やそみ ()
那覇マラソンを検索していたら、偶然、みつけてしまいました。
みなさんの活躍に圧倒されながら、うれしくなり、図々しく投稿してます。
私は元気です。2児の母親、パート主婦です。
何度も転居しているし、学生時代の友人とは、疎遠になっているので
タイムスリップしてます。
今日はラッキーな日でした。ありがとう。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.