沖縄県立首里高等学校:37期 掲示板

No.172 リレー2番から3番へ

2011/10/28(金) 23:51 - 8 組 安元 浩 ()
こんばんは。2番にご指名頂きました安元です。
高校生の頃の記憶は飛んでしまっていますが、テストの前にコーヒーをおごってもらって数学や理科を教えていたような気がします。ただあの頃は知恵がなかったので僕は「生徒」の前に座って自分の勉強をしながら質問に答える感じであまりいろいろな話はしなかったかもしれません。
高校生のころは自分では目立たないようにしていたつもりですが、みんなの話を聞くとそうでもなかったようで、お騒がせしてしたらごめんなさいです。でも首里高の自由な雰囲気と同級生のみんなにはとても感謝しています。同期会の時に、三年の頃の担任の野原先生に、ほぼ体育しか出席しなっかったのでご迷惑をかけましたと謝ることができました。先生には、みな目標をもって過ごしていたのだから何も問題ないとおっしゃっていただき、さらに恐縮しました。
色々ありましたが今は写真のような仕事をしています。少しのミスでも怒鳴られるようなトレーニングを長年受けてくるとその場にいるだけで喜んでもらえるクラスメイトとの再会はとても温かく、ありがたいものでした。
みんながいろいろな話をしてくれて、とてもなつかしくまた、「もっと頑張らねば」という気になりました。人生の残りはもう少ないかもしれないけど終りがきたときにもっと頑張ればよかったと思わないように気合いを入れなおすことができました。
次の指名はやはり思わぬところでご縁のあった上里夫妻の奥さんの清美さんにお願いしたいと思います。
ありがとうございました。


No.171 上間さん(12組)にも拍手

2011/10/28(金) 23:42 - 8 組 比嘉啓 () ar-higa@aioros.ocn.ne.jp
37期の皆様、どーもです。8組の“あきら~”こと比嘉啓です。
このたびは、まだ160件そこらという貴重な37期の掲示板に、うちの仲松辰哉が、恩師の写真掲載と称して10件も占拠して、挙句にはどさくさにまぎれて自分の写真を事もあろうか再掲載の形で紛れ込ますという愚行に出たこと、大変申し訳なく思っております。保護者としてお詫び申し上げます。(笑)

冗談はさておき、みんなに違わず僕も今度の同期会は、月並みな表現ですが“夢のようなひととき”を持つことができました。あまりに楽しく、うれしく、その反動で魂を3次会で落としてしまって、ここ数日ブルーになってましたよ。ようやく今しがた魂が戻ってきたところです(笑)。
ただ、この掲示板で“くらち~”や“や~まだ”もそうだし、8組のメーリングリストでも、何人かが同期会後の虚脱感を訴えていたので、自分だけじゃないんだと妙に納得してます。

さてさて、今回の同期会、みんなが申し上げているように総幹事の“てっぱん”やスポークスマン(ウーマン?)の“た~み~”のがんばりも当然ですが、スライドショー準備に夏休みをつぶして、しかも当日はほぼ徹夜状態ではげんだ12組の上間雅人(現沖縄タイムス勤務)さんのがんばりにも拍手ですよ。当日「がんばって、完璧なスライド作ったよ。期待していてね~」と声を掛けられたのに、旧友との会話がはずみすぎて、スライドショーをスーミーしかできなかった自分に罪悪感を感じてます。(まったく関係のない話ですが、先日琉球新報の勧誘が自宅に訪ねてきましたが、上間さんに敬意を表し、秒殺で断わりました。)
あのスライド、CD-Rか何かで手に入らないものかねぇ?

まだまだいろいろ書きたいことがありますが、久々に戻ってきた魂が眠たがっていますので、また時間を見つけて投稿するしますね。

No.170 恩師の写真UP

2011/10/28(金) 20:35 - 8 組 仲松辰弥 ()
8組の仲松辰弥です。
恩師の写真をUPします。


No.169 恩師の写真UP その7

2011/10/28(金) 19:58 - 8 組 仲松辰弥 ()
恩師の写真UP その7
1枚づつしかUPできないので、
連続で書き込みしてすみません。

これで最終です。

8組 仲松辰弥


No.168 恩師の写真UP その6

2011/10/28(金) 19:56 - 8 組 仲松辰弥 ()
恩師の写真UP その6


copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.