沖縄県立首里高等学校:37期 掲示板

No.191 ナハマラソン完走しました!

2011/12/04(日) 16:26 - 8 組 上里 誠 ()
ナハマラソン、完走出来ました。

天気も良くて最高でした。

明日の新聞でみんなの記録見るのが楽しみです。

バンド部のかおり~も、応援ありがとう。豊見城高校前で捜しきれなかったけど、気持ちだけでも十分です。

来年も頑張るで~

No.190 昨年の同期生のタイム

2011/12/03(土) 19:37 - 8 組 比嘉啓 ()
上里へ 
啓です。
確か同期会の幹事会で飲んでいたときに、本永よりも調一郎のほうが早かったと聞いた記憶があったので、ホームページで検索しました。
宮城調一郎 3時間28分04秒 474位 
とありました。探せばもっとたくさんでてくるんだろうなぁ。

明日は楽しみ。頑張ろうなぁ。

今年出場しない方も、興味があれば来年は是非参加検討を!(40歳代がラストとは言わないが、チャンスです)

No.189 ベストを尽くそうナハマラソン

2011/12/03(土) 18:24 - 8 組 上里 誠 ()
ナハマラソン出場予定の同志のみなさん、明日はお互いベストを尽くして頑張りましょう!

ちなみに私の知ってる範囲で、去年の同期のベスト3は、

1位:本永 浩之・3時間42分・901番

2位:比嘉 啓・4時間4分・1863番

3位:比嘉 徳郎・4時間34分・3549番

でした。※他に良い記録の人がいたらごめんなさい。自己申告してくれたら盛り上がると思います。

今年もみんな良い記録が出せるといいですね。

No.188 明日のNAHA走る人へ

2011/12/03(土) 17:29 - 8 組 比嘉啓 ()
8組の啓です。御無沙汰しております。
さっそくですが、明日NAHAマラソン出走する人が37期の中にも少なくないと思います。
僕は職場で出場して、いつも終わったら仕事の関連業者が陣取っているところで、ビール飲んで開けています。
バックストレート正面の(ゴールまであと200メートルくらいのところ)にいますので、見かけたらゴール後顔を出してください。飛び入りで飲み食いOKです。ビールや簡単なオードブルなどありますんで、遠慮なくどうぞ。
「首里城下町クリニック」のピンクののぼりが目印を目印にしてください。

(去年はそのあと開場出口の宮里豊なんかが飲んでいるところにつかまって、泥酔してしまったが・・・今年は気をつけようっと)

No.186 首里高校37期がMESHへ20万円

2011/11/12(土) 15:05 - 5 組 宮里 多美子 () tamiko@mocha.ocn.ne.jp
楽しかった同期会から、もう3週間も経つのですね~!
同期会のふわふわ気分のまま 3週間を過ごしています。
皆さんは どうですか?

ところで昨日(2011.11.11 ポッキーの日)の新聞 読みましたか?
そうなんです。
私たち首里高校37期の同期会・・・たくさんの皆が、参加してくれたので、剰余金が、出まして、な~んと MESHへ20万円も寄付することが出来ました。
良かったね。嬉しいね。。みんな、みんな、ありがとう♪

で、この寄付については、11月5日(土)午後7時からいつもの「てぃるる」に幹事が、集まって話し合いをして決めました。
その日は、代表幹事の新垣哲男さんから「同期会の会計収支報告会をするので、集まってください!」コールが、かかって集まり、そこで、剰余金が出たことの報告があり、幹事のみんなで 決めたのでした。
で、寄付をした残りで、幹事会の打ち上げ会&慰労会 をさせていただくことも決めちゃいました♪
37期の皆さんにお願いです。
これまで、9回の幹事会は、もちろん自腹で、割り勘で 集まって話し合いをしてきたので、黒字だったので、ちょっとだけ 幹事のみんなに 使わせてくださいね♪ 

新垣哲男さんはじめ、クラスの幹事、それと バンドのみんな、幹事のみならずマルチスライド作成に頑張ってくれた上間雅人さん、写真入り名札作りを提案し、作成まで一手に引き受けてくれた岳原宣純さん、いつも何かと代表幹事の哲男さんと一緒にホテルとの打ち合わせや支払いに付きあってくれた崎山真人さん、岳原宣純さん とにかく みんなの力だと・・・思い起こすと 37期のみんなのパワーを感じて・・・またまた ふわふわ気分になってきま~す♪

P・S 最後に私の願いです。投稿リレーで、37期のみんなが ますます 繋がりますように!

By Tamiko Miyazato
  



copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.