沖縄県立首里高等学校:35期 掲示板

No.280 忘れ物・・・

2002/02/19(火) 11:14 - 友寄 和美 () kazuminakaya@yahoo.co.jp
<>の中にアドレスを入れるのを忘れました。
 お暇な方のぞいてみてメールを下さいませ。
   HP<users.goo.ne.jp/miichannnakaya/>
   メール<kazuminakaya@yahoo.co.jp>

  昨日初めて35期生の方からお返事が来て
   とても嬉しかったです。 ありがとう!

No.279 いま一押しの歌です。

2002/02/19(火) 11:07 - 友寄 和美 () kazuminakaya@yahoo.co.jp
 皆さんお元気ですか。ソフト部の友寄です。HPに卒業アルバムから数十枚の写真を
取り込んでいますので 是非ご覧下さいませ。<>
 沖縄では南部では桜が見頃を少しすぎ 南下中。今日は雨水ということですが初夏のような
天気が続いています。藤原のりかが来沖していましたが「2月の末にはおよげますよ!」といって
いたのを うそうそ ときいていましたが本土の人なら泳いじゃうなと言う程の太陽の光です。
 いま 沖縄ではお米のCMに夏川りみの「涙そうそう」が流れていてその方言バージョンが
とてもいいので書いてみますね。作詞は森山加代子・作曲はBEGIN。歌はほかに左の2つの
アーチストが歌っていますので是非お聞きください。

 懐かしアルバムみくてぃ かふうしどーんでぃ言葉かき
 いちんいちまでぃん 肝ぬうち 心かきゅる あぬひとぅゆ
 晴りわたる日ん 雨ぬ日ん 浮かぶあぬ チュラサ
 懐かさや とぅーくなてぃん うむゆなてぃーん
 うむかじ とぅめーてぃ かじたちゅるひや なだそうそう

標準語
 古いアルバムめくり ありがとうって つぶやいた
 いつもいつも 胸の中 励ましてくれる人よ
 晴れ渡る日も 雨の日も 浮かぶあの笑顔
 思い出遠くあせても 面影探して よみがえる日は涙(なだ)そうそう
森山さんが若くで亡くなったお兄さんを思い出して書かれたそうです。
若い人がほうげんにしたのでしょうか。少しイフーナーなところも有りますが
泣ける歌ですよ。森山加代子さんが大切にして大ヒットした「さとうきび」は、
ざわわ ざわわで有名になりましたが完全版が(10分もの超大作)でているので
これもお勧めです。若手では 浦添音楽祭に優勝したkobaやHYがとてもいいです。
 沖縄に限らず 感性豊かな 若手がどんどん出てきて 名前を覚えるのがなかなか・・。
では、又書きますね。 求職中なのに メールばっかり書いている和美でした。

No.278 サ・ク・ラ・サ・ク。

2002/02/16(土) 23:24 - 3-5 組 とーもー ()
息子が高校(推薦で)合格しました
もし落ちてたら、一般入試(2/27・28)ということになっていました
スベリ止め(?)の私立高校を受けていなかったので、心配でしたが・・これで一安心

“高校受験”も私たちの時とはいろいろ変わってしまったようです
それから、下の子(小6)の友達も何人か“中学お受験”が終わったようです

桜はまだだけど・・今年もやってきましたイヤ~な花粉症の季節が。。。

No.277 IT講習会

2002/02/11(月) 23:16 - 5 組 ちーみ () chiemi_chinen@hotmail.com
・・・ひさしぶりです!
念願の「IT講習会」を先週から受けています。
少しはパソコンが触れるようになって、とても嬉しいです。
習ってもそれを使わなければ、すぐに忘れてしまいそうなので
できるだけパソコンに向かうようにしてます。
・・・とは言っても今のところメールが中心なのですが(^^ゞ
とにかく頑張りま~す!!(^o^)

No.276 あさおー 頑張ってますね。

2002/02/08(金) 09:54 - 3-5 組 オナガー ()
しばらくぶりです。
むっっちゃんの事はとても残念でした。それから、掲示板にどうカキコすればよいか解らなくて
掲示板も見ることなく日々過していました。彼女が天国でやすらかに眠れるよう祈っています。
 
みんな、年をとるごとに病気になりやすくなってくるから(ちょっとした風邪でも油断は禁物)
体に気をつけていきましょうネ。それから、私が一番危ないかもしれないけど、酒の飲み過ぎも
要注意!!!
 
本題に入ります。
あさおーは、ホント良く頑張ってますね!忙しい中自分の夢中になれるものに一生懸命取り組んで
いる姿は、見習いたいと思うよー。
私もピアノの演奏会が3月の下旬にあるんだけど、ちょっといい加減な練習ばかりで、集中力も
足りない、そんな状態・・・
私も気合を入れて頑張らなくては! そう思ってきました。          それではまた・・・

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.