沖縄県立首里高等学校:35期 掲示板

No.747 転送しました!

2012/07/23(月) 15:49 - 6 組 わっちん@沖縄県那覇市 ()
34期フンボー殿

貴殿のメッセージはfacebookを使って久場君へ転送しました。

店名は清を○で囲って「まるきよ」。場所は松川ではなく松山です。

土曜日に行ってみましたが、バスケット部の同期、OB、後輩が大勢来店していて賑やかでした。

その日は内覧会のような集まりで、正式なオープンはもう少し後になるそうです。

No.746 おじゃまします!

2012/07/22(日) 09:55 - 14 組 34期バスケ部F ()
35期掲示板にお隣りから突如おじゃまします。

34期バスケ部だったフンボーと言います。

バスケ部後輩だった久場君が沖縄ではメジャーな某システムエンジニア会社を辞め心機一転
松川に居酒屋を出店したもようです。お店の名前???忘れましたすみません・・・・

お心当たりの方は、ご来店または祝福のメッセージを宜しくお願い申し上げます。

それでは Good Luck↑↑↑


No.745 Coming Soon!

2012/07/20(金) 14:44 - 6 組 わっちん@沖縄県那覇市 ()
皆さん、こんにちは。

薄ら寒い35期掲示板。すーみーしている方もしていない方もご存じだと思いますが…

最後の一中生 吉田朝啓先輩の「養秀全世代縦走の旅」が、とうとう28期掲示板に侵入しました。

しかし!28期掲示板にもあるとおり、ちょいと息切れしている様子です。


むぅ。ここで「養秀全世代の旅」が終わってしまうと…この薄ら寒い35期掲示板に風穴があくことを期待していたワタシはガッカリ。二度とカキコすることがなくなるような気がします。


どうぞ記事投稿回数など無視して「養秀全世代の旅」を続けてください。いじめも見て見ぬふりが当たり前の「すーみー世代」に喝をお願いします~♪

No.744 「人間の価値」

2012/06/27(水) 13:35 - 6 組 わっちん@那覇市 ()
皆さん、こんにちは。

梅雨が明けて、夏本番なのに…薄ら寒い35期掲示板。夏バテする前にカキコしておきます。



去った5月29日、養秀同窓会の通常総会があり参加してきました。

参加した理由は
①同期生のご子息が今春首里高校を卒業し早稲田大学へ進学したが、一度も「養秀育英基金」案内を受けなかったとの情報があり、確認したかった
②養秀同窓会会費の支払いにクレジットカード決済やコンビニ支払いが出来るようにして欲しいというリクエストが叶えられたか確認したかった
からです。

①に関しては奨学金制度を担う企画文化会を束ねる又吉孝一先生(20期)と話すことができ「首里高できちんと告知しているはずだが「聞いたことがない」という話があるなら問題だ。ちゅーじゅーく学校に言っておこう」との見解を引き出せたので納得。

②に関しては評議員の方々が「わったーとぅすいには仕組みが理解できない」と言うので、若い評議員を増やすよう提案。会報をしこしこ郵送し(ゆうメール送料135万円)、わずか360万円しか納入されない現状を打破する気概があるのか疑問に思った次第でした。


総会会場の入口に写真の「若き血潮ぞ空をそめける 一中学徒の戦記」が山積みになっていたので、おせっかいですがホテルからワゴンを借りて会場内で売り歩いてみました。

大半の方は既に購入済みで、購入されていない方は快く購入してくれました。

が~、しかし!

1人の鼻くそ先輩が本を手に取り、これ見よがしに頁をめくり…「こんな重い本、買っても誰も読まんよ」との宣ふではありませんか~。

一緒に事務局の女性がいたのでブチ切れませんでしたが…その鼻くそ先輩の耳を引っ張って一中健児之塔前まで行き「やな鼻くそや~。ここに膝まづきせー!」と正座させ、本を百冊膝の上に載せて泣くまで座らせようかと思ったくらいわじわじーした目くそ後輩でした。


首里高生はでぃきやーが多いのは事実ですが、人分のないお馬鹿ちゃんもいるわけで、どんなしたらそれほど根性が捻れるのか不思議です。



栄町で店を始めて2か月。ちょくちょく顔を出してくれる先輩や後輩、同期がいて助かります。中には飲食業の人間は馬鹿と思っているのか限りなく上から目線で自慢話を聞きたくもないのに聞かせてくれる輩や泥酔して他の客(先輩)に絡む阿呆もおりますが、鼻くそ先輩同様、社会的地位の看板外れたらただのひと。良いひとは大事に、馬鹿と阿呆はてきとーにの精神でガンバっていこうと思います。


ではでは、また。ごきげんよう。



No.743 「Wオカマ」

2012/05/28(月) 11:38 - 6 組 わっちん@沖縄県那覇市 ()
皆さん、おはようございます。

今朝、一日橋交差点(与那原向け)でクルマ2台によるオカマ事故があり、パトカーが来て現場検証をしていました。事故があれば野次馬になって現場を覗きたくなるのがひとの常。
反対車線はのろのろで多くのドライバーが「はっしぇ!可哀相に!」と哀れみを呟いたでしょう。

そんな反対車線(国場向け)で、あろうことか野次馬クルマ同士がごつん。向こうの警察官の唖然とした顔が印象的な「Wオカマ事故」が勃発したのでした。

最初のオカマ事故に対しては哀れみが呟かれますが…哀れんだであろうドライバーのオカマ事故に対しては「ふら~」としか言いようがありません。「可哀相に」「ゆくしだろ!」の警察官、「ふら~」と呟き、ぼやき、呟きが反復された現場でした。


20代の頃、ワタシは桜坂の「シンプルマン」というライブハウスでボーイのバイトをしていました。ある夜、独りの酔っぱらいが外の看板を破壊し、店に乱入して来ました。手当たり次第に店の物を投げ、わめきます。

一体何に怒っているのかと耳を澄ますと「やったーに無理矢理ホモさったん!」と言っています。「ホモされた」とはどういう意味か考えたのですが、ちょうど警察官が来て腕を捻りあげて連行して行ったので考えるのを止めました。

翌日、この与那原に住む酔っ払いが謝罪に来ました。勿論来たときは素面です。聞けば、暴れた日の前日、ウチの店の下の方にあるホモバーに酒を飲んで入り、オカマを掘られたそうで「ホモさったん!」と表現したようです。朝起きてお尻に激痛が走ったのでしょう。復讐の為に、下のホモバーとウチの店を誤認し、襲撃したとのことでした。

レギュラーバンドは「ハートビーツ」。ジョニー(現・ジョニー宜野湾)が「うりひゃぁ!でーじなとーん!」と呟いたのを聞いたような気がします。ホモされて、警察官に連行され、謝りに来る。危険な場所に酔って足を運んではいけないという実例かもしれません。


さてさて、今週末の6月2日土曜日は同期会に向けた第一回の幹事会が行われます。マンネリ化を防ぐ意味で、皆さんからの企画提案を頂ければ幸いですので、この掲示板にカキコをお願いします。「あが~っ!Wオカマゲーム」とかはダメですよ。


ではでは、皆さんごきげんよう。
スマホでYouTubeなど見ながら運転し、オカマ事故を起こさないようお気をつけください。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.