沖縄県立首里高等学校:35期 掲示板

No.353 pakuri

2002/11/23(土) 16:27 - miichann ()
さて、帰り、ほろ酔い気分でバスに乗ってたら、坂下から、1期上の先輩 通称:鸚鵡さん に出くわし、そのまま、首里高校向かいの「純」に連れて行かれました(拉致?)。ちょうど、「純」で、さよならパーティ~ があり、野球部の連中が最後の集いをひらいており、合流させていただきました。

首里高の前の道を拡幅することになり、「純」の店も半分になるそうで、昔の面影を残す店での最後のパーティーというわけです。でも、安心してください。一度建物を壊して、再度たて直して「純」は生き返るそうです。70万円のクーラーはもうお釈迦かもしれませんが・・・

//////////////////////////////////////////

36kisei no page yori

No.352 最近の「感動」

2002/11/18(月) 17:01 - 6 組 わっちん ()
東京に引っ越して来て、早2ヶ月。今年に入って3回も引越しているから全然落ち着かない
日々が続いていたけど、何とか余裕が出てきた。
そこで何も無いベランダに「緑」が欲しいと思い、ホームセンターへ出かけた。

プランター、土と肥料は択んだが、問題は何を植えるかだ。色々と「花」を見たが、どうも
「花」は枯れると寂しい。かといって「木」は退去時にデカクなっているとクレーン代(6階
に住んでいるので)がかさみそうだ。
そこで私は「万能ねぎ」と「ほうれんそう」を選択した。確かに「緑」になる。しかも味噌汁
に使える。「ナルホド名案!」と自画自賛した。

早速家へ帰り、土を入れたまでは良かったが、何せ小学校の時「朝顔」を植えて以来、種を蒔
いた事が無い。不安はあるが、取りあえず種袋の裏にある説明書きどおり蒔いてみた。
3,4日で発芽すると書いてあり、毎日水をやっていたのだが、一週間を過ぎても芽が出ない。
水をかけ過ぎたのか。それとも寒い日が続いたので凍死してしまったのか。プランターを覗き
ながらブルーになっていく‥。

10日を過ぎたあたりから、「多分芽が出るたびにカラスが喰っているんぢゃないか」という
疑念を抱き、早速ガスガンを購入し、後頭部スレスレに弾を飛ばす「威嚇射撃」体制に入った
が、カラスは来ないのである‥。段々と凹んできて「何でねぎなんか択んだのだろう」「ねぎ
はスーパーで買えばいいじゃん」と後悔し始めたが、「何故芽がでない。理由が解らんうちは
アキラメないぞ!」と水をあげ続けたら、出たんです。芽が!

「うっひゃ~!」と歓喜をあげたのは言うまでもないが、案外感動するんですよ。これが。
是非皆さんも「万能ねぎ」「ほうれんそう」を植えてみてくださいな。別に「花」でも良い
けどね。

あさお、マダム、みいちゃんお元気そうで何よりです。
土曜日の午前1時ぐらいに津嘉山会長から携帯の留守電にメッセージが入っていて
「わっちん~。元気かぁ?東京に居るってなぁ。ガンバレよ~。たまには電話してなぁ。寒い
だろ~。風邪ひかんでなぁ~。元気でなぁ~」‥‥感動その2
土曜日の夜にはアツムから電話。
「わっち~ん。アツムだけどぉ~。昨日テットーに会って電話番号聞いたからよ~。元気~。
仕事が忙しくて、去年の同窓会に行けないでごめんなぁ~。また誘ってなぁ。お互いガンバろ
うなぁ~。元気でなぁ~」酔った勢いでも思い出してもらえるのは嬉しい‥‥感動その3

以上、みんな元気でなぁ~。

No.351 hellow

2002/11/17(日) 14:33 - miichann ()
お元気ですか。こちらは 晩秋だと ひと恋しくなったかと思えば帽子が必要な陽気だったり 。アメリカや東京や神戸やあっちこちから メールが来ると

地球にはいろんな気候がありいろんなところでみんな頑張っているんだと 嬉しくなります。さっき 石嶺町の厚生園

の所をとおったら 沖縄県総合社会福祉センターのすごい豪華な建物がほぼ 完成していて その 近未来的な建築物とまわりの 路地が 変なバランスで面白かったです。あちこちが 変わっていってたまに寂しい時があります。そうそう 今日は沖縄県の知事選。

自衛隊に 働いているので毎日が葛藤ですが 一日も早く皆が安心して暮らせる社会が来るように 心から祈ります。先月 東京へ行って丸ビルや東京駅や渋谷・原宿・お台場とさっと歩いてきました。すっかり初冬でまだ 紅葉も見られませんでしたが ハロウィーンに彩られた街を楽しんできました。西原に帰ると真っ暗で3階以上の建物がほとんどなく こんなに田舎だったとは !

子供達は学芸会や修学旅行も終わり ほっとしていますが わたしも もう少しで婦人会の責任が終わるのでやっと子供会のこと頑張れます。

昨日と今日は子供会の一泊研修で命の洗濯をしてきました。美味しいものと広い御風呂でそして おしゃべりという名の情報収集であっという間の

16時間。感動する話もイッパイ仕入れてきましたので それは次回ということで。御暇な時に御返事くださいませね。お体ご自愛ください!



No.350 ご指名頂きどぅお~もどぅえす!

2002/11/12(火) 12:06 - 14 組 マダ○!? ()
超お久し振りです。

今日は休みをとり のんびり過ごしています。
最近 掲示板を覗くのをちょっとサボっておりました。
皆さんお元気そうで(相変わらず楽しそう)何よりです。

先週の土曜日に軟式テニス部の同窓会があったようですね。
・・・ってゆ~かぁ、実は私、片足の親指の先だけ入っていたもので
気をきかせたのかひやかしなのか 「新里犬一・・健一」から夜中に呼ばれました。
すでに 1人でワインを飲んでいた私は糸満からはるばるチョーイチさんの店まで行くには
ちと辛かったので遠慮しましたが・・・

でも!懐かしい事に 森永ゆうこや宮城ひろみが電話に!!!
今頃 行けばよかった~って後悔している次第です。
同窓会では逢えなかったので どうなっているのだろうと想像しましたが
多分 きっと全然変わっていないはず~~~っと思ったのでした。
(35期生は皆さんあまり変わっていないような気がしたよ)

また今度飲み会があったら 誰でも良いから誘ってね~~~♪
でも 今 金欠病だから おごってね~~・・・・なんてね。。。

それでは 今日はこの辺で・・・(^.^)/~~~



No.349 マダムたばぁではありませんが。

2002/11/11(月) 08:57 - 7組 組 上江洲朝男 ()
反応しまーす。
なんか停滞してたよな,掲示板。
よく見に来る(?)んだけど動いていないので
素通りしたりしてました。すいません。
「舞台の宣伝以外カキコミをしない『朝男』」
え?俺?……俺だよな,これ。
そ,そんなつもりは
決して……(といいながら,過去の自分の書き込みを見ると)
そ,その通りだと,我ながらびっくりしてしまいました。
ほんと宣伝ばかりしてる。ハハッ!
でもさ,それは一応きっかけでさ,……
きっかけだけで後がないって?
そうだよな。きっかけだけってのはおかしいよな(自己嫌悪)
ほんとはきっかけにしていろいろカキコしようと思っていたはずなのに。
と反省しているけどまたサボるよなきっと。
みんなもどうしたんだろ。何か急に書き込まなくなったら心配になるよな。
みんな見てはいると思うんだけど……
この前,子どもの運動会で金城(旧姓)美穂さんに会いました。
2年6組だったと思うけど。俺の知り合いと結婚してて
その旦那さんに合図したら,美穂が奥さんでした。びっくり。
見てたら返信してください。
では。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.