沖縄県立首里高等学校:35期 掲示板

No.385 3.20

2003/03/21(金) 01:47 - 6 組 わっちん ()
9.11は哀しい日だったけど、3.20も哀しい日だね。
理想としていた「三権分立」が崩壊し、「司法権」が地に落ちた日でしょう。
嫌な奴は殺しておこうってなカンジ。殺し損ねたら「眠れない夜」が続くよ。

No.384 ああ なつかしい!しゅりの地名!

2003/03/03(月) 22:17 - おせっかいくん ()
 赤丸宗 とか高校生のあのときのどきどきや いろんな不安が
よみがえってきます。
 わっちんて 不安や苦しみが無く強くって明るいイメージが
あるけど 人並みにいろんな青春してたんだね。 

No.383 ヤマハもスズキもホンダもカワサキも‥

2003/03/02(日) 23:54 - 6 組 わっちん ()
私の高校受験一回目は不合格でした。私立には行く気がなく、1年後に再受験する
事にし、予備校に通いました。実家が松川で泊にある予備校に通う通学路上に大道
のバス停があり、そこに首里高の制服を着た同級生だった女子や男子を見かける度
凹みました。皆の表情が生き生きして見えると同時に不合格を伝えた時の母の嗚咽
する姿が重なって思い出されるからです。「浪人」誰が読んだのか知りませんが、
心がウロウロするような落ち着かない日々でした。

予備校では真面目に勉強しましたが、段々と席次と偏差値を上げる事の毎日がバカ
らしく思えた頃、母に「席次が上がったらオートバイを買ってくれないか」と持ち
かけ承諾を得て、計画通り免許とオートバイを手に入れたワケです。勿論、合格し
た暁にはバイトして返済するという条件付きでしたが‥。多分母は、このままだと
グレると思ったのでしょう。

オートバイを買ってから毎日ツーリングをしました。
家→坂下→アカマル宗→首里高裏門→首里高正門→坂下→家が決ったコースです。
首里高生を歩きながらワッチするワケにはいきませんが、バイクに乗って流しなが
ら観察しました。若かったせいもあって「よおし!首里高生になるぞ~!」と燃え
たワケです。

メデタク2度目の受験で合格しましたが、中学時代の友達が2年生、後輩が同級生
になり、精神がチグハグな関係を受け入れられないという状態で、参りました。今
考えれば何でもない事ですが、当時は相当悩んだモノです。しかし唯一の救いは高
校生になったらバイクに乗りたい思っていただろう級友達で、それなりの青春時代
を過ごす事ができました。良くも悪くもオートバイ仲間がいなかったら高校は辞め
ていた様な気がします。

>おせっかい君、ムーミン
「親しき仲にも礼儀あり」この事を忘れないようにします。
お気遣いありがとう。

>40期まえしろさん
RSCに入りましたか?20歳から50歳オーバーの連中で盛り上がってます。
再びRSCに復活しますので、RSC掲示板でお会いしましょう。是非5月の全国
ミーティングで一緒に走りましょう。



No.382 ロードスター

2003/03/01(土) 21:41 - まえしろ ()
40期の者ですが、失礼します。

わっちんさんは、ロードスタークラブに書き込まれている「わっちん」さんでしょうか?
おそらく同じ方だと思いますが、私もロードスターです。
国内では貴重車(全くの不人気)ですが、シュリネット上で同じバイクに乗ってる方が
いるのはとてもうれしいです。
いつかいっしょに走れるといいですね。

それではお邪魔しました。

No.381 文明の進歩ってすばらしい!知念君ナイスフォローありがとう!

2003/03/01(土) 11:01 - おせっかいくん ()
 一日のうちにみんなのわだかまりが解けてほっとしました。古い話ですが「君の名は」という
ドラマで(終戦直後の放送だったと思いますが)ある橋の上で知り合った若い男女がちょうど一年目に
この橋の上で会いましょうと誓い合いますが 何かが起こり 一人がいつまでもその思い出を
胸に橋の上で待ちつづけるといった 今では考えられない設定を 思い出しました。
 それにひきかえ 携帯電話やインターネットやファックスなど 瞬時にたくさんの人や場所に また
リアルタイムでアクセスできるなんて 現代の文明の利器はなんてすばらしいんでしょうか!
 知念君の温かい書き込みで また ほっとしました。ありがとう。野球部で一番ジャニーズに近かった
あの一休さんなんでしょうか。さっそくアルバムで調べてみます。
 わっちんの愛用のスズキ1600  見たいものです。うちのこは今 自動車教習所で中免にチャレンジ中
ですが 先週バイク事故で(イエジマ)なくなった中学生や浦添のバイク死亡事故の高校生と
少しつながっていたりしたんで 不安になっていますが 安全運転をしっかり教育することが 事故防止に
つながるという わっちんの意見に自分も最近は賛成しています。
 実は今日は県立高校の卒業式! いま 中部商業高校を通ったら沖縄県高校陸上でいろんな記録を更新中の 期待の星・知念玲亜君が
父兄の車の整理係かなんかで裏門に立っていました。何度も大きなカラー写真で新聞で見ている性ですぐわかりました。
 青春を謳歌する形はいろいろ ありますね。バイクよし スポーツよし 勉強よし。みんな
ベストを尽くして一度きりの 人生謳歌したいものです。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.