沖縄県立首里高等学校:35期 掲示板

No.405 真のサービスとは‥

2003/07/31(木) 20:48 - 6 組 わっちん ()
一昨日、羽田空港で那覇行きの飛行機(JA●)に乗ろうとして搭乗を拒否された(ToT)。
理由は出発の15分前に搭乗手続きを完了していない(13分前だった)ということだが
以前は乗せてくれたのに何故?とごねてみた。グランドホステスに聞いたトコロによると
・4月1日より15分前締切り厳守となり、その理由は遅れた人が乗ると飛行機の重心位
 置が変わり飛行に影響がでる
という事らしい。

話しを聞いているウチに出発時間となったので全ての可能性を諦め、次の便の航空券を購
入し3時間の暇つぶしに入った。手荷物検査場を出てトボトボ歩いていると「5時15分
発の○○行きをご利用の方いらっしゃいませんか~」という声を聞き、腕時計を見ると5
時10分だったので男の係を捕まえて尋問する事にした。

Q.声をかけていると言う事は「乗せる」という事か?
A.はい。乗せる場合と乗せない場合がございます‥。
Q.何?乗せないのに声をかけるのか?まぁ良い。私はさっき13分前で搭乗を拒否され
  たが、理由は何だ。
A.はい。15分を切りますとロードマスターという担当者が重心計算、つまりバランス
  を計算し直さなければならなくなるので4月1日から搭乗をお断りしております。
Q.なるほど。JA●に勤務している人たちは皆同じ事を理由に挙げるが、乗客は皆バカ
  だと教えられているようだ。ハッキリ言おう。一人が乗ったくらいで重心位置に重大
  な影響があるはずはない。何故飛行機の中でトイレへの移動が可能か考えても判るだ
  ろう。
A.はい‥。自分も航空工学を学びましたので‥理解できます‥。
Q.何?事業用操縦士免許を持っているパイロットがいくら地上職研修中だといえ平気で
  嘘の理由を並べて客を騙すのか?
A.いえ‥。騙すつもりは‥。
Q.他に理由があるだろう。本当の理由は何だ?
A.はい。実は多くのビジネスマンの方々から「何故、定刻に出発しないんだ。一人の為
  に多くの人を待たせるのはオカシイ」とクレームが多く寄せられ、15分前厳守とな
  ったワケでございます。
Q.なるほど。偉そうな自称ビジネスマンが時間がないとごねるのだな。クレームの内容
  を吟味するまでもなく空港で右往左往するイナカ者や足の悪い弱者を切り捨てる方針
  になったワケか。しかし定時出発率を上げる方針で行くと「安全」を切り捨てる事に
  なるんじゃないのか?
A.いえ、その様な事はございません。
Q.もしワタシが「何をぐずぐずしている!俺は以前搭乗拒否されたんだぞ。時間だ!時
  間だ!遅れた奴は放っておいてサッサと飛べ!」と要求したら君たちの理論に照らし
  合わせると飛ばざる得ないんじゃないのかね。「沈まぬ太陽」ではないが君も不具合
  箇所をキャリーオーバーする事になるぞ。バカなビジネスマンがいたら「お客様、お
  急ぎのところ申し訳ありませんが空港に不慣れな方も多ございますし、沖縄出身の方
  なんぞ電車が県内にないので浜松町を通り越して静岡の浜松へ行かれた方もあるとお
  聞きします。もう少しだけお時間の猶予をお願いします」と綺麗なCAがお願いして
  みろ。かまって貰えたと思って「そうか。イナカ者じゃしょうがないな。じゃコシー
  でも貰おうか」と言うに決ってるんだぞ。
A.‥‥。はぁ‥。
Q.とにかく嫌なクレームは聞く方もイヤだが、文句たれに従う事はない。右の耳から左
  へ流せば良い。セカセカした風潮はもう時代遅れだ。余裕をもってイコー!
A.はぁ。良く判ります。勉強になりました。

てな具合に遅れた自分をさておいてサービスについて語りあったのだった。願わくばJT
Aにはこの方針をとらずに「毎回ディレイするJTA」を標語にのんびり安全運行して貰
いたいものだ。

さて「おせっかいくん」。君は本当におせっかいだな。僕の周りじゃ君は同期ではなく先
輩もしくは後輩のいずれかで「偽35期」の噂だぞ。正体不明なハンドルネームだからだ。
しかし質問には答えよう。ワタシは石垣島で車がないおじぃ、おばぁを無料で家まで送っ
てあげる仕事を企画実行しているのだよ。勤めているのは薬局。医療費が高騰し、バスも
不便だからね。宮古島と違って在宅医療をやる医師もいないから足の不自由な高齢者もワ
ザワザ県立八重山病院まで通っている現状をみると琉大医学部は何の為にあるのか疑問。
島の北西部になると片道25キロあるけど、会社の利益を押さえてでも患者へ還元するの
が医療ぢゃないのかという思いでやれる事をやってます。ハイ。

チョー長くなったカキコだがスーミーしがいもあるというもんだ。では!

No.404 祝 わっちん 復活!

2003/07/19(土) 10:34 - おせっかいくん ()
 毎週これを覗いていますが 音沙汰がなく 自分だけ盛り上がってるのかなと
恥ずかしい気がしてスーミー専門になっていました まあ ワっチンがたまらず
露出狂に戻ってくれて?嬉しくてまた書いてしまいました 自己犠牲の精神 頭が下がります
 所で 石垣ではどんなお仕事なんですか 教えて下さい

No.403 暑いよ~!

2003/07/10(木) 20:28 - 6 組 わっちん ()
「万物は流転する」と言う様に東京から石垣島へ転勤したワタシ。

もし、セミが地上に出てから7日ではなく7年生きるとすれば、間違いなく製薬メーカー
は「セミコロリ」とか「セミキンチョール」を開発するはずだ!と思いたくなる程、セミ
君が鳴くから余計に石垣島は暑いのよ~。しかしセミ君に罪はないから、長生きして良い
から、あと15デシベル低い音量で鳴いて~とお願いしたくなる程、やはり暑い。

と思っていたら、暑い原因は太陽が元気だからだ!と気づいた。
今朝、空を観察したら太陽が出た瞬間、雲から部屋の壁からぱっと金色に染まり、眩しい。
東京は「朝だよ~」てなカンジだったけど、石垣のは「や~を照らす!」ってなカンジ。

最近は「スーミー専門」になってみたけど、壁の向こうに誰も居ないのに覗いているバカ
なオヂサンみたいだと思いカキコしました。だけどヨクヨク考えてみると「スーミーされ
る」事が解っていてカキコするのだから、ワタシって「露出狂」?って事?

暑いからクヨクヨ考えるのは止めておこう…。


No.402 400 突破 おめでとう!

2003/05/08(木) 18:39 - おせっかいくん ()
しばらく皆の書き込みが静かになり心配しましたがまた元気が出てきたようですね
 35期生の書き込みが400を超しました おめでとうございます!はい スー見ーしているあなた
何でも良いからなんか書いてこの掲示板をはなやかしてください!
 楽しみにしていたゴールデンウィークも終わりました どっさりと疲れが溜まっていますがそちらは どんなあんばいですか
 沖縄では水族館と那覇ハーリーに人気が集中して他の行楽地の人手がいまいちだったと新聞に載っていましたね
 我が家ではその二個所だけ遊びに行きましたのでこれといって出費もなくいい過ごし方だと自画自賛しています!?
 いいはなしを一つ!?今日の昼はとても熱くアスファルトの路で目玉焼きが焼けるのではというほどの暑さでしたがなぜか どんでん返しでスコールが何十分か降りました すると道に蒸気が立ち風に吹かれて道上をどこまでも夢のように流れて行きました 海上でもたまに見られるようなのですが職場のみんなは 私も含めて生まれて初めての光景でしたので大変興奮して喜んでいました 公園のようなキレイで静かなところで車もとおっていませんでしたのでなんだが とても幻想的で誰でも詩人になれそうな感じでした 見たことがありますか?
 今日の朝焼けも感動的でしたが最近どんな風景に心を動かされました?教えて下さい

No.401 とびはぜと言えば…

2003/05/07(水) 00:09 - 6 組 わっちん ()
「とんとんみ~」は「とびはぜ」の事ですか…。何の因果があって「とびはぜ」が
キャラクターになったんでしょうね…。

「ハゼ」と言えば誰かから聞いた話。

中部の埋め立てに関する環境アセスメントの時、埋め立て反対派が大枚叩いて貴重
な「ハゼ」を漁師から買って用意していたらしい…。係官が来たときに「先生~!
ここにハゼがいますよ~」叫びながらハゼを浅瀬に「ポチャン」と落とし、係官が来
るのに構えたらしい。アクセク県庁の係官が来ると間髪入れずに「あそこ!です!」
と叫んだ瞬間、バサバサという羽を羽ばたく音がして、海鳥が「ハゼ」をくわえて
飛んで行ったらしい。

「だぁ、ハゼはどこか?」と県庁の係官に聞かれた彼は「さっきまでいたんですが、
潜ったみたいですね」と答えるしかなく、彼はそれ以来「環境保護派」から「鳥嫌い」
に変身し、グレてしまったそうな…。

「アバサゴーヤー」とは、一体なんでしょうか?
想像するに「アバサ=はりせんぼん」に似た「ゴーヤー」と言う事でしょうか?

私は意地でもプランターに「砂糖キビ」を植えてみたいのですが…。無理ですかね?

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.