沖縄県立首里高等学校:35期 掲示板

No.410 訂正

2003/08/13(水) 02:03 - 6 組 わっちん ()
「ウンケー」→「ウークィ」の誤りです。去年もコレで誰か注意されてたなぁ~。

No.409 余計なお世話君‥

2003/08/13(水) 00:38 - 6 組 わっちん ()
判ってるよぉ~「おせっかい君」。
単なる噂を書いただけさ。句点を打たない君の文章はスーミー通ではハンドルネーム「み
‥」でしょう。しかし、何故アメリカ合衆国からカキコしてるんだろうねぇ?

さてワタクシのカキコに早速反応していただいたJT●勤務の同級生からはダイレクトに
メールを頂き「重量重心計算=ウェイトバランス」=ウエバラ計算が重要であると説明頂
きました。朝男の様に「走る」事で解決できる問題もありますが、ワタシの場合は「走る」
と意思表示しても無駄でした。コレはワタシがマイレージの無料優待航空券だった為だと
考えるしかありませねぇ。でも何故、「JAS」と経営統合した日から弱者を切り捨てる
会社になったのか、日航ジャンボ機墜落18年後の今、問いたい気分です。

ワタシがアルコールに頼って意見したことは一回だけです。成田→N.Y便が全面禁煙だった
ので「客室を禁煙にし、操縦席では喫煙が可能とはどういう事だ!」「君たちは最大限に
航空燃料を燃やし、空気を汚して生業にしてるじゃないか」と言いつつ機内で買った免税
品のジョニ黒を空けた事ぐらいですよ、ヒーロー。

ちゃんとN.Y→成田では安かったニコレットをカミカミ帰路についたものです。

今日は「ウンケー」ですね。
ワタシの家には「父」しか、帰って来ませんけど、従業員の休みの関係で石垣島から「遠
隔ウンケー」をしました。勿論、スーパーで売っている「紙銭」など持たせません。天国
に帰る間際に「泡盛」を買ったり「女」を買ったりしかねないからです。バカな父親でし
たが、死ぬ間際に延命を希望しないと言っただけで「延命」措置を施すのを拒否して、死
なせてしまいました。残るのは無知故に早死にさせたのではないかという後悔の念だけで
す。

一生後悔しても仕切れないのはと言うことは「死人に口なし」という現実に直面した時で
はないでしょうか?

月が綺麗な夜だったなと、遠くで栄サーの太鼓を聞きながら思いました。






No.408 飛行機の話といえば・・・

2003/08/12(火) 21:12 - hiroko ()
久しぶりにネットをのぞいたら 飛行機の話で盛り上がっていますね
私も最近体験した話・・
7月中旬 研修のために久しぶりにお上り(那覇発 羽田行き J○L 始発)に乗った時のこと
飛行機が離陸して シートベルトランプが消えて 私自身も「はーっ」て感じのとき
一緒に研修に参加する青年が、後ろの座席から 「HIROKOさん! 人が倒れている!」とかなり大きな声で呼ばれて、
職業意識もあり、急いでそこへ行ってみると、飛行機後方のトイレの前の通路で50歳代の男の人が倒れている!!
顔色がまっさお 冷や汗びっしょり 大丈夫ですかと声をかけても「うーん」としか云わない
脈を触れるとかなり弱く・・ しかも乱れている・・ しかも(スッチーの方)が近くに見当たらない!
やばい!!かなりあせりながら 「大丈夫ですか」と人目もはばからず大きな声で声かけていたら、
倒れていた人は目が覚めた様子。やっとスッチーの方が来てくれて、「あのー血圧計とかありますか」
と聞いたら 「はい 前の方にしかないので。。」とダーッと走って取ってきてくれて、
計ったら 80/40・・脈もまだ少し乱れている・やばい!(心臓の病気とかだったら私一人で責任もてない)
スッチーの方にお話して機内にドクターがいるか呼びかけてみて下さいといい 10分くらい待っても、名乗り出るドクターがいない!!
その間にスッチーの方の大きなトランクをかりて 足を上げたりしている間に 血圧も100/60くらいに上がり脈の乱れもよくなり、
お話も出来 通路に寝かされている事を恥ずかしがる様になったので、20分くらいで自分の席に戻るまでになったのだけど
かなり ドキドキした体験をしました。
この男性の方は前の晩にアルコールを飲んでいたこと、10年ぶりの飛行機で緊張していたこと
が災いしたようです。わっちんを含め 世の男性の皆さんアルコールで不安を飛ばそうとしたら、
間違いですよーーーーー。
ちなみに飲み物しか出ない東京便で 私と一緒の青年はお菓子セットをお土産にスッチーの方から頂きました。


No.407 私は正真正銘35期生ですぞ!

2003/08/12(火) 17:50 - おせっかいくん ()
 わっちんの推測も当たらない時がありますな くだらないことをぐだぐだ 書き連ねる
この文面を読めば誰か分かりそうなものですが でも久しぶりに書き込みがあり楽しく読みました
有り難う 飛行機の件 臨場感があり 楽しく読みまた勉強にもなりました わっチンが
軽いノリノ文章と違ってすごいって事も分かり感心しました 皆分かっていてもできないことが
出来ちゃうなんてすごーいです!
 あと 朝男も忙しい人生ですね 戦後豚が ハワイの県人会から寄贈され海を渡ってきたのが劇になって
テレビでもCMで流されていますが朝男が最前列のど真ん中で放送されているのを見るたびに
家族のものに「この真ん中の人が 高校の時の同級生だよ」と毎回 説明しつづけてその度
「知ってる 何回も聞いたよ」とぼけ扱いされています みなさんも 朝男を探して見て下さい!

No.406 あ、そう言えばこの前……

2003/08/11(月) 12:19 - 7 組 上江洲朝男 ()
久々にネットを見てみるとわっちんの旅客機乗れなかった事件が。
で、思い出したんだけど、今年の六月富山に出張があってその帰りのこと。
大阪駅から電車ではなく、ゆっくり座って帰りたいと思って
リムジンバス?(大阪でもそういうかはっきりは分からないけど)
に乗って関空へ向かったんです。
出発時刻までに二時間はあったので、空港に着いたら買い物と食事をしようと
思っていたのですが、高速が大渋滞。
結局二時間かかって、空港に着いたときが10分前。
「あちゃー、アウトだ」と思いつつも、航空券を自動チェックインへ。(無理とは思っていながらも)
もちろん、機械にはつき返され、カウンターの係員へ泣きつく。
「チョッと走っていただけますか」と
応対してくれたお姉ちゃん、ローヒールのまま、ものすごい速さで疾走。
ぜいぜい言いながら死ぬ思いで走ってぎりぎりで乗り込むことができました。
最終便だったからかな?乗せてくれたのは。オえらいビジネスマンが乗っていなかったのかな?
バスから降りた人で「沖縄行き」の人はみんな同じ状況だったから
何人かいたわけだけど、それで大目に見てくれたのかな?
ちなみにA○Aだったけど。七月には福岡から宮崎へ乗り継ぎだったんだけど
福岡へ着くのが遅れて、宮崎行き(JAS?)にもぎりぎりだった。それは理由が通るのかな?
でも違う飛行機会社だし、理由にはならない気がするんだけど。
そのときも十分前くらいだったよ。あれは仕方ないからかな?
私の場合、自分が余裕を持って乗り込んでいるときには、遅れてくる人たちに対して、
もう少し余裕もって乗れないものかな?と相手の事情を考える「余裕」もなく
思っちゃってたりするのも事実なんだけど。で、わっちんは次の便に乗って帰ってきたのかな?

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.