沖縄県立首里高等学校:35期 掲示板

No.415 間違った~

2003/10/04(土) 14:16 - 6 組 わっちん ()
下記のアドレスは
http://homepage3.nifty.com/okinawa-com/
です。

No.414 沖縄

2003/10/04(土) 14:13 - 6 組 わっちん ()
昨日、車で走行中、犬が2匹が(お兄さん犬と子犬)じゃれ合って道に飛び出して来た
で急ブレーキを踏んだ。驚いた犬達が立ち止まったのでワタシはおもむろに窓ガラスを
下ろし一言「こらっ!」と怒鳴ったら、お兄さん犬がワタシに向かって「うわぅ!」と
吠えた。犬達はもと来た道を引き返し、ワタシは車を発車させたが「今の会話はどう解
釈すれば良いのだろう」と悩んだ。考えられる会話として‥

○ワタシ「こらっ!」→犬「すみません」
○ワタシ「こらっ!」→犬「なんだよ~。危ないじゃないかぁ」
○ワタシ「こらっ!」→犬「うるせ~んだよ」

数秒考えたが結論できず、職場で皆の感想を聞いたら3番目の解釈が正しいと言う意見
が多数を占め、結果「ワタナベさんは犬にもなめられている」という事になった(ToT)。

先週の日曜日に子供達(小学生)の運動会へ行った。競技を見たり、弁当を食べたりし
ながら過ごした。プログラム最後の全校生徒によるダンスが始ると言うのでグランドへ
出てみて、驚いた。ダンスがウマイので驚いたワケではない。何とオリオンビールのC
Fソングに合わせて踊っていたからだ。唄の合間に出てくる「あり!乾ぱ~い!」で全
校生徒が乾杯の仕草をする様は異様だ。さらに「わった~自慢のオリオンビール」を皆
で「わった~自慢の普○間第○小学校」と無理矢理替え歌で歌わされている様も北朝鮮
のマスゲームを見ている様で哀しい。

帰り支度をしながら皆に感想を聞くと「別に良いんじゃな~い」とか「こんな問題に敏
感だとキリンビールの社員だと思われるよ」とか出てくる。「ん~沖縄では何でもない
事の部類なのか~」とつくづく思ったのだが、皆さんホントにそう思っているのだろう
か?

宮古島の池間島の問題をご存じかな。詳しくは↓
http://homepege3.nifty.com/okinawa-com/
「別に良いんじゃな~い」という感覚で見ても良いし、こりゃ問題だと思っても自由だ
が、沖縄について考えさせられるページ。是非ごらんあれ!



No.413 台風14号‥雑感

2003/09/12(金) 01:38 - 6 組 わっちん ()
☆遅い!台風情報が遅い‥
 
 気象台は「オオカミ少年」と呼ばれるのを恐れるあまり、情報提供が遅い。それとも
 マスコミの担当者に危機意識がないからノンビリ報道しているのか。そう思う方は
 ↓
 http://www.tenki.or.jp/
をクリックし、「レーダー」「GOSE-9」「アメダス」「天気図」を見よう。台風が近
 づいて来たらエロHPをクリックするのを止めて頻繁に眺めれば台風の進路、大きさ
 風速、降雨量などがある程度予測出来るようになる。そうすれば中心付近の気圧が下
 がる(勢力が増す)のが直感的に判るので「これは危険だ」と思えるようになる。

☆ワタシの部下はお馬鹿
 昨日の朝7時半に部下へ電話して「この台風は半端じゃないから店舗の台風対策をし
 ろ」と命じたところ、返事は「はぁ」。夜の8時には「停電するからローソクを買っ
 ておけ」と命じたところ「ローソクで何するんですか?」とくる。「電話も不通にな
 るから携帯の充電器買っておけよ」というと「部屋にありますよ」と真面目にいふ。
 「停電したら使えないだろ」と言うと「コンビニに充電器ありましたよ」といふ。コ
 ンビニが停電したら同じだから車で充電できる方法を教えるまで30分かかった。東
 京生れの23歳♂、若いから仕方ないのかな。

☆浸水
 宮古にある3店舗の内2店舗が浸水。サッシの隙間から吹き込んでくる雨は本当に仕
 方ない。が、上野村の防災無線の鉄塔が吹き飛んだらしい。防災無線なのに‥。設計
 者と施工者の責任を追及すべし。

☆管制塔
 宮古空港の管制塔のガラスが割れて水浸し。しかし下地島空港の管制塔があるからV
 FR方式で使えるだろう。だがこれも設計、施工ミスの可能性大。

☆行政
 復旧作業要員を本島から送る為に自衛隊への協力要請を検討中らしいが、サッサと要
 請すべし。停電して24時間が過ぎてるぞ。冷蔵庫の中身は諦められるが、死ぬ人が
 増えるのは間違いない。天気が回復してくると体力の無い人は暑さに耐えられない。

☆石垣島
 一部で停電があったものの大きな被害は無し。朝8時に店舗の無事を確認し空港横の
 牛を見に行った。ここの牛小屋はワタシが「必ず吹き飛ぶ」と予想していたのだが無
 事で、牛はノンビリ草をはんでいた。今は丁度子育てのシーズンで母牛に寄り添う子
 牛が風によろけて可愛い。牛は台風の怖さをしらないお馬鹿か台風が去った事を予見
 できる賢い動物のいずれかだろう。

No.412 沖尚 勝ちましたね

2003/08/16(土) 17:44 - おせっかいくん ()
 任期中に 二回も甲子園に行って優勝もした金城監督がなぜ 監督を降りないと行けないのか
事情に疎い 野球音痴の私には分かりませんが 自分が育てた教え子達が汗をかくグランドを もし
ただ 見守るだけしか できないのなら ヘビの生殺し状態って事なんでしょうか 大人の難しい力関係など
吹き飛ばして ドンドン 勝抜いて欲しい 攻守とも 良くできた 力のあるティームだと
言うことで 期待しています!

No.411 真夏の夜‥

2003/08/15(金) 00:59 - 6 組 わっちん ()
汗ダラダラ。

TVのオ社のビールのCFが流れてる。キャッチコピーは「太陽仕込」だ。ダイエーの
彼には罪は無いが、つまらん!実につまらん!多分、このコピーを書いたライターの他
の案は「デイゴ仕込」「がじゅまる仕込」「女子高生仕込」「猫仕込」だったろうと推
測される。「太陽仕込」とは一体何なんだぁ~!

続いて新聞社の沖社のCF。
「シンブンハ、シンブンニナル」?記者にコピー書かせたんかぁ?と聞きたくなるな。
いくら55周年とは言え、可愛い山羊に無理矢理「55」のメガネをかけさせてどうす
る気だ。自分の娘にかけてみろ!あまりにもバカに見えて笑えないだろう‥。

‥などとゴーグチを独白していると余計汗がでる。ニュースでは「イルカ」の肉を「鯨」
と偽り、売りさばいている悪徳業者(最近はこの表現ではワル者には見えない)がいる
らしい。嫌な世の中だなどとビールなどアルコールを飲みながら汗を抑える手もあるが、
皆にオススメする方法はコレだ!

イオングループ店で販売されている氷菓、その名も「オレンジ果汁・果肉11%入りの
氷」(税別¥88)。シャワーの後ベランダに出てコレを喰らう。一口頬張るとヒンヤ
リ感が広がり、嬉しい。大体三口も食べると「しあわせだな~」と幸福感に満ち、血圧
も下がり始める。結果、汗の出も静まるのだ。

しかし、人間は貪欲だからコレっぽっちのシアワセでは満足しない。よってカップを回
し刺激を求める‥。疑問がわき始める。
「何故果汁・果肉は11%なのだろう」
「ははぁ~ん。10%じゃ今時満足しないから11%かぁ。気が利いてるなぁ」
「どれどれ原材料名は~。いっぱい書いてあるな。泡盛なんか『米』だけだよ。一応、
焼酎は『米』『米麹』だけどね。ふぅ~ん」
などと表示を眺めていると三分の一ぐらいは食べ終わっていて、更に涼しい。

下段の表示に目をやると
●原材料に「乳、オレンジ」の成分が含まれています。とある。
その下には
●同じ生産工程で「卵」を含んだ食品を扱っています。
ナルホド。「卵アレルギー」の人には食べられないと言う事か。
難しい表示になればなるほど汗も止まるというもんだ。よし、もっと回そう!

囲みでこうある。
●異性化液糖(とうもろこし):遺伝子組替え不分別。
(遺伝子組換えとうもろこしが含まれている可能性があります)
喰い終わる頃にこれだ。汗が完全に止まって寒いぐらいだ。納豆、豆腐の表示に目を配っ
ても、食べる前にコレを発見するのは難しい。

ワタシ的には正直な表示で好感が持てるが、副流煙に厳しい嫌煙家の人は多分健康を損
ねるのが大嫌いだろうから、ひょっとしたら心臓が止まるかもよ。怖いでしょ‥。遺伝
子を組換えたとうもろこし‥。とイロイロ考えてると「汗」は止まるけど、チト疲れる
なぁ。やっぱり何も考えずに泡盛飲んで寝よーっと。


copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.