沖縄県立首里高等学校:35期 掲示板

No.425 URLが間違ってましたね♪

2003/11/07(金) 12:01 - 27期 組 まぁ ()
340円は高い!
でも、60%減塩はも~っとお高いです。
http://wikiwiki.cool.ne.jp/miyage/syoku/spam.htm

東欧製のスタイルの開缶方式が、快感があって好きです。
失敗するリスクがある分、楽しめます♪
わっちんサンと同感…といえるのでしょか?!

No.424 60%ってのもありですが・・・♪

2003/11/07(金) 07:49 - 27期 組 まぁ ()
私んちの近所のスーパー(成城石井)には、二種類のSPAMが並んでいます。
普通のが、25%減塩のショッっぱいタイプ。
そして、もうひとつが60%LESS SODIUMです。
こちらなら、少なくともTULIPよりは・・・と感じます♪

No.423 あのですね‥先輩

2003/11/06(木) 22:18 - 6 組 わっちん ()
減塩スパムは下記のカキコにあるスパムなんですよ。現在販売されているポーク缶は
全て減塩もしくは適塩と表示されてます。その中でも一番ショッパイのがスパムなん
です。25%減塩されてるようですが‥。

しかし340円とはベラボウに高価ですね。ワタシはスーパーで188円で買いまし
た。100g100円するなら本物の豚肉買ったほうが良いんじゃないんですか?

アメリカ製は簡単に開けられて便利なんですが、あまりにも合理的でワタシはあまり
好きではありません。東欧製のように蓋からオープン鍵を取り外し、側面をクルクル
回しながら開ける‥神経を集中しないと金属の渦巻きが脱線し開けられませんね。最
悪の場合、渦巻きがちょん切れて絶望を味わいます。しかし猿とは違うのでペンチを
持ってきて開けたりすれば、それなりに「ふふっ‥」っと自慢げな気分も味わうこと
ができる、これこそポークを味わう基本です。

ポーク缶は加熱食品ですが、アメリカ製の缶を開けるとポークがポークの形になって
ます。つまり加熱成形後に缶に入れ直してあるんじゃないでしょうか。よってどうし
ても不必要な空間ができるので保存する上で塩分を減らせないんじゃないかと考えて
しまいます。他にも端っこが丸くなる、つまり耳の部分がでるので食堂とかでは不揃
い故に学生から「え~。なんでワンのポーク一つだけ小さいばぁ?」などと文句をタ
レられては引合いませんね。その点、東欧製は缶に詰めた後熱処理されているようで
一枚一枚がりっぱなポーク形で美しくさえあります。もともとアメリカで創られた缶
詰ですが、缶の創り一つをみても合理主義故に味気なくなって面白くありません。考
えるに上手に開けられない主婦が「ジーザス!」とか「ファック!」などと罵りなが
らホーメルを訴えそうになったのでバカでも開けられる缶になったのではないだろー
か、などと想像しながらポークを味わうのが基本2です。

以上は何の根拠もなくワタシが考えた事ですので間違いがあるかもしれません。

No.422 ふたたびオジャマします♪

2003/11/06(木) 01:50 - 27期 組 まぁ ()
下のURLを探してました。

わっちんサマ

当分、ポークランチョンミートなんてオェかもしれませぬが、
是非、この一品もお試し願いたいです。
そろそろ、中性脂肪と塩分を気にしなくてはならない、
基礎代謝能力の低下が危ぶまれるお年頃・・・ですものね!

http://shop.yamasyoo.com/list/a0010.html

No.421 掲示板 トリビアの泉 1

2003/11/02(日) 18:00 - 6 組 わっちん ()
ポークランチョンミートの「Midland Chopped Pork」と「TULIP PORK LUNCHEON MEAT」
は同じ味がする。

皆さんの家庭の好きな銘柄はなんですか?ワタシの実家では「チューリップ」と決まっ
ていて、他の銘柄をリクエストすると「美味しくない」と却下されたものです。

独立生計となった機会にスーパーの棚から色々な銘柄を購入しては食べてみたのですが
ハッキリと何が違うのか判りませんでした。そう、一度に全部食べるワケではないので
一缶を食べきり、次の銘柄の缶を開けるまでに前の味を忘れるからです。そこで20年
来の夢であった「ポークランチョンミート全試食」を試みました。バカらしいけど‥。

試食した銘柄は
1.PLUMROSE Pork Luncheon Meat(プラムローズ) オランダ製 
2.WIND MILL CHOPPED HAM BACON DINNER(ウィンドミル) オランダ製 
3.Midland Chopped pork (ミッドランド)デンマーク製
4.CELEBRITY DENISH LUNCHEON MEAT(美人ポーク)デンマーク製
5.TULIP PORK LUNCHEON MEAT(チューリップ)デンマーク製
6.Hormel Luncheon Meat(ホーメル)アメリカ製
7.SPAM Luncheon Meat(スパム)アメリカ製

これらの缶を一度に開け、一切れづつ食べて見ました。結構楽しみにしていたハズなの
に「一度に7枚喰うんか‥」と思うとさすがにウンザリします。

一口食べて「しょっぺ~」となるのはご存じスパムです。スパムはホーメルの一アイテ
ムであるのはラベルを見れば判りますが、ホーメルと何が違うかと言うとホーメルラベ
ルは豚肉以外に鶏肉も入っているようです。つまり味が違うワケです。美味しい美味し
くないは個人差があるのでコメントしませんが、他のブランドの味に大差は無いように
思いました。

ところがミッドランドとチューリップだけは同じ味がするのです。沢山食べ過ぎて味覚
が麻痺したかと思いながらも缶のチェックをすると何と同じメーカー製だったんです。
缶のバーコードはEAN(JAN)コード表示されているので

ミッドランド 5762385060738
チューリップ 5762385063432

57が国、62385がメーカー、060738、063432はアイテムですが060
738をGEPIR Japanで検索すると「Tulip Food company」となります。ちなみにメーカー
は製造メーカーではありません。プラムローズはドイツメーカーでウインドミルは何と!
金秀商事なんです。オランダ人の友達にウインドミルを見せると「何だこりゃ?」と言う
かも知れませんが「沖縄独自のPB商品であり、こんな商品をPB化する沖縄人がいかにポー
ク好きかオランダ人よ知るべし!」などとウンチクたれるのも良いでしょう。

さてこれで「何へぇ」ですかね。ワタシは当分の間ポークランチョンミートを見たくあり
ませんが、冷蔵庫に7缶分の残が‥(ToT)。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.