2003/11/06(木) 22:18 - 6 組 わっちん (男)
減塩スパムは下記のカキコにあるスパムなんですよ。現在販売されているポーク缶は
全て減塩もしくは適塩と表示されてます。その中でも一番ショッパイのがスパムなん
です。25%減塩されてるようですが‥。
しかし340円とはベラボウに高価ですね。ワタシはスーパーで188円で買いまし
た。100g100円するなら本物の豚肉買ったほうが良いんじゃないんですか?
アメリカ製は簡単に開けられて便利なんですが、あまりにも合理的でワタシはあまり
好きではありません。東欧製のように蓋からオープン鍵を取り外し、側面をクルクル
回しながら開ける‥神経を集中しないと金属の渦巻きが脱線し開けられませんね。最
悪の場合、渦巻きがちょん切れて絶望を味わいます。しかし猿とは違うのでペンチを
持ってきて開けたりすれば、それなりに「ふふっ‥」っと自慢げな気分も味わうこと
ができる、これこそポークを味わう基本です。
ポーク缶は加熱食品ですが、アメリカ製の缶を開けるとポークがポークの形になって
ます。つまり加熱成形後に缶に入れ直してあるんじゃないでしょうか。よってどうし
ても不必要な空間ができるので保存する上で塩分を減らせないんじゃないかと考えて
しまいます。他にも端っこが丸くなる、つまり耳の部分がでるので食堂とかでは不揃
い故に学生から「え~。なんでワンのポーク一つだけ小さいばぁ?」などと文句をタ
レられては引合いませんね。その点、東欧製は缶に詰めた後熱処理されているようで
一枚一枚がりっぱなポーク形で美しくさえあります。もともとアメリカで創られた缶
詰ですが、缶の創り一つをみても合理主義故に味気なくなって面白くありません。考
えるに上手に開けられない主婦が「ジーザス!」とか「ファック!」などと罵りなが
らホーメルを訴えそうになったのでバカでも開けられる缶になったのではないだろー
か、などと想像しながらポークを味わうのが基本2です。
以上は何の根拠もなくワタシが考えた事ですので間違いがあるかもしれません。