沖縄県立首里高等学校:35期 掲示板

No.540 なjんだかな~

2008/09/06(土) 23:47 - 7 組 take ()
第2回の幹事会でバンド演奏もすることになったらしい。
ディスコタイムでいいんじゃないかと、個人的にはいい
と思うんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょーいちからの連絡で山内が「やろう」と言うことに
なって、これから老体にムチ打ってコピーをしなきゃい
けねい状況になってしまった。まあ、いいけど。。。。
とりあえず頑張ってみるか。

No.539 「プチ同期会」

2008/09/06(土) 22:56 - 6 組 わっちん@宮古島だよ ()
昨日、宮古島に少なくとも3人の同期がいると知って「プチ同期会」開催を試みた。

が、高吉君の職場に電話するも「今日は休みです」と連絡不能。会った時に携帯番号を
聞いておけば良かったなぁ。。飲み屋のねーちゃんにはスグ聞けるのに…どうも男は苦
手だ。

で、結局。沖縄県Kに勤務するタクミーと二人。…これを「プチ同期会」と呼ぶかは別
にして…陽が落ちてから飲み始めた次第。予めリサーチしておいた居酒屋へ行き、ビー
ルを飲みながら、順に出て来た「刺身」「魚の煮付け」「ビーフシチュー」を食べた。

和食から洋食。あるモノを順に出してきたのだろう。これもエコに違いない。。

でで、そこの店を出てスナックへ向かったのだが…ワタシは同期会で唄う「曲探し」を
せねばならぬ使命があり、タクミーと片っ端から高校時代の曲を歌ってみた。

ががが、しかし。こんなにも曲があるのかと思うほど曲があり…ワケ解らぬ状態へ。
隣に座ったオンナが好みだったせいもあり…酒を飲み過ぎてしまい…朝、起きたら
選曲したハズの曲を全て忘れているという脳の高齢化に愕然とした。どう記憶を呼び
戻そうとしても、タクミーとスナックを出て「まっすぐ帰る?オレは山羊汁喰って帰
さ~」という場面と、山羊汁を喰っている横から厚化粧のおばーが話しかけるので、適
当に相づちを打ちながら「70のおばーが40に見えたら人生終わりだ!」と最近あっ
結婚詐欺事件を思い出して、逃げるように山羊汁を喰った記憶しか蘇らない。

ちょーいちに言われて一度は唄う覚悟を決めたが、これは早々に「辞任」せねばなる
まい。

今夜、一夜限りの復活を果たす「ジュリアナ東京」のように…湿っぽいフォークソング
よりも「イエロー」だとか「サンシャイン」だとかのディスコを瞬間的に再現した方が
皆も喜ぶに違いない。脳梗塞とか心筋梗塞で倒れる輩が出る可能性もあるが…。

今度から「プチ同期会」はワタシの部屋でやることにする。ネットで「たらば蟹」とか
美味しいモノを調達して、からね。

ということで…同期会への模索は続く。。。


No.538 「浪人」

2008/09/03(水) 23:07 - 6 組 わっちん@宮古島だよ ()
すんなり行けば首里高の34期生になれたハズが、実力のとおり一度入試に失敗したワケ
だ。二度目の首里高受験で合格発表の前日に、G先生から家に電話が入り「合格だわ!」
と連絡が入ったのだが…そのG先生の息子が真和志中の同級生だったことから…一回目
の受験でワタシが落ちたことも、その息子は知っていただろうと妄想が始まった。

一回目の合格発表の前日は、小禄高校に行った友人の家で、そのG先生の息子(彼は那
覇高校へ)と三人で「かくや姫」の「アビーロードの街」を奏でていたのだった。

妄想とは恐ろしいもので、たかだか16歳ぐらいから、つい最近G先生の息子と再会する
まで、約20年余りワタシの記憶から「一度目の入試失敗を親から聞いていながら『アビー
ロードの街』を一緒に奏でていた奴」という印象は消えはしなかった。で、その思いを
彼にぶつけると「聞いたことがない」という返事だった。

親になれば解る。息子の友人の失敗を敢えて伝える必要はないが、二度目の受験の時に
は、本当に喜ばしいことだと考えて、だから電話を寄越したのだろうと…今になって思
う。

今はG先生の息子の言い分を信じられるのだが…つい最近、彼は脳梗塞で倒れたそうだ。


「浪人」。別に嫌な言葉ではないが、どこにも身を置けぬ寂しさがつきまとう。敢えて
「やーはふら~か?関係ないやしぇ~」などという輩は野蛮人の香りがして良い。でも
特に中学校の後輩になると「先輩は何時でも先輩ですよ」と同期になるのを拒否する。


中学校の同期に置いていかれ、高校同期に先送りされる。どう考えても「中途半端」な
身分ではないか。



来月、中学校の同期会があり、久々に34期のSちゃんと電話で会話した。


「あんたよ~。携帯変えたワケ?何度電話しても通じないんじゃない?今からワン切り
するからさ。ちゃんと記録してよ。解る?」。

バカぢやないから解るさ!で、ワン切りが数回コールしたから電話に出たら怒られた。



なんとなく中学校同期と高校同期を行ったり来たり。


でもコレが、自分なんだと思えたりするから不思議。そこから中途半端なヤツになったん
だろうよ。


掲示板にカキコすればするほど後に引けなくなるな。次回はバカな話題で12月まで掲示板
を干してやろう~。中途半端はやっぱり中途半端として。。。






No.537 「出会い」

2008/08/29(金) 20:52 - 6 組 わっちん@宮古島だよ ()
「出会い」とは不思議なもんだ。何かしらの縁があって出会うのだろうが、最近それが
よく解らない。

今日の午後、宮古労働基準監督署へ採用したばかりの薬剤師の件で相談に行った。
来年3月に退職する薬剤師がいて、ハローワークで募集をかけたところ応募してきた女性
がいて今月16日に採用したのだが、去った25日に「妊娠しました」と電話があり…もし
ワタシが妊娠していたら流産しただろうというぐらい驚いた。どこが少子化だ!事務員
の連続妊娠に加えて入社したばかりの薬剤師まで妊娠するとは…と、ぼやきも出る。


しかし、女性が妊娠して子供を産みたいという願いをワタシが否定することなど出来ない
し、喜ばしいことに代わりはない。…のだが、経営的に言うと退職予定者の代替えが休職
するような状況は許されないワケで…アタマを抱えてしまった次第。法律がどうであろう
と妊娠したからと退職を迫って良いか悪いかは誰に聞くまでもない。だから悩む。。

数日悩んだあげく労基署へ相談に行ったワケだが、つまり採用した日から2週間に満たな
い今日までなら即刻解雇できることを学んだ。が、会社へ行っても解雇を口にすることが
出来なかった。明日から解雇予告を含んでコストがかかるのだが、本人の口から今後どう
するか言うのを待つしかないと思うに至った次第。

相談に乗ってもらった宮古労働基準監督署第一課長(労働基準監督官)が同期で11組だっ
た高吉君だった。今年から宮古島へ赴任したそうだ。相談が終わって退席する時に「知っ
ている」と言われたのだが、高校時代目立っていたにも拘わらず友達が少なく高吉君をワ
タシは知らなかった。相手のことを知らないということは幸でもあり不幸でもある。

ただ、この掲示板はちょくちょく観てるとのことだったのでカキコしたというワケ。少な
くとも3人同期が宮古島にいるのだから、これまでの付き合いの度合いはさておき、プチ
同期会でもしてみようか!と提案したので年末の同期会までに一度酒でも飲み、仲良く
なれたら良いな…と思う。

大局的な見地からバサバサと人を切るよりは、いっそ宮古島の薬局2店舗を閉鎖に追い込
み、医療現場の不均衡を独居老人の死を持って証明してやろうかと思ったりしたのだが、
そのつまり、優しくワタシの判断が間違わないように指導してくれた人との出会いに感謝
する。

今日はそんな1日だった。。。




No.536 「帰省」

2008/08/22(金) 10:27 - 6 組 わっちん@宮古島だよ ()
先週、お盆で那覇へ帰り…久茂地にあるちょーいちの店へ行った。
最初は誰も居なかったのだが、別場所で飲み会をやっていたらしく…ぴーとみどりの
二人がやって来た。ぴーと会うは超久しぶりで、みどりとは1年ぶりくらいだろうか。

しばらくすると、これまた別場所で飲み会をやっていたらしい「合唱部」の皆さんが
大勢でやって来た。
閑古鳥が鳴く店よりもガヤガヤ大勢の客で賑わう方がよろしい。「もし誰も来なかっ
たらどうしよう…」と心配していたちょーいちの目がキラリ。

カウンター席でぴーとみどりとワタシが飲んでいて、合唱部の皆さんはシート席。同
期のいしかわ、みーばいもいるが先輩や後輩の方々もいて楽しそう。カラオケが始まっ
たのだが、時折クラっとくるような女性の歌声が聞こえてくるかと思えば、「ソロで
唄うのはやめなさい」と心で呟かす人もいたりして…楽しそうだ。

カウンター席のぴーとみどりとは近況報告をし合ったりしてたのだが、カラオケで話
が止り、互いに連絡先を交換し合う運びとなった。ワタシ的には電話番号があれば良
いというタチなので参加しなかったが、ぴーとみどりは携帯電話を開き「赤外線通信」
で情報を交換しようとしている。が、しかし…「あんた受信?」「ん?おれ受信」と
かで上手くいかない。「たかが電話番号とメールアドレス。入力した方が早いんぢや
ないかい?」というワタシのアドバイスをよそに…ああでもない。こうでもないと二
人はケータイをくっつけ合い…再びクラっとくる美声の唄が一曲終わるころには慣れ
ない「赤外線通信」にて情報を交換し合ったのだった。薄暗い店内だから良いが、白
昼堂々パレット久茂地の前でやれば気が散って出来ないに違いない、と「赤外線通信」
が出来ないワタシは思った。

後日、東京から帰ってきたぶくみとも再会。ダイエットをハナから諦めたような体型
が眩しい。老眼が加速し目が益々悪くなってきたかと思うこの頃だが、ワタシの視野
に入りきれない程眩しいのだった。最近では話題も「子育て」「病気」「老後」「介
護」ばかり。薄目にして過去の姿を呼び起こそうにも面前の像の上下が切れるだけで
横が縮まらぬ。もう視覚に頼るのはやめて「記憶」を呼び戻す訓練をした方が良いな
と、永遠にしゃべり続けるだろうぶくみを前に思ったのだった。

しかし…既に一週間くらい経過するというのに、みーばいが低音の歌をワンフレーズ
口ずさんだ後に「おい!鬼太郎!」と目玉オヤジの物まねする声がアタマにこびり付
き離れぬ。バー・インソミアではなく、パレット久茂地の前でやっておくれ~。



copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.