2008/12/23(火) 22:37 - 6 組 わっちん@宮古島だよ (男)
しつこいでしょうか?まぁ、ワタシの意地だとお思いくださいませ。
今日もニュースで「失業問題」がトップニュースになったりしてますが、ホントに
不況でしょうかね?別のニュースでは韓国でブランド品を買いあさる人たちがいた
りして…世の中簡単ではありません。沖縄本島、宮古島、石垣島と頻繁に飛んでい
るワタシには、空港に溢れる観光客の大群を見て「不況は気分の問題かも…」と思
えてならなかったりします。
今夜のNHKのニュース。青山某アナウンサーは天皇誕生日ともあって衣装の襟も自
慢したいおっぱいの強調もせず地味ではありましたが…そのNHKドラマ部で部長が
変わる(東京のNHKドラマ部の年間予算は約80億円)節目に随意契約を打ち切ら
れたワタシは2002年当時、14人も社員がいたのです。不況でも世界的経済
危機なんかじゃありません。組織内の政局の道具として切り捨てられたのです。
ですから、非正規雇用者として冷遇されている皆さんには、是非視点を変えて、
例えば介護職の様な業種に職種転換をすることをオススメします。あぶれる業種
の裏側に人材不足の業種があるのは、円高で消耗する業種と潤う業種があるのと
同じです。希望を捨てる程、何も仕事が無いワケではありません。当然、行政の
支援が必要ですがね。
さて、今日は午後1時半過ぎに津嘉山幹事長から電話がありました。プライドの
ある男ですから、愚痴を話すわけではありません。今後の同期会幹事のあり方に
ついての意見交換をしました。
幹事長がいて幹事がいる。それで同期生への連絡網を構築しているのですが、や
はり連絡を受けるだけのポジションに甘んじているくせに「幹事たちは何してる
のか?」的な輩がいるようなのです。そんな思いやりのカケラもない言葉を吐く
同期生に誰がボランティアの幹事がやりがいを感じるでしょうか?
そんな声が幹事の中から聞こえて来るそうです。
首里高校を卒業して…順風満帆の人生でしょう。偉くなったと持ち上げられれば
首里城の天守閣にも昇りそうなバカがいるのかも知れませんね。
自民党の仕切る政府が終焉を迎えるように…同期会の在り方も問われているので
しょう。参加をお願いするようなカタチはもう要りません。「参加者平均200
人」に惑わされているのです。同期の中にバカもいるわけですから、そんなヤツ
は切り捨てて「平均100人」の参加者で民主的な同期会運営を目指すべきだと
思うのです。
「首里高校卒業」と言えば賢いと思われたでしょうし、仲間ウチでも「首里高卒
とは思えん!」と出てくるのですから、やはり節度のある人間でなければなりま
せんね。今一度、連絡をくれた幹事の方とのやり取りを思い返して欲しいと思い
ます。
最近は沖縄本島へ戻ったら「フードバンク」なるボランティアをやってみたいな
と思っています。セカンドハーベストとかの名称で活動されているようですが、
バカな同期に無駄な労力を費やすよりも、社会貢献度の高いボランティアに参加
したいなという欲求です。
30日の同期会の参加人数最終確認は26日だとのこと。無駄のないように意思
表明してくださいね。幹事も難儀してますから。
もう、こんな時間です。夕飯を食べて寝るとしましょう!
ではでは!