沖縄県立首里高等学校:35期 掲示板

No.713 届いてるようです。

2011/04/06(水) 09:48 - 11 組 まえだ ()
現地は忙しいと思いつつ、わっちんにメールしたところ、

「物資はちゃんと届いてる。落ち着いたら連絡します」
と短文の返信がありましたのでお知らせします。

佐川、ヤマト、ゆうぱっくとも相馬営業所留め置きでちゃんと届くようですね。
佐川はネットの追跡の更新が遅くなってて届いてるか気をもんだ。


No.712 少しですが

2011/04/05(火) 10:21 - 後輩
渡辺先輩へ

やんばるには行くことができませんでしたが、近くの八百屋で調達した野菜、塩を送りました。 こちらに問い合わせ番号を書いておきます。
到着先は 日本郵便の 相馬支店 になります。

問い合わせ番号
8400-0132-9705
8400-0132-9694
8400-0132-9683
8400-0132-9672
8400-0132-9650
8400-0132-9661
8400-0132-9646
http://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp

八百屋でもらったダンボール箱で郵送しようとしたところ、通常は縦横高さの合計が 170cm までであれば受け付けてもらえるのですが、被災地の局留めの場合は 3辺の長さが 100cm までしか受け付けてもらえません。郵便局から、送られる方は気をつけてください。
(郵便局で詰め替え作業して、他のお客さんにご迷惑をおかけしました。すみませんでした)

それでは、失礼いたします

No.711 テレビみてたら,

2011/04/02(土) 00:25 - 10? 組 こーの ()
渡辺様

こんなサイトがあるようです。

http://onegaitiger.com/saigai/

No.710 ほんの少しですが,

2011/04/01(金) 16:35 - 10? 組 こーの ()
渡辺様

ほんとに少しですけど,お送りしました。
ヤマトの宅急便で,問い合わせ番号は

3169-2473-9585

です。下記の営業所までのようです。

相馬市中村字笹川52-1
相馬センター(ヤマト運輸)

コンビニからは発送できず,電話で問い合わせ
たところ,自宅まで集荷に来てくれました。

しかし,現地でボランティアとは!!!
「おつかれさまです」「ありがとう」
ぐらいしか言葉がありません。
必要なものをまたリクエストして下さい。
くれぐれもご自愛下さいますよう。

No.709 訂正:ユウパックの送付先支店

2011/04/01(金) 15:08 - 後輩
すみません。こちらも訂正がありました。

郵便局からTELがあり、窓口で教えてもらった 原町支店 では留め置きができないので、 相馬市の 相馬支店留め となるようです。

失礼いたしました。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.