沖縄県立首里高等学校:35期 掲示板

No.124 なちかさぬー!みんなちゃーげんき?

2001/10/06(土) 06:38 - ひがさえこ ()
おながー、昨日は電話で話せて嬉しかったぜ。やっぱ海をへだてても声をきくと時間と空間が急にワープするね。
ピアノの音が聞こえて、「ああ、やっぱり音楽と共に生きているだあー」と思った。
朝男が演劇に携わっていて、交一がバリトン歌手と聞いて、流石ー高校時代の活躍ぶりから想像にかたくないと思った。

ところで、つぐおが「怖い」と思ったロングビーチに私は96年から97年まで1年住んでいたよ。
確かに治安はあまりよくないところかもね。でも、海がすぐ目の前でアパートから職場までの通勤ドライブがとても楽しかったぜ。
やっぱり、うちなんちゅは海が見えるところにいないと禁断症状おこすのかな?
ロングビーチを和訳すると、でも「長浜」だよー。

まっちゅう! 「大草原の小さな家」のお母さんみたいになりたい、と言っていたあなたに私は実は畏敬の念を持っていました(ウソ、いえ、ほんと)
今私はロサンゼルスの近くのTORRANCEに住んでいます。住所は以下の通り。
遊びに来てくれ!

SAEKO DICKINSON
24706 VIA VALMONTE
TORRANCE, CA 90505
(310) 375-3061

あ、たまちゃん{美奈子}、このページのこと教えてくれてありがとう。ちなみに彼女の娘さんは私の結婚式のフラワーガールだったよ。

みんな元気でね!

No.123 あさおー ひさしぶり!

2001/10/04(木) 15:12 - 3-5 組 オナガー ()
 怪我して、たいへんだね。学校の先生も疲れるでしょう?早くよくなるよう祈っています。
 朝男は確か合唱部だったよね。まるもー、くみちゃん、おながー覚えてるよね!私たちも頑張っているからね。

 まるもたっこは10月10日で、とうとう○○歳になります。みなさん、彼女にメッセージを送ってあげましょう。

No.122 懐かしいー

2001/10/04(木) 11:58 - 7組 組 上江洲朝男 () asao@jhs.u-ryukyu.ac.jp
5月に中学生とハンドボールの試合をして(初めてボールもさわったんですが、)
「ジャンプシュート!」と右足でジャンプ、着地した瞬間、じん帯を部分断裂しちゃいまして、
今、リハビリに通っています。その病院の駐車場で、いきなり「朝男先輩!」と呼び止められ
後輩の玉井君に会いました。今は病院の院長だという彼が「首里高校のホームページ、
おもしろいですよ。先輩の代の伝言版もあるので覗いてみてください」といわれ、
ここにたどり着いちゃったのです。……年も考えないで、と笑われたりもしましたが
たまには、じん帯も切ってみるもんですね。
わっちんとか、禄ちゃんとか、交一とか、ズケーとか又吉とかチュグオとか
ほんと、懐かしい名前ばっかり。思わずうれしくなってしまいました。

No.121 演劇でがんばっています

2001/10/04(木) 11:10 - 7組 組 上江洲朝男 () asao@jhs.u-ryukyu.ac.jp
現在、琉球大学附属中学校に勤めている上江洲朝男です。
この十一月、沖縄市コリンザにある「あしびなー」という劇場で演劇を上演します。
今回の作品は第四回沖縄市戯曲大賞(2000年度)を受賞した『越境者』というもので、
11月9日(金)、10日(土)の両日<いずれも午後6時30分開演>の公演が決まりました。
ぜひ、観に来てください。チケットは前売り2,000円(当日500円増し)で、リウボウや
普久原楽器店で取り扱っています。下記のe-メールに連絡くださってもかまいません。
よろしくお願いします。
    asao@jhs.u-ryukyu.ac.jp

No.120 同期会「こんなことをやっては」アイディア集 1

2001/10/03(水) 21:13 - 3-6 組 わっちん ()
奥ゆかしい人ばかりだから、まずは私のアイディアを…。
1.「年末ジャンボ的ジャンケンゲーム」
  せせこましく百円など言わず宝くじを買ったと思えば1万円は安いモノ。勝者は参加人数が
  200名なら200万円、300名なら300万円をゲット。確率的には宝くじよりも良い
  のは首里高出身ならワカルよねぇ。しかし、皆にたかられて人間不信に陥る確率もまた倍か
  もね。
2.「ミズ恥知らず仮装大賞」
  高校時代の制服を着て女子高校生に成りきる。羞恥心をかなぐり捨てたオバサンパワーを遺
  憾なく発揮し、「ミズ35期クィーン」となる。賞金はオークション方式で酔っぱらった男
  子(オジサン)から奪い取る。しかし、「10円!」の声から上がる事は保証されない。
3.「恐るべし!王様ゲーム」
  週一でキャバクラ巡りをしている(と聞く)西平先生の「マイ割り箸」を借りて、制限なし
  の命令を王様が下す。しかし、皆が割り箸を引いている間に同期会が終了している可能性も
  否定できない。
4.「後夜祭を思い出してフォークダンス」
  高校時代は奥手でも、今は図々しいオバサンとオジサン。本命だった彼女(彼)にアタック
  し、オクラホマミキサーを踊る。しかし、踊り始めた途端、中央のたき火にスプリンクラー
  が反応し、会場の皆がずぶ濡れになる。損害賠償請求額を考えると「後夜祭を思い出してナ
  ンパ」にすれば良かったと誰しも思うだろう…。

またアイディアが浮かんだら書きます。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.