沖縄県立首里高等学校:35期 掲示板

No.198 無事公演終わる

2001/11/12(月) 19:42 - 7組 組 上江洲朝男 ()
……「サシバ」といえば、今から16年程前、私が教師になって間もない頃、
鳥も通わぬといわれる北大東島へ赴任にた時、16、7人乗りのプロペラ機の
名前が「サシバ」だった。
北大東島の空港では、ものすごく大きく威張って見えたのに、
那覇の空港につくと、なんともオドオドとして、他のボーイングなんかの側を
すまなさそうにちょこちょこしてるんだよね、これが。
人も飛行機も似てるなあって思ったことを思い出した。ときえの「サシバ!?」を見て。

それはそうと、ときえさん、覚えてますよ、あなたのことは。
実は半年ほど前、
浦添市内間の「めん家」というそば屋さんで(今はガブソカのそば屋になってるけど)
見かけたんです。子どもを連れてました。声かけようかと思ったけど、
覚えてなかったらアファーだなあと思って、やめました。

『越境者』観に来てくれてどうもありがとう。
二日目は立ち見も出て、通路(階段状の)にも人が埋め尽くされていました。
おかげさまで大盛況でした。ありがとうございました。
芝居の中身については、人それぞれなので何ともいえませんが、
起承転結の「結」のないお芝居なので、観た人が自分の想像力を働かせて
自分なりに想像の世界を遊んで楽しんでいただければと思います。

けいこさん、れいこさんもすぐわかりましたよ。全然変わってなかったので
すこし、ほっとしました。
あと、山内君や知念君もありがとう。
知念君はとても久しぶりに会ったんだけど
全然変わってなかった。優しいムーミンがさらに優しいムーミンパパになってた。

また、二月に再演が決まってますので
ぜひ、他の皆さんも足を運んでくださいね。
2002年2月20日、場所は具志川市民芸術劇場です。よろしく。

それと、わっちんの提案の1,2,4はとてもよい提案だと思います。
ほんと、その場でそれが手に入るとうれしいよね。
今はそういうことも可能な時代になって
俺たちが高校生の頃には考えもつかないことだよな。(俺だけかも!?)

それから、オナガ-、高校生の頃、とても仲良かったよな。
オナガーって美奈子の方?

れい子さん>
あのお芝居の「獅子舞」は
「ジョー」が中国から獅子舞に来て逃げた人たちのことを回想しているんです。
実際にあった話らしいです。
それと、メイチュンを変身させる時間稼ぎでもあるんです。(こっちの方が
重要なんですが)
唐突でびっくりするよね。その後の演技が大変でした。

では、この辺で。あ、次は卒業式のときの歌、というか歌詞を
載せたいと思います。

No.197 サシバ!!?

2001/11/11(日) 23:01 - 5 組 ときえー ()
実行委員会の皆様↓のご報告ありがとうございます。
忙しい中、何度も会合をもうけているのですよね~、頭が下がりますm(_ _)m。。
同窓会、皆もとても心待ちにしている!!それに、ビデオレターor写真のアイデアはとてもいいですね!
やむを得ず、参加できない方はどしどし知念さんまで送っていただきたいです(^-^)/

今日ね、伊祖の回転寿司屋(ローカル!)でうんちゃんにばったり逢ったよ、3歳の女の子と赤ちゃん連れてて(うんちゃんに似て色白超かわいい)☆☆
先週はね、浦西のケーキ屋ナシロできーちゃんとうくちゃんにもばったり!ふたりともママでキャリアウーマンで、とても綺麗でした!
こうやって、最近遭遇できる人達は皆、「同窓会でね!」と言って別れてます。

「越境者」も昨夜観に行けました。けーいーとれいこと知念さんが感想を書いていてくれていますので、私も同じように感銘を受けましたよ!
ものすごっっっく久しぶりのあさおー、それも舞台にいるあなたはとってもおっきく見えました!
歌もあんなに上手かったっけ(笑)見ごたえある舞台だったよ、まだの方は2月に是非!!

けーいー、れいこ!!。。山内さん、大当たりでしたね!
あしびなーのエスカレーターで彼がすぐ前にいたから、おそるおそる声かけてみたら、見事に「???」の表情されて、私達も「?」でお返しあふぁ笑顔のまま別れたあと、れいこの車に戻ってアルバム(れいこの車には最近卒業アルバムが常備されている)を目を皿にして探したんだよね!
なんと同窓会ではあさおーと歌を歌ってくれるらしいしね!そうと知っていたらあしびなーの空店舗に連れこんで「卒業式の歌」を歌ってもらえばよかった・・・
山内さーん、掲示板見てたら「エスカレーターで出会った3人の女性の美しさに声を失ってしまい・・」とかさぁ(笑)書いてくださいよ。それから「卒業式の歌」の歌詞も載せてくれるとすっごく嬉しいです。私達知らないので(;_;)

ユーミンのスゥイートビターなんとかってアルバムはね、わっちん。確か今週末くらいが発売でベスト版なのね。
新曲が1~2曲かなぁ。これまた大好きな小野リサちゃんとユーミンの「あの日に帰りたい」のコラボレーションが素敵よぉ。

というわけでタイトルの意味は、この時期北から宮古に渡ってくるといわれている「サシバ」が一羽だけウチのそばで飛んでたのよ!
娘と「おぉカンムリワシかぁ!?」と思うほど大きくばっさばっさと窓の横を!!
ほんとだってばぁぁぁ


No.195 痩せるって???

2001/11/11(日) 15:32 - 6 組 れいこ ()
なになに、『痩せる女』だってー聞いたことがあるような??
でも、1週間で15キロはスゴイ!
試す価値はあるかも・・・
わっちん、心配してくれて(笑!)ありがとー

それと、けーいも書いてたけど、昨日朝男の劇を見てきたよ~
内容は、中国から密航してきた女性をめぐって、警察に届けるべきか、
はたまた困っているんだから助けるべきだと仲間同士で議論が始まる。
その間に彼らのもとに、いろいろな人間が出入りして
その度にあの手この手をつかって女性を隠そうとするんだけど
そこに警察が聞き取りにきて・・・ 彼女の運命はいかに?
というような感じ。
いろいろな 問題が複雑にあって、沖縄と日本本土、沖縄と中国、基地問題とかetc・・・
考えさせられる内容でしたよ・・・

それと、朝男はじめ皆歌がとっても上手!
思わず聞き入ってしまいましたよー。
途中の獅子舞は「なんでここで??」と思ったけどねー。
方言がわかったら2倍楽しめたのにねーと3人で話していました。
あと、オカマの『洋幸さん』のこと私は『よう子さん』だとおもってた。
パンフを見ながら書いてるんだけど、今 気がつきました。
どうも、失礼!
朝男は多分、私の事覚えてなかったかもっ!
ときえのうしろのピンクが私で、オレンジがけーい。
でも、こんな場合もっていくのってやっぱお花???
オバカな私達は食べるのがいいと思って
パンとかを買ってもっていったら、受付の方には、花束がいくつも置かれていてアファーになってしまいました。
ゴメンネ~。こんな私たちで・・・

☆けーい

>モデルみたいになったらどうしよー
キャーどうするどうする!!
用もないのに国際通りを2往復くらいしてみる???


No.194 2回目の書き込みです。

2001/11/11(日) 15:01 - 7 組 ahiokawa ()
ムーミン(知念)へ同期会は、99%参加予定です。
朝男の「越境者」は、見に行けませんでしたが、こういう情報が掲示板で確認できたら
見に行く確率も増えると思いますので情報をどんどん載せて下さい。
昨日松野朝一より暇だから遊びにきてくれと電話がありました。
時間とお金に余裕のある方は、飲みに行ってやって下さい。
これからもちょくちょく寄らせてもらいます。19611022

No.193 RE:「痩せる女」

2001/11/11(日) 14:05 - 5 組 けーい ()
「痩せる女」・・・読んだ気がする。。。だけど、痩せてないぞー。
でも、もう一度、Pureな気持ちで読んでみようっと。
で、モデルみたいになったらどうしよー、.....ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪

ところで、昨日は、玲子とときえと3人で
朝男の「越境者」を見てまいりました。すごい、大入りで盛況だったよ!
内容は、社会派的でちょっと難しかったです(^^;
同級生にも一人会いましたよ。他にも来てたかな?

あと、昨日は久々に卒業アルバムをじっくりと見ました。
書き込みしている人で、「あれはどれ、これは誰」と
3人で盛り上がりました。
「同期会は、名札+卒業アルバムの写真が必要ね。」という
結論に達しました。
いかがでしょう?実行委員の皆様・・・♪

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.