沖縄県立首里高等学校:35期 掲示板

No.742 御礼

2012/05/17(木) 12:35 - 6 組 わっちん@沖縄県那覇市 ()
皆さん、こんにちは。

前回の書き込みでご心配をおかけし、反省していおります。

ダイレクトメールをくれた40期のMさんを始め、2日連続で立ち寄ってくれた42期のKさん(泥酔しているようなのでつまみ出してごめんよ)、同期のT君の奥さんに電話をかけてくれた36期の東京在住のX(名前をメモるのを忘れてしまいました)さん、同期Yさんの元彼のNさん(那覇高)、34期で32年ぶりにあったT君、それから同期のT君、Y君…皆さんのお気遣いに感謝いたします。

今後は店のことを書くことはないと思いますが、「誰にも言うなよ」と言われたことや珍事件が発生した場合などはエピソードとして紹介していきたいと思います。

次回のカキコからは11月3日の同期会にマトを絞ってみます。


ではでは。

No.741 「役立たず」

2012/05/08(火) 12:42 - 6 組 わっちん@沖縄県那覇市 ()
皆さん、こんにちは。

先週、土曜日の夜のことです。私の店に同期生が独りで来ました。泡盛のボトルを取ってくれたので、ありがたく思いました。

暫く雑談していると、こう言います。

「やーは同期会会長として何をしてるんか?」

どういう意味かと尋ねると、私が会長として格好はつけているが、何もしていないというのです。

確かにこの2年間は県外にいたので何も出来ませんでしたから批判は甘んじて受けますし、今後は頑張ろうと思います。


でも、その後に続く「幹事会の連中も何もしていない」という批判は勘違い甚だしく、アタマに来ました。クラス別の参加数が全てそのクラス担当幹事の労力と一致するとは限りません。クラスの方々に電話しまくっても、たまたま参加できない方が多いということもあるでしょう。幹事会の会費、電話代全て自腹。思いやりのカケラもない批判をして何が面白いのか私には理解できませんでした。


次に彼はこう聞きます。

「何で飲み屋なんかしてるのか?」

私は東北の復興支援を微力ながら続けたいからだと応えました。

「ちゅーばーぐわーしーさんけー!」

と彼は言います。

どういう意味かと尋ねると

「やめれ!こんなことやめれ!格好つけるな!」

と言います。

私は政治家になるつもりで実績を積んでいるつもりはありませんし、復興支援をして自己満足しているつもりもありません。


彼は1時間ばかりで帰っていきましたが、私は結局明け方まで眠れませんでした。


日曜日の夜。気分転換のつもりで新潟県に住む同期生に電話してみました。電話に出ないので連休で忙しいんだなと諦めました。

昨日の朝。岩手県山田町の友人(といっても63歳の先輩)からサンマのみりん漬、さばのみりん漬、いかの一夜干しが送られて来ました。山田町に居たときから「沖縄で店を出し、東北の海産物をつまみとして出す」と公言していたからです。

「ちゅーばーぐわーしーさんけー!」などと罵られても、既に私の計画は進んでいますし、27日には山田町で沖縄料理屋をやりたいとい友人が料理研究のために来ますし、6月になってウニの口開け(解禁)になれば友達の旦那さんの漁師に「塩ウニ」を送って貰えるよう予約もしています。


夕方、送られてきた海産物を持って店にでました。掃除をしていると新潟の同期友人から電話がありました。2010年の忘年会以来ゆっくり話してなかったので近況報告でもと思っていたのです。

「電話では話づらいからメールしたんだけど」

と言いますが、受信した記憶がなく、読んでないよと伝えると

「去年の10月にA(二男)が自殺したんだ」「母親が倒れ、手術となってバタバタしていて、少しの間うつ病の息子のことを忘れてた間に死んだんだ」

と言います。


2011年10月には岩手県に住んでいて、何度も北陸道、関越道で彼の家の近くを通過しながら立ち寄りもせず。たまに電話連絡をしていれば彼の悲しみにも寄り添えたんではないかと思いましたし、自分のことを役立たずだと思いました。



連休明けの月曜日。お客さんは一人。サンマのみりん漬を炭火で炙り、食べて貰いました。綺麗に食べて「美味しい」と言ってくれました。


東北の海産物には全て放射能が付いていると信ずる「放射能うとぅるー」は食べなくて結構ですし、冷やかしで食べてみようという輩も食べなくて結構です。

自分ができることをする。役立たず故にそう思います。





No.740 バー「青猫」行ってきた。

2012/05/03(木) 12:12 - 11 組 まえ だ ()
みなさまこんにちは

連休いかがおすごしでしょうか?

渡辺わっちん殿がバーをはじめるというので心待ちにしていた。

先週土曜日にオープン

バー「青猫・栄町ヨット倶楽部」
ジャズとかブルース流れていい感じです。
場所は栄町の交番の通り入り口あたり。ひめゆり布団店の真向かいです。
エビスの生が美味しい。料理が上手。わっちん器用だな~

口角上げて微笑むわっちんがカウンターにいます!(うう!)
*ゆうじろう君ともりまさ君のお花が飾られていた。

お知らせまで。


バー青猫 バー青猫

No.739 2011年忘年会会計報告&2012年同期会告知

2012/04/13(金) 09:56 - 6 組 わっちん@沖縄県那覇市 ()
皆さん、おはようございます。

沖縄上空を飛ぶ予定だった北朝鮮のロケット。高度40万フィートで一段目のブースターロケットを切り離した後、ばらばらになって海に落ちたらしいです。

多分ですが、ロケットの管制室では「ゆくしだろ~!」とか「あいひゃ~!」とか「皆でひんぎよう!」とかの声が漏れたと思います。

国威発揚のチャンスは失われ、しょんぼり。散々周りを脅しておいて「すーるびーロケット」飛ばしたら笑われるのだから、自国の真上に打ち上げでちゃんと飛ぶか確認しなさいって言ったのに…。


先日、会計の増美さんが作成した「2011年忘年会会計報告書」が回ってきたので添付しておきます。


今年の同期会の日時は

11月3日(土)18:30~21:00

日航那覇グランドキャッスル 守礼の間


で開催されます。横の繋がりを利用して皆さんに連絡して頂きたく、お願いします。

ではでは。さようなら。


2011年忘年会会計報告書 2011年忘年会会計報告書

No.738 おおっ!

2012/04/06(金) 20:46 - 6 組 わっちん@沖縄県那覇市 ()
皆さん、こんばんは。

ワタシが金城ダムに棄てたバトンをコンゴが拾ってカキコしてくれたので良かったです。
今後もコンゴ、よろしくです。

ホントは明日にでも幹事会を開催したかったのですが、北朝鮮が「衛星」を飛ばすと予告しているので、忙しいお方もいるのではないかと考え、ちと先延ばししました。何も沖縄方向へ打ち上げなくても…自国の真上に打ち上げて、ちゃんと飛ぶか確認して欲しいですね。

そんなこんなもあるのですが、ワタシは福岡の友人に頼まれて、台湾企業のコマーシャルの撮影をお手伝いしておりました。

頼まれた内容は「沖縄のおばーをキャスティングして欲しい」だったので、2日ばかり栄町でおばーばかり見てましたが、絵コンテを見ると、しっかり台詞があり…「絶望」というフィルターで全くおばーの顔が見えませんでした。

まぁ、若い女性ばかり見てるので、おばーを見る目がないと言えばそれまでなのですがね。

どうしようかなーと栄町りゅうぼうの駐車場で佇んでいて「!」と閃きました。隣近所のおばさん(今までおばさんと呼んでいたのに、いきなりおばーとは呼べませんね)に頼んでみよう~!

早速、栄町市場の中へ入り、おばさんの写真を撮り、メールしました。翌日、監督自ら足を運んでもらいオーディション。カメラテストもOKとなり、出演が決まり…かちゃーしーを踊ろうかなと思うくらい、ホッしました。

んで、4日、5日と二日間、付きっきりで演技指導をして、栄町市場のおばーを国際派女優に仕立てたわけでございます。


監督は周格泰氏。とてもおばーを気に入ってくれました。

ちなみに、そのおばさんは同期のりーこのお母さんです。

動画は周監督の作品。写真は監督と出演者の記念写真です。



首里金城町 首里金城町

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.