沖縄県立首里高等学校:33期 掲示板

No.290 ○○○部の一員でした

2006/11/09(木) 00:38 - 11 組 コバルト ()
イヤー!嫌な思い出が頭をよぎりました。
確かに負けた時、走って帰れー!といわれたな。悔しかったけど。
俺はメインメンバーでなかったけど、ほとんど最後まで頑張ったなぁ~!
そのキャプテンと毎日部活が終わって一緒に帰っていたよ。
ある日から俺一人で帰る事になって、寂しかったなぁ~!
そう、彼には彼女が出来たのでした。
キャプテンもこのHP見ているのかなぁ~?
ところで、12/10に俺の母親が88歳米寿のお祝いで帰ります。だから、今週末は参加出来ませーん!
やっぱり、赤丸ソウの坂道ダッシュさせられるのかなぁ~?!
前日皆に会いたいなぁ~!
はじめ!宜しゅうお頼み申す。

No.289 キャプテンは高熱

2006/11/08(水) 22:22 - 9 組 しろまはじめ ()
久しぶりの投稿です。

○○部の練習は厳しいのが有名だったけど、姉御のシゴキもすごかったね。

そういえば、女子寮の坂を周回(7周だったかな~)させられていた○○部
責任感の強いキャプテンは、最後までがんばったけどついに力尽きてしまい
私がバイクで送ったこともありました。40°近い熱があったと思う、手を
掴んでいないとバイクから落ちそうになっていたから。

そのやさしいお姉様が今週末帰郷します。みんなー、アナザデイに集合ですよ!
○○部は特に参加しないと女子寮を走らされるかも・・・。

No.288 部活は違えど・・・

2006/11/06(月) 17:01 - 7 組 姉御 ()
久しぶりに覗いたら、RYUのカキコが懐かしかったので・・・。

ごめんよ~!
私は、走らせましたーーーーっ。
おもいきし、ダッシュまでさせました!
練習試合で負けた時、あまりの不甲斐なさに知念高校から首里高まで
マラソンで帰って来い!と、言いました(記憶にないが・・・)笑

で、でも、いい思い出でしょ!???
あの時の○○○部!

今は、やさしい・・・・姉御です・・・
ついでに、今週末帰ります。

No.287 首里の坂道

2006/11/05(日) 12:06 -  8 組 RYU ()
先日、県外のお客さんを案内して首里城、そしてその周辺を久しぶりに散策しました。
修学旅行生の多さにはびっくりしたぞ。

お城の周りは、俺達の高校時代とは様変わりしてしまったけど、金城町の石畳、首里高校裏門から観音堂、
赤マルソウを経由し琉大女子寮、守礼門を巡るコース、そして一中健児の塔に通じる道と
高校時代に部活で走った(走らされた?)坂道の傾斜は当時のまま。あの坂道は全て上るためのもので下るものではなかったよなぁ。

こんなキッツイ所をよく駆け回ったものだと茫然と坂のてっぺんを眺めておりました。
あの坂をもう一度走ってみたい・・・な~んて思うわけないだろ!膝がこわれるぞ!

No.286 首里文化祭

2006/11/04(土) 01:23 - スーミー 組 花子 ()
運動会心配した雨も降らず、無事終わりました。息子も頑張って1位でした。
今日は子どもたちがエイサーをしていて、正午から結婚披露宴に出演、夕方から首里文化祭
に出演と、忙しい1日でした。久しぶりに首里の道を歩きました。去年の文化祭からだから
1年ぶりです。なんかいーですよね~!首里の町って・・・なつかしくっていろんなこと
思い出しながら歩きました。人は多すぎたけど・・・花火はきれいでした。(短かった)

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.