2006/07/06(木) 20:08 - 14 組 竹野内英子 (女)
お答えいたします。
姉妹校ではないのですが、お互いの学校の生徒の文化交流をしています。
長男はオレゴン。長女はブリスべーンでのホ-ムステイを経験。
次男は今夏休みにパースにいく予定です。
長女は、中学の修学旅行がホ-ムテイで、通学した学校の家庭でした。
男2人は希望者のみなのですが、長男の場合は通学した学校の近所の家庭で、
次男は、もし受け入れの家庭が少ない場合は、学校の寮で生徒との生活になるみたいだけど
それもイイかなあ と親子で思っています。
どうなる事やらです。
嫌な思いをすることもあるかも。でもきっと成長して帰ってくると思い送り出しています。
やどかりって20~30年も生きるのね。
まるでかぶとむしの飼育セットみたいのもあってびっくり!
小学校の遠足のおみやげで、夕飯のお汁にする貝と一緒に妹弟にやどかりを何匹か
つれて帰ったなあ。
「明日の遠足海にいくんだよ」っておばあちゃん言うと
「貝獲っておいでね~」って言われて、その貝で作った潮汁は海の香りがして好きだった。