沖縄県立首里高等学校:31期 掲示板

No.844 御報告いたします

2006/07/06(木) 20:08 - 14 組 竹野内英子 ()
お答えいたします。
姉妹校ではないのですが、お互いの学校の生徒の文化交流をしています。

長男はオレゴン。長女はブリスべーンでのホ-ムステイを経験。
次男は今夏休みにパースにいく予定です。

長女は、中学の修学旅行がホ-ムテイで、通学した学校の家庭でした。
男2人は希望者のみなのですが、長男の場合は通学した学校の近所の家庭で、
次男は、もし受け入れの家庭が少ない場合は、学校の寮で生徒との生活になるみたいだけど
それもイイかなあ と親子で思っています。
どうなる事やらです。
嫌な思いをすることもあるかも。でもきっと成長して帰ってくると思い送り出しています。

やどかりって20~30年も生きるのね。
まるでかぶとむしの飼育セットみたいのもあってびっくり!
小学校の遠足のおみやげで、夕飯のお汁にする貝と一緒に妹弟にやどかりを何匹か
つれて帰ったなあ。
「明日の遠足海にいくんだよ」っておばあちゃん言うと
「貝獲っておいでね~」って言われて、その貝で作った潮汁は海の香りがして好きだった。

No.843 ヽ(。_°)ノ

2006/07/06(木) 16:00 - シーサー 組 (´・э・`)ちょっちゅ ()
かきこした後で【837】読み返したヽ(。_°)ノ
あいかわらずのとんとんみーでめんご!m(_ _ ")m
高校生・・・姉妹校?

No.842 ひめ!

2006/07/06(木) 15:54 - シーサー 組 (´・э・`)ちょっちゅ ()
ホームステイの件で聞き忘れたことが!
県や市の国際交流協会からの依頼?大学や高校から直接?
もし良かったらこっちょりヽ(。_°)ノおしえて!

No.841 うわ~っ

2006/07/06(木) 04:39 - シーサー 組 (´・э・`)ちょっちゅ ()
そ、外が明るくなった!
あ、朝・・・ヽ(。_°)ノ

ね、寝るっ

(o'▽')σ【OFF】

No.840 あっ

2006/07/06(木) 03:31 - シーサー 組 (´・э・`)ちょっちゅ ()
動物は、泣くんじゃなくて鳴くだっけヽ(。_°)ノ
↑と言いながら、カウントアップ!

うししε=ε=ε=ε=ε=(o゜0?)oブーン!!

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.