沖縄県立首里高等学校:30期 掲示板

No.8279 与那国島報告、追伸3

2011/10/09(日) 20:16 - 10 組 ふゆ~な~ ()


No.8278 与那国島報告、追伸2

2011/10/09(日) 20:06 - 10 組 ふゆ~な~ ()
あ~~、やっと、うまくいきました。
6年前に購入した携帯で撮った写メなんで、キレイでなくてごめんね~。


No.8277 与那国島報告、追伸1

2011/10/09(日) 20:02 - 10 組 ふゆ~な~ ()
父母会長さん、報告ありがとう!
楽しさを伝えたくて、マルチメディア版から、まとめて写メを投稿しようとしましたが、うまくいかず、
簡易版投稿ページからなら1枚ずつ投稿できるとわかり、やった~と喜んだのも束の間・・・・
選択したのと違う写真がUPされてしまう。ん~~~、どうなっているんでしょう。

これで最後、ダメならもうやめようっと!!
とりあえず、うまくいけば、1枚ずつ投稿します。
面倒ですが、父母会長さんの報告を頭に浮かべながら、見てやって下さいませ。

「波照間島へ南十字星を見に行こう~~!」がいつの間にか、与那国島へ???
「これが、琉好会のいいところさ~」とどなたか、笑ってた。(Kズだっけ?)
「星がきれいだよー」とメールしても、酔っ払いからは誰一人応答なく・・・みな、爆睡・・・
外国へ行ったことの無い私・・・台湾が見えなかったのは残念!!
駆け足の出張経験しかない私には、ノンビリとまさにぬちぐすいの旅行でした。


No.8276 与那国

2011/10/06(木) 17:43 - 9 組 父母会長 ()
お疲れ様です。
去った、9月23日~25日に掛けて琉好会では、与那国島旅行に行って来ました。
総勢10名のおじさん、おばさんのシニア旅行です。
朝からビール片手のおじさんが数名いましたが、無事与那国島へ到着し
夜のホテルでの宴会も楽しく、そのまま夜のネオン街へ・・・
但し、与那国の夜の明かり(ネオン)の下での飲み会は、度胸がいります。
昔の若いお姉さんが多くて松山好きの私は、酔うのが多少早くなりました。
それでも、那覇のスナック並の料金です。(観光客は、少し高め?)
翌朝は、早起き組は、タクシ指導の下、岸壁釣りへ行きました。
遅れて参じたメンバーを加えてタクシと女性陣(ヒデコ・シゲコ)が投げ釣りで釣った魚を
そのまま現場で魚汁にして食べました。(最高~)
夜は、ホテルで軽く食事をしてからタクシ知り合いの居酒屋でヤシガニを食べに行きました。
ヤシガニの大きさに経験者から初心者まで大はしゃぎでした。
勝正手配の宿泊先のホテルの料理も最高でした。やっぱり旅は食い物ですよ!
旅行中に誕生日を迎えた長栄のミニパーティーにホテルオーナーである琉球日産の仲井間さんから
カジキマグロのマリネや兜煮が差し入れされる嬉しいハプニングもあり、本当にいいホテルでした。
段取りした勝正ありがとう。
レンタカーを借りて島中まわりましたが、与那国の地形を見て思ったのが、海底遺跡は人工物で無く
自然の産物と思います・・・(岸壁の切り立った地層が類似しています。)
道路には与那国馬が自由に闊歩していますし、牛も自由に放牧されている印象でした。
とにかく与那国の自然は最高です。
Drコトーの診療館は、入場料300円だったので外から見学でした。(興ざめ)
楽しい旅でした。次は、積み立ての貯まる五年後です。
今回参加できなかった三人今度は全員参加で海外へ行こうぜ!

No.8275 ゲージュツの秋・・・オジさんBand頑張る!?

2011/10/04(火) 12:08 - 6 組 新里 孝 () takashi_shinzato@ryuseki.co.jp
元慶殿、実は、私も・・・・↓↓↓↓の通りとなってます。私はゲストバンドでの出演となっております。
メインはあの、あの松島(那覇高出身)です。リサイクルで再生可能かどうかは知りません。
こちらは、ご来場は固くお断りいたします。どうか、元慶君のブルースに酔いしれて下さい。

10/08(土) Hiro Matsushima リサイクル
~Have a Sweet Dream~
ゲスト: Words of Love,Sawa
開場 19時 開演 19時半 料金 ¥ 1.000(ドリンク代別途)
http://w1.nirai.ne.jp/d-set/Top.html

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.