沖縄県立首里高等学校:30期 掲示板

No.8309 はいさい、誕生日おめでとう\(^o^)/

2012/04/11(水) 08:17 - 10 組 ふゆ~な~ ()
久しく、お会いしてませんが、お元気?

プレゼントの代わりに・・・・
癒されて!( ^^) _U~~
一昨日の同僚が購入したお弁当です。
良いことありそう~~!!って感じだよね。


No.8308 砂川カルテットレコーディングLIVE

2012/04/09(月) 12:14 - 6 組 鉢嶺元慶 ()
4月12日(木)栄町西口「サワデー」にて午後8時頃LIVEやります。
チャージ無しです。(気に入ったら投げ銭をお願いします)
30期砂川憲彦君がリーダーでオリジナルをやります。
冷やかし大歓迎です。録音で緊張するバンドマンをからかって下さい。
メンバー
砂川憲彦(かま助)・Vo,Gr
香取光一郎・Kb
ホールズ・Gr・Vo
里ちゃん・Bs
鉢嶺・Pr
ゲストあるかもしれません。

No.8307 同期会決定のお知らせ!!

2012/03/22(木) 00:52 - 10 組 ふゆ~な~
大変、長らくお待たせいたしました\(^o^)/

同期会を開催いたします!!
今月の一六会モアイで、上間会長統括のもと、実行委員会を立ち上げ、日時と場所が決定致しました。

日時:平成24年10月6日(土)
場所:日航那覇グランドキャッスル

同期の皆さんへの周知を宜しくお願い致します。
詳細については、この掲示板等を活用し、追々、お知らせしていきたいと思います。
また、みんなで掲示板を盛り上げていきましょう。
私もやっと、12回分割でパソコンを購入いたしました。広報係として、頑張ります。

同期会実行委員長のマーク殿、お見舞い申し上げます。どうぞ、お大事に!!

まずは、決定のお知らせまで。おやすみなさい(-_-)zzz

No.8306 3月は未だ誰も・・・・

2012/03/21(水) 10:38 - 6 組 新里 孝 () takashi_shinzato@ryuseki.co.jp
3月の動きがないので私の大惨事を披歴いたします。
時は、19日(月)19:00頃ジョギンング中に事もあろうに母校首里高校の正門向かい近隣歩道にて転倒。部活帰りと思しき首里高校生の男女織りなすダラダラ歩行を忌々しく思ったのが天啓であろう。母校愛と後輩愛が足りなかった。群れるダラダラ集団を避けようと舗装工事中の隘路にコースを取ったのが転倒の原因です。東洋の魔女(古っ!)よろしく回転レシーブで防いだものの右膝部分を負傷。当初はかすり傷程度と思い、ジョギング続行。鳥堀交差点にて信号待ちとなり、傷口確認。パックリと開いた傷口発見。その一瞬で狼狽える。これは、救急病院行きだと・・・(以降割愛)
那覇市立病院救急センターにて、顔色の悪い人々大賑わい、待ちに待たされ問診、レントゲン、点滴、結果、右膝部分6針縫う。午前1時30分帰宅。一番の恐怖は、若い研修医と思しき青年、先輩医師の指導を仰ぎながら私の右膝を縫合していた。「ここで良いですよね?」「ここは切り落としますか?」「麻酔はここに打ちますか?」私はと言えば、終始先輩医師の反応に耳をそばだてて「先生、あんたがやってくれないかな」と心の中で叫んでおりました。でも、青年医師のこれからの成長を思えば医学発展のためにも私の右足ぐらい提供してやろうと固く決意したものでした。
同期生諸君!これからは将に体当たり、体を投げ出して後輩の育成と沖縄の発展に寄与してもらいたいものです。
今日も診察に行ってきます。大丈夫です、右足はちゃんとありますから。

No.8305 無事完走!

2012/02/20(月) 11:03 - 6 組 新里 孝 () takashi_shinzato@ryuseki.co.jp
第20回おきなわマラソン連続完走達成しました。
目標の20回連続完走、タイム4時間30分を切るも4:27:38とダブル達成しました。
一六会のリーミーとマーちゃんの折角の応援も応援場所を勘違いし黄色い?声援を浴びることはありませんでした。(リーミー、マーちゃんありがとうねぇ)後から電話でどやされましたが・・・
今度は還暦25回大会に向けて、頑張ってみます。
ところで、今年はオリンピックイヤーです。と、言うことは、同期会開催予定となります。
詳細は、後日といたしますが、10月開催を予定してますので・・・。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.