沖縄県立首里高等学校:30期 掲示板

No.8434 今晩暇な場合

2013/02/23(土) 16:22 - 6 組 鉢嶺元慶 ()
砂川憲彦君の砂川カルテットCD発売記念ライブVOL2が栄町西口「サワディ」にてやります。8時過ぎぐらいですかね~。なにもやることがなくて今晩暇な場合、ご参加ください。

No.8433 南の島へ飛んでいこう!

2013/02/21(木) 10:09 - 12 組 明太子2 ()
昨日まで宮崎県日南の山あっちゃーでした。
 帰り道は4時間!・・・やっぱり老体に疲れは溜まる。

さて以前に紹介した石垣島でのイベントはこの週末となった。
 これから石垣に飛んで南国生活。
  昨夜は2℃、今日は25℃?  むむむ・・適応力低下!

No.8432 明日から関東です。

2013/02/13(水) 17:40 - 10 組 たくし ()
仕事で関東です。
九重まではきびしいなあ!

天気は、どうだろうか?

次年度の準備でバタバタしてきたよ。

どうして計画通りにいかないいんだろうか?
それは、計画通りに実行しないからなんだよね。
わかっちゃいるけど・・・。

頭冷やしてシャキッとしてきましょう!

No.8431 季節は”冬”だから

2013/02/12(火) 10:39 - 12 組 明太子2 ()
 寒い!
 けれど雪はない、ただ3月初めくらいまでは降る時もある。チャンスはあるかも!
  先週木曜、金曜あたりは福岡もかなり降った、積もった。
   九重の山上部なら降らなくても積雪が見れる、足を延ばす?

私は明日から雪のない宮崎県日南に避難だ!
 また猿や猪と戯れる歩きにでる!

かなり昔は新婚旅行のメッカなどと言われた日南海岸だが
 今はボチボチの観光地、昔のままの姿が懐かしい街
  少しばかり懐かしんで来るかな!
   日南海岸でサーフィンでもするかな~・・・・・・・洗濯岩で背中ガリガリ・・・やめよう!

No.8430 あれは確か・・・

2013/02/08(金) 15:21 - 10 組 たくし ()
昭和54年2月中旬、佐賀県在の同業の組織に、1週間研修にいった。

朝顔洗う時の、凍るような水の冷たさや、早朝6時出勤時に事務所まで歩くとき、
水たまりが凍っていることや、耳たぶがちぎれるように痛かったこと思い出す。

トラックに同乗して西走し、山越えしてるとき、フロントガラスにビチャッと
何やら落ちてきた。鳥のフンかと思ってら、雪ですよとドライバー。
車止めてもらい、しばし寒さも忘れて戯れていたなあ。

サンミンしてみると34年前である。
俺の初雪体験、明太子2と同時期かもな!

しかしその時以来、降ってる雪はほとんど見ていない。
来週見れるかな?

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.