沖縄県立首里高等学校:30期 掲示板

No.7214 「すーみーから一瞬醒めました」さんへ

2008/02/02(土) 13:03 - 10 組 座MAN ()
ひょとしたら、昭和50年代「神に最も近い御人の家」に嫁がれたM子様のお近くに住んでいらっしゃたのでは?
人間違いなら、すまん! 私をみかけたら、肥えをかけてくれ。

スーミー族が続々投稿してきたので、もっと匿名性を帯びた文章にしなくては、身元がばれてしまいそうだ。

◎履歴
   Hさいの言うように、インターネットとウインドウズメディアプレーヤー(以下WMP)は「履歴」が残る。
   インターネットはそのサイトをクリックしないと分からないが、WMPは困る。タイトルがそのまま残る。
   「女子○生○△●▲・・・!」とか「○奥様の○△●▲・・・!」「無○正、これは本物だ!」など。
   最初の頃は、タイトルだけで赤面していた。後に「履歴を表示しない」を知った。
   うちのRは、私のパソコンを触りたがらない。罠にひっかからない。ひっかかったらしばらくは、反抗
   しないと思っているんだが。思春期はなにかと難しい。

◎ヒデ
   トイレをワッシュレットに変えた。(満を痔して)「おしり」の水圧が強い。一番弱くしても私には強い。
   うちのR「だったらヒデを使えばいいのに、いつも使っているよ」「ヒデ?(^_^;)・・・(ビデだろ!)」
   即答できず、後にうちのEに指導してもらう。思春期はなにかと難しい。ところで「ロザンナ」は何処に?

いくつか、変換ミスがあったが、削除しません。

No.7213 いつも思う

2008/02/02(土) 12:50 - 10 組 はいさい ()
すーみーから一瞬目覚めましたさんへ。同感です。
自分もふけてしまっているのに、他人を見たら大丈夫かと声をかけたくなる気持ち。
先に声をかけたが勝ちなのか、相手が怖くて声がかけられないのかは分からないよな~

じょ、女性はいいよな~~化粧をしたら別人になれるし、髪もあるし・・・

でも、思うけど。モアイや同期会などで時々会っていると、
不思議にも、いつのまにか見なれて来るんだ。
そうすると自分のおかれている現状も分かってくるんだよな~これがまた。

そして帰るころには、「あーならなくて良かった」って、いつも思うんだ。うひゃ!

No.7212 私もすーみー組です

2008/02/02(土) 01:12 - 10 組 元少女B ()
お久しぶり!
いつもは早寝早起きなのですが今日はハメを外して起きてます。
久しぶりの晴れを期待しながら・・。

そうそう、今朝の新聞(○イムス)にKわえの写真を見つけました・・
元気しているみたいだね。

☆2桁組さん(勝手に省略してますHN長すぎ・・)
>あまりの変わりように声賭けを躊躇してしまう自分がいる。

どういう風に変わっているのでしょう?・・?(・・*)。。oO(想像図)

☆ぽんぽこりんさん
すーみーよりカキコした方がたのしいよ!頑張って下さい。
すーみーは私が引き受けます。

No.7211 わ!嬉しい!!\(^o^)/

2008/02/02(土) 01:07 - 10 組 ふゆ~な~ ()
>八つ橋、ドンガバチョ、すーみーから一瞬醒めました、ぽんぽこりん
 カキコ、ありがとうね~。また、いつでも「ひょこり」とでいいから、
 書いて下さいね。

新しい年が明けたとおもったら……
1月は「生命のメッセージ展」や新年会、実家の母の病院やら……etc
バタバタと楽しいこと、嫌なこと、慌しく、忙しく……あっという間にもう、2月!!
まさに『歳月 人を待たず』という感じ。

「ピンク」
①先週の日曜日、この掲示板で繋がった友人Aから
 心のこもったピンク色の石を貰いました。
 
 「カーネリアン」
 今のあなたをグランディングさせ勇気を与え、ポジティブな生き方を選ぶように促します。
 集中力を高め無気力を追い払います。脱力感の克服、心と身体の活気付けに有用です。
 妬み、逆上、恨みに対し協力に防御します。怒りを鎮め、ネガティブな感情を取り払い
 人生を愛する心に置き換えます。

②先日、与儀公園を通ったら、
 「満開の桜」の木を見つけました。

Aちゃん、ありがとうね!!そして、今日は(2日)おめでとう!!
今年のラッキーカラーは、私もピンクかも!!そしてハートかな?

さ~て、また頑張っていきましょう\(^o^)/  おやすみなさいm(__)m
                        ☆ALOHA☆

No.7210 私も・・・・。

2008/02/01(金) 23:39 - 1 組 ぽんぽこりん ()
私もスーミー族です。今後ともヨロシク。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.