沖縄県立首里高等学校:30期 掲示板

No.7735 九州道

2008/11/06(木) 13:18 - 10 組 座 MAN ()
2年前に12日会で行った福岡、熊本ゴルフツアーで通ったな。
熊本の山鹿、玉名、標識でドキッとした。山だよな。自転車ではきつかった。

もう寒いんだ、たくしは今どこに?

No.7734 安全運転でもなくどちらかといえば”用心運転”

2008/11/05(水) 23:56 - 12 組 明太子2(Home) ()
九州道のオービスの位置は概ね把握。
 車の流れを見ているとオービスに近づくにつれて全体に流れが遅く、車が続く。
  その流れに任せていれば”記念写真”には写らない。
   ところが夜間に移動するときはついついアクセルペダルを強く踏んでしまう。
    そこんところ用心、用心。さすがに”ピース”はしてないが。
     ”記念撮影”に用心なんだな。安全運転優先に切り替えなくては・・・。

さてさて、ここは今12℃、朝は10℃以下になるでしょう。
 たくしもブルブルしてることでしょう。 

No.7733 オービス?

2008/11/05(水) 13:50 - 10 組 座 MAN ()
昔、広島の福山駅で調子こいてピースしたが写真が来なかった。
はいさいの軽は怖い。慣れない土地では大きい車でしょう。

昨日来た中学の友人はかつてタモリの「笑っていいとも」に出場した。
なんでも指で回す、みたいな事で椅子を中指一本でまわしていた。
畳と思っていたが、B安心せ~ 私も確実に記憶があっちにいっている。

タモリといえば数年前12月の特番でうちのいとこが出ていた。
ガレジセールのゴリの初恋コーナーだ。中学の先生の彼女が選ばれた。
ギャラは5万円とか、あっちいった記憶をこっちに戻して。

No.7732 やっと、疲れがとれた。

2008/11/05(水) 12:51 - 10 組 はいさい ()
連休はハードだったな~。

座マン、
 軽に4人乗り、アップダウンのあるくねくねした自動車道はスリル満点だった。
 挙句の果てに二日酔いだったから、事故ったらやばかったかも・・・もうイヤ!

明太子2、
 オービスでした。ありがとうございました。安全運転いたしますので。
 趣味と実益、目の保養。いいですな~

たくし、
 了解、私が変わりに一六会に行って来ますので、場代はよろしくな。
 くれぐれもランプの付いた車に乗らないように気をつけてください。

関東花組は元気しているかな?来週もそちらに出張なんだけど・・・

No.7731 蛇足

2008/11/05(水) 00:11 - 12 組 明太子2(Home) ()
自動速度取締りは用心が一番。

 オービスとは
「規定の速度制限道路上にて”大幅”に超過して走行する車両に対し、無人で該当車両の速度測定と
 その車のナンバーブレート及び運転者の顔を鮮明に撮影する装置のこと」をいいます。
  『警告を示す看板』この事前看板さえチェックして走行してお けば、
   オービスの餌食になるようなことは100%ありません。  というふうに書いてありましたよ!


 話によると最近はループコイル式とかいって路面下に埋め込まれているものもありわかりにくいそうです。
  まぁ、とにかく事前看板を確認できる余裕をもった運転をする心がけが大切ですなぁ。
   路上でお望みでない”記念撮影”は避けたいものです。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.