2008/11/16(日) 23:24 - 12 組 明太子2(Home) (男)
今日の『時間が過ぎるのが早いなぁ』
これは「あれ」も「これ」もそしても一つ「それ」もしなければならない、
なんて言いながらひとつしかできずに1時間も過ぎて「あっ」と感じる。
「もっと手が欲しいなぁ」「手早くできたらなぁ」「集中して作業できたらなぁ」
『そしたらもっと早くできたのに』というのが
なにかと口癖で『時間が過ぎるのが早いなぁ』なんてなるのである。
科学的な話で『代謝』と『時間感覚』では間にもうすこし要因を挟んでいるような気も・・・
筋肉の動きは物の代謝をエネルギーにして動くので若い時にはそれが早く、動きが俊敏
老化は代謝能力の低下だから動きが鈍化、それでスローになる?
科学的な話はタイムスケールが少し短いものなのかな?とも思う が ようわからん!
>誰かへの暗号かと……σ(^◇^;)。。。
そうそうわれわれは暗号で通信する秘密組織の一員である。よくぞ見破った。
我が組織の名は『MI6』
そうミッチャン・インポッシブル6なのである。
中心のミッチャンが誰であるか、構成員については秘密なのである。
で、その結果 CD=14 なのである。