沖縄県立首里高等学校:30期 掲示板

No.7796 今朝は少し寒い!

2008/12/04(木) 10:14 - 12 組 明太子2 ()
昨日は比較的暖かかったせいか、夜もあまり気温が下がらず
 今朝もまずまずの程度。少しの寒さで、冬の朝。


事務所への通り沿いにガソリンスタンドが右、左といくつもある。
 レギュラー「119円」 ハイオク「129円」
  以前に戻ったようだが、なぜかレギュラーの戻りは遅い。
   これだけの車社会でこんなに上下するガソリン・・・
    一番高い時期に一番多く使った今年!!!
     だれか”水”で走る車を開発して!


狭い島にあれだけ車が密集する沖縄、公共の足をもっと作らねば!

No.7795 師走の12月、早々に走り抜けるか?

2008/12/03(水) 16:10 - 12 組 明太子2 ()
昨日の気分も消えやらぬままに、空だけは晴れ!
 薄雲に覆われつつも陽射しがある。
  冷たい空気も少しばかり温められ、気分、穏やかになれ!かな。

なかなか回復しない景気にやきもきしながらも街は年末に向けてやや慌ただしい。
 大騒ぎとなるにはまだ早いが、街のアーケードはクリスマスの”赤と白”で飾られる。
  もうすぐキンキラキンのクリスマスの通りになるのだろな。

先週週末は鹿児島で過ごした。
 古装束に身を包み鹿の的を射る奉納神事だ。
  ひょんなことから参加することとなり、少しばかりの役をもらった。
   古装束に烏帽子、昔ながらのいでたちでずっと寒さに耐えての参加、いつかは射手をするか?
    再度参加するかどうかはわからないが趣のある行事だ。
     直会の食事はうまかった!


季節毎の行事はメリハリがあっていい、一年一年を確実に受け止められる気がする。
 流鏑馬なども経験してみたいが馬乗りはできないから撮影だけだな。

さて、いい年末・年始が来ますように今から願おう!

No.7794 何かと師走なのだが、時間は作る、未来も創る!

2008/12/02(火) 20:29 - 12 組 明太子2 ()
コツコツと積み上げるなどと言いつつ時間に追われる。
 そんな事の合間をぬって挑戦し続けるのだが、容易でもない。実感。
  ”六段”の試験に不合格だった。
   それなりの”もの”を出し、的中もあった。周りも大丈夫と・・・・・結果は空しい。
    170名から合格者5名。 全国各地から来て同じ思いで帰る者も多い。
     ”壁”なのかな?

まぁ、結果を求めるのでもなく、結果のでる”努力”をしなさい ということか。
 この落ち込みから立ち直ることの方が大きな修行だな!
  未来は創るもの! 

>腹囲の測りっこ
 トップになっちゃ駄目だぜ! 明日から朝夕のウォーキング開始しなきゃ!   

No.7793 みなさん、忙しそうですな~

2008/12/02(火) 11:49 - 10 組 はいさい ()
まぁ~忙しくないより、忙しいほうが余計なこと考えなくていい。

昨夜は、とある会合に参加しました。
盛り上がったなか、腹囲の測りっこになり、結局私がトップになりました(^^;
何十年も一緒の友人に裏切られたようで辛かったです。本当に冷たいやつらだ!

挙句の果てに、わしの胸のあれはピンクだといって、見せ合いっこしている二人。
そんな二人に冷静な・が「これは肌色、これは茶色」と解説。
あごが外れるほど笑った。(いま、治療に来ています)

え~っと、いろいろありましたが会合の当初の目的は無事に達成され
忘年会の第1回打ち合わせは終了しました。

No.7792 Yちゃ~~~ん!!(。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。)

2008/12/02(火) 08:03 - 10 組 ふゆ~な~ ()

 誕生日━(★´・x・ノノ '`゜チ'`゜チ ┌iii┐ ε-(・ε・´) フゥ-━ォメデトゥ♪

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.