沖縄県立首里高等学校:30期 掲示板

No.7856 ペンキ塗り終了

2009/02/10(火) 11:56 - 10 組 はいさい(HASATO) ()
たくし、ありがとうございました。おかげで早く終えることができました。
でも、その後の時間が長かった、ごめんなさい、二日酔い大丈夫だった?
昨日、私は痛み止めを飲みながら仕事していました・・・
体調も良くないと聞いていたのに、すみませんでした。また来てください。

しかし、本当に手伝いに来てくれる友人がいて嬉しかったな~~
持つべきものは友だと思いました。ありがとうございました。
調子に乗って「切手」まで見せたのは悪かったな・・・
次はもう少しまともに説明できるようにしておきます。

というわけで、ペンキ塗り無事に終了。また別の場所を探します。


No.7855 味覚オンチⅡ

2009/02/10(火) 09:18 - 10 組 座 MAN ()
それでも過去に2度ある。東京に居たころ、アパートで「すうどん」を作った。
「す」を「酢」と完璧に勘違いして作ってもど(ゲロ)した。「素」だった。

2度目は糸満のそばや、さんざん待たされてきた「ソーキそば」
チェーン店だはずだけど味が違いすぎて「酢うどん」だった。
産まれて初めてそばを残した。

逆に美食家としては築地の朝市、セリ、まわりの店は凄くおいしい。
朝5時に行けば、江戸の味を満喫できるでしょう。

石願當→石敢當 訂正です。

No.7854 おはよー!

2009/02/09(月) 09:48 - 10 組 たくし ()
座MAN、あなたは素晴らしい。幸せだ。
俺も味覚オンチになりたいよ。

6日は名護で第8回沖縄県健康教育研究大会が開催された。
食育や薬物乱用等青少年における様々な問題点について
研究発表や協議がなされました。

土日は奥武山で花と食のフェスティバルがあり、
武道館では品評会で優秀な成績の野菜や花木が
いっぱい並べられてました。
まさしく、しに美味しいそうなのが溢れてたよ。

はいさい
作業以外の時間が長かったな。
収集物も感心したよ。
壁の仕上がりが心配だ。
必要ならまた声かけてくれ。

No.7853 味覚オンチ

2009/02/09(月) 01:00 - 10 組 座 MAN ()
私には、好き嫌いが無いから「おいしい」と「しにおいしい」の二通りしかない。
ふゆに浪人時代に作ってもらった「サラダ」は「しにおいしかった」←感謝

県内では「和風亭」がお勧めだな。かつては「石願當」←樋川。
あの宮本亜門が上に住んでいたんで芸能人がよく出入りしていた。

実際、俳優の「三浦洋一」さんが私の隣で飲んでいた時はビックリした。
記念写真を撮らせて貰ったが、その後亡くなった。

うちのあきこが体育の授業のサッカーで4得点をあげたらしい。4対1で勝利とか。
あんなに小さく産まれたのに(916グラム)彼女のパワーは凄い。

うちのりゅうはそのままO尚学だが高校では全国レベルの野球部、柔道部、ボクシング、
テニスこのレベルと比較してどうなるか楽しみでもある。足は6秒ちょっと(50M )負けていない。
当然1年からレギュラーとサッカー部で期待されているようだ。かつて軽自動車と戦ったのが自信みたい。

No.7852 昨夜は

2009/02/07(土) 20:23 - 10 組 はいさい(hasato) ()
一六会のみなさん、昨夜は参加させてもらい、ありがとうございました。
黒川温泉には行けませんが、会にはまた参加させて下さい。

しかし、一六会はいいよな~なんかアットホームな温かさがあるし、
みんなマナーがいい。だから呼ばれたのかな?

我が12日会もいいよ!話はバラバラだし、ビールぬま~も多いし
二次会の趣味もR20以上がほとんど。もちろん私は二次会には行かない・・・

さて、今月の12日会のモアイは源屋(886-3587)です。
バレンタインデーだから、チョコに縁遠い人が参加します。
もうモアイはメンバーが多いので、オブザーバーでよければ
チョコをもらいに来て下さい。

タケ~来いよ~~~  kニーより。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.