沖縄県立首里高等学校:30期 掲示板

No.7886 あーしんど!

2009/03/18(水) 18:45 - 10 組 たくし ()
こんばんわ、この時期忙しいよねえ!

たくしも脳力オーバーしてキブシがでてるさー。

只でさえ少ない髪が・・・。

最近フラフラ少し良くなったみたい。
なんとか乗り切ろう!

ではまた。

No.7885 しかし、凄いね~!・・・綺麗だね。

2009/03/16(月) 21:27 - 10 組 ふゆ~な~ ()
ほんとにちょっとの時間差や場所でこんなに違うんだよね、内地は。
まだ、雪ですか・・・スタッドレスタイヤなんて、沖縄の人は知らないだろうね。
走行距離もビックリ!2年めでほとんど通勤にしか使ってない私の車・・・今度見てみるね。

先日、パソコン学校時代の友人らと南部をドライブ・・・
沖縄はやっぱり、小さな島だな~って、実感でしたね。
ちょっと、走れば、すぐに行きたい所へ行ける。そんな感じ。
奥武島でモズク、海ブドウ、アーサ天ぷらを食べて、
ランチは→ここhttp://www.manten-r.co.jp/

仲良しだった二人もそれぞれ転勤等で
群馬、北海道の故郷へ・・・淋しくなります。
彼女らにとっては、沖縄が第2の故郷になったそうです。

しかし、今度の掲示板はいいね。
綺麗な写真がすぐに見られて!!

はいさい、簡易版で写真のUPは無理みたいだから、
その時は送っていただければ、代理でUPしますよ~σ(゚ー^*)
では、では、みなさん、ヽ(*´∀`*)ノ おやすみなさ~い♪   ☆ALOHA☆

No.7884 そして昨日

2009/03/16(月) 19:36 - 12 組 明太子2 ()
阿蘇より南、人吉から北に上がり”五木村”へ
 これがまた奥深い山間部。
  前日の雪が山上部にちらほら残ってはいるものの気温は16℃まで上がる快晴!
   日当たりの好いところでは車内は暑く感じるくらいだ。
    山は緑に空は青く。雨、雪の影響か空気中の埃は一掃され空がどこまでも青い。
     ”三寒四温”
      いやいやこの温度差にはまいる!
       普通タイヤはスタッドレスと異なって静かなドライブとなったのは気持ち良かった!

先日15000kmにたっした走行距離は16000kmを越えた。酷使かな、いやいや走るための車だ!
 明日も晴れらしいが明後日からはまた変わりそうだ。
  移りやすい春だ。



No.7883 春に向かって季節は変わるはずなのだが

2009/03/16(月) 19:23 - 12 組 明太子2 ()
走り回ることには何も問題はないのだが、”三寒四温”とだんだんに映る季節!
 その温度差には少々まいるね!
  スタッドレス⇒普通タイヤと替えた翌日は阿蘇から高千穂を抜けて延岡へと走った。
   気象情報は得ていたもののまさか積雪とは・・・。
    奥阿蘇は0℃、道路の両脇は真白、白、白、恐る恐ると速度を出しながら走った。
     「チェーン装着」の道路情報はあったものの時すでに遅し、目の前は雪道。
       ・・・阿蘇に入る前は”サクラ”でしたからね。

 帰りは2℃でしたが道路の雪はそのまま、恐々と走った!
  たくさんの厳しい指導の後での帰り路、気持ちも冷え冷えーの春間近の雪でしたなぁ!



No.7882 映画

2009/03/16(月) 18:38 - 10 組 ふゆ~な~ ()
「チエンジリング」を見てきました。
目を閉じてしまう部分もあったけど、いい映画でした。
http://changeling.jp/

「おくりびと」もまだやっていますよ。
http://movie.okinawajoho.net/cinema_hall.php?id=1
見逃した方はどうぞ!

はいさい、オメデト(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
前の書き込みも簡単に見られます。
みんなも試してみませんか?

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.