沖縄県立首里高等学校:30期 掲示板

No.7908 桜前線、春北上中・・・かな!

2009/04/07(火) 12:47 - 12 組 明太子2 ()
北の国では”ふきのとう”の芽吹き。
 熊本県水俣市の山中では2月末に”ふきのとう”が顔をだした。
  北の国とは一月以上もの差がある、九州はやはり暖かいな。

春を感じて芽吹く、”つくし”もあるな。
 これがニョキニョキと伸びてくるとまた”春”だなと感じる。


 さてさて、少しは真面目に新年度に突入しようかな!


河原の土手に春を見る! 河原の土手に春を見る!

No.7907 北の国から・・・・・

2009/04/06(月) 23:08 - 10 組 ふゆ~な~ ()
『雪がとけて、ふきのとうが顔を出したよ~\(^o^)/』
と、春の便りが届きました。

〇〇子、元気ですか?


No.7906 春はそこここに。

2009/04/06(月) 18:22 - 12 組 明太子2 ()
三寒四温で春がくるなんて言いつつ待つわけだが
 暖かさがここにきて落ち着いてきた様子。本日は天気の良さで20℃まで上昇。
  段々に暖かくなるかな。  入学式は桜吹雪だよ。

 信号待ちの通勤路、右側の小さな居酒屋の前に貼り紙!

  『”ひとり鍋”そろそろ終わります』 

  ”そろそろ”は暑さ、寒さの不安定さからだね! ファジーでいい!

No.7905 チョーお久しぶり!

2009/04/05(日) 00:57 - 8 組 がじゅ丸 ()
何か月ぶりかでお邪魔します。
スーミー月子から、掲示板がリニューアルしたのは聞いていましたが、今日初めてお邪魔いたしました。

いや~、ずいぶん変わりましたね。まだ存分に探検してないのだけど。
探検したら帰るつもりだったんだけど、ビビビビビックリして腰抜かしそうになったからさー。

えーっ!?なんでー?あたしのブログが乗っかってるわけー?
ちょっと嘘でしょ?ちょっとちょっとちょっと・・・。
・・・・・・・・間違いない。あたしのブー部屋だ・・・・。

どなたが推薦して登録してくれたのかわかりません。
他の期の方かもしれませんが、とりあえずこちらで推薦していただいたお礼を申し上げます。ありがとうございました。

ただ・・・。ブログは個人の情報発信の場でもあると思います。
私自身がここ30期でURLを公開して、のぞいてみてね~というのと、あのようなオープンな場に
いきなり乗っけられるのとではちょっとスタンスが違うかなという印象を受けました。
ブログ自体が公開したスタイルですから、たくさんの方々に読んでいただけるのはうれしいのです。
でもね。乗っける前に一言いただけたらもっとうれしかったな~。

ここのところ、多忙であり、ちと短編に向き合ったりもしていましたので、ブログ自体もろくに更新する暇もありませんでした。
思うところあって、作品もずいぶん削除しました。あんまり胸張ってのぞいてみてねとは言えない状態です・・・・。

今日ほんとに久しぶりに掲示板にお邪魔して、びっくらこいたので。。。
突撃!隣の晩ごはん的であいすいません。

春爛漫。
あちらこちらで宴のBGMが聞こえるようになりましたが、どちらさんも健康に留意して元気に頑張ってください。
あたしも年に一度の健診に向けてなんとかしないといけない箇所が・・・。
年度が変わってもこればっかりは刷新されませ~ん。。。困ったもんだ。


No.7904 さてさて、また昔話!

2009/04/04(土) 18:25 - 12 組 明太子2 ()
土曜日の午後、散歩に出ようにも雨模様、部屋で一服紫煙をくゆらせ・・・
 とはいかないな、昔からタバコは吸わない。

ということでまた『同世代回顧録・他人の出来事』から一服!

・「当時ラジオの人気番組で、赤丸宗醤油の主催で、ノド自慢大会があった。
  私、知念宏裕、渡嘉敷哲、他二、三名予選を受けた。
  自分だけは、予選通過できると豪語していた連中は皆落ちて、私だけ通過した。

  いよいよ本番、人気アナウンサー比嘉俊康さん司会のもと始った。
  私が登場するや、すごい拍手が起こった。
  司会が「どういう関係ですか?」と聞かれたので、
  私は「一緒に受けて落ちた連中です」と答えると、場内は大爆笑だった。
  実力通りの一点鐘で二合瓶の景品を二本もらった。」

・「人から聞いた話しだが、
  静まりかえった教室での授業中に、突然大きなオナラが聞こえた。
  皆いっせいに後ろを振り向く、彼に視線集中。
  彼は何食わぬ顔で後ろ座席を指差す。後座席の人は赤面。教室全員爆笑となった。」


 この書は個人の思い出記録的なもので200部程度の出版らしい。
しかし、同じ首里高校であったところからなぜか”高校時代”の記述には”和み”を覚える。
一服にはもってこいの記録だ。



 

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.