沖縄県立首里高等学校:30期 掲示板

No.7918 何回も、何回も見た、聴いた!

2009/04/18(土) 01:25 - 12 組 明太子2 ()
Google の検索から同じニュースを引き出し、今日もまた『47歳素人の歌に辛口審査員が呆然』を見た、聴いた!
 この二日間で10回以上繰り返している。

それもそのはずだ、ニュースの記事には
 「本国で11日に放送されたものが次々とアップされて、
   それぞれが何十万、何百万、何千万回と再生されています。」とある。
    だれもが繰り返しそのシーンを映画の1シーンように感じて見とれているのであるから。

 ここの誰も見ていないことがとてももったいない・・・そんな感じ!
  では再見!

No.7917 INCREDIBLE!

2009/04/17(金) 10:27 - 12 組 明太子2 ()
今日の作業が中止になり、朝からまた昨日のニュースを見た、何回も繰り返し!
 会話部分をもっと知りたいと、英会話をもっと勉強しておくのだった・・・と感じながら。

しかしyouTubeの映像から十分に伝わってくる、あるいは感じられるものがある。
 彼女が歌う前の審査員の表情が歌いだしとともに明らかに変わり、
  しまいには審査員を巻き込んだ聴衆のスタンディングオベーションに至ったのだから!!

No.7916 『47歳素人の歌に辛口審査員が呆然』

2009/04/17(金) 00:20 - 12 組 明太子2 ()
友人と少しの酒を飲み、寝る前にメールチェックとPCを開いた。
 インターネットのオープニングインデックスに
  『47歳素人の歌に辛口審査員が呆然』
  とあり、少し興味を引かれたのでのぞいてみた。英国での話しである。

「審査員たちを前に自己紹介をしたとき、彼女をモニカ・ベルッチ[「イタリアの宝石」
 と呼ばれる女優]と見間違えた人は誰もいなかった。
 結果については、Cowell氏(審査員)を完全にだまらせるという、
 多くの出場者が夢見ることをBoyleさんは成し遂げた、と言えばもう十分だろう」
 と続く記事である。

  スター誕生のような番組のワンシーンをyouTubeの貼り付けでみることができた。
   英語の飛び交う場面で詳細をしるよしもないが、記事のとおり素晴らしい歌に驚いたね。
    久しぶりに”鳥肌が立つ”ものを感じたね。

人って、凄いものを秘めているんだなって、ちょっと得した気分で眠れそうだ。

No.7915 鳴いていたのは・・・・・・

2009/04/13(月) 21:41 - 10 組 ふゆ~な~ ()
人参の輪切りの上にいる




スズムシです! スズムシです!

No.7914 ん~~~~・・・・・春?

2009/04/13(月) 21:34 - 10 組 ふゆ~な~ ()
今日、病院の待合い室で・・・・泣いてました!
下の写真・・・なんだかわかるかな?


>バス停
 久しぶりだね~!
 姪っ子さん、てぃーちもわからないの~ぉ!
 ゆくし!って感じだね!!
 
 うちの同僚の埼玉出身のうちなー嫁は、私より今の沖縄をよく知ってます。
 ・・・あたり前か・・・


ちなみに白いのは茄子の輪切りです。 ちなみに白いのは茄子の輪切りです。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.