沖縄県立首里高等学校:30期 掲示板

No.7968 あ~~~っ、無い!PART 3

2009/06/05(金) 13:33 - 12 組 明太子2 ()
中判カメラ ”BRONICA”
 確かに手入れをして使えるようになった!
  さてフィルムはどんなして入れる。新しいのが上、巻き取りが上???????・・・?
   知識が無~~~いっ!

幸いに1Fに住む方が写真趣味で中判カメラで撮影してる。
 指南を受けてきた!
  実写に至るまでまだ難関がありそうな・・・・・・・・・・・いや、この件でPART4は書かない!



昨日はレギュラーガソリン価格上昇のニュースあり。
 大切な燃料、毎日自宅に持ち帰りましょう!
  健康のため人力バイクがいいよ!

No.7967 あ~~~っ、無い!PART 2

2009/06/04(木) 18:43 - 8 組 がじゅ丸 ()
プスプス・・ヒュン・・・・。
通勤途中バイクのエンジンが止まった。

は?なななんじゃい?
スピードの惰性で結構な距離を走ってくれたが、プスプスプスン・・・。
止まった・・・・。エンジンかける、ガガガーン!かからん。なんで?
あれ?ガソリンがエンプティー?なんで?2、3日前に入れたばっかり。
月初だからどこにも出かけてないし、なんでなんでなんで????

しょうがなくいつもの場所によいしょよいしょと押していった。
あれ?給油口のふたが壊れてる。てゆーか、キーの差し込み口を中心にこじ開けてある感じ。
は?は?は?はーーーーー?????
このバイク、今まで何度もうっかりキーを差し込みっぱなしで、でも奇跡的に盗難にあったことがない。
むしろ、自分のうっかりさを棚に上げて、それを自慢すらしていた。

どうやら、このボロバイク自体は価値を認められず、わずかなガソリンだけが抜かれた模様。絶句。

勤務終了後、うんしょうんしょと押して行ったガソリンスタンドのお兄ちゃんも笑いをこらえていた。

百年に一度の不況の世の中です。
ボロならボロなりに価値を見出す輩もいるのである。

なにをかいわんや、である。

No.7966 あ~~~っ、無い!

2009/06/04(木) 10:27 - 12 組 明太子2 ()
昨日出かける直前にここにきたらあった7966がない。何処へ?
 奇跡の”8000”に辿り着く貴重な1票なのに・・・


というより青春の1シーンにちょっと突っ込みどころがあったよに思ったが。
 何気なく興味津津の”校門の石”をつついてみたいところだったが”幻の石”になったな。
  そのうちさりげなく突っ込んでみたい「青春の門の”石”」


日曜日のさぼっ・・・・いや休んだ講習会の話を昨日聞いた。
 とても厳しく指導されたらしく、二度と出たくないとかの声も。例年とはちと厳しさが違ったみたい。
  それはそれ頑張りましょ、ただ、急に休んだので当日の「弁当代」はしっかり徴収された。
   残念で悔しいのはやはり食べれなかった800円の「弁当」だ!


こちら昨日の雨から 曇り ⇒ 晴れ の様子、少し暑くなるかも。

No.7965 かすんだような雰囲気ながら良い天気!

2009/06/02(火) 13:21 - 12 組 明太子2 ()
日曜日は実はある講習会を休んで事務所で仕事してました。
 だいたい、休日は大会にエントリーか研修会などだが、
  その日は”気力”が上がらずそんなときに鍛えられてはますます消沈しそうで・・・
   大濠公園もよかったなぁ・・・なんてね。


次は大濠公園の池に釣り糸でも垂れようか?
 たまに若いカワイコちゃんが釣れるということも・・・・・・・・・・・・・・あったらいいな!


初夏の色 黄色かな。


五月にはこのビオヤナギがいい! 五月にはこのビオヤナギがいい!

No.7964 すまん、すまん

2009/06/02(火) 09:51 - 10 組 はいさい(HASATO) ()
明太子2、
 ごめんね、連絡ってのも頭の片隅にあったが、なんせいい天気だったから・・・
 西新でラーメンを食べてから赤坂あたりまで歩いた。
 もうちょっとで天神南だったが、靴擦れしそうだったから少しバスに乗り
 天神の地下街を行ったりきたりして、飛行場に向かったよ。
 福岡市内は行く度に変っていて、建物も大きく上に成長している。すごいね~

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.