2009/06/25(木) 00:18 - 10 組 座MAN (男)
うちなんちゅは「釣り堀」というのはピンとこないでしょうね。
私も中学の時、友達が釣りに行こうと言ってビルの地下に行った時はびっくりした。
そんな感じで東京最後の夜は「釣り堀のあるホテル」にした。
http://www.zauo.com/index.html
予約していたので4人に2本の釣竿、席も釣れない穴場。ここで釣り糸を垂れるアホはいない。
とりあえずA子に雰囲気でも、とその瞬間Rに掛かったタイだった。約5分まわりもビックリ!
店員もビックリ!そこでは釣れないはずなのに、、、。店員10人位が♪チャチャチャン♪
盛り上げた。 調理は別料金だが1000円以内だったと思う。煮つけを注文した。
その5分後またRに来た!またタイだ。店員が「どうします?」声が小さい。
うちの「釣りキチ三平」に参ったか?店内も盛り上がらない。近くのグループにあげた。
このホテルのいいところは、「飲食物は下のコンビニで買ってね」みたいに割り切っていた。
コンビニで「シニ重いよ~」思わず引いた先にマルボージーの息子が母ちゃんを見ていた。
30代だと思うがウチナンちゅも堂々としたもんだね。
国際通り もうちょっと待ってな
明太子2 九州本店だね