沖縄県立首里高等学校:29期 掲示板

No.90 内心打撲症の日々・・・?

2004/07/16(金) 15:49 - カミナリ小僧 ()
 雷の音が聞こえたと思ったら、水撒き程度に雨が降って、急に日が射してきたよ。
横浜では、先日雹が降ったて言ってたよね。光化学スモッグのニュースも出てたね。
新潟、福島の豪雨も大変だよね。自然には太刀打ちできない気がするよ。

 そういえば、芥川賞決まったね。モブ・ノリオさん。会見の時のパフォーマンスは
ちょっと変だったけど、「介護入門」読んでみたいな。

 えり~、ストゥー缶詰ってどんなの?シチュー缶の事かね?
沖縄から荷物が届く時、クッション材として新聞が入ってる事あるでしょう。
それが、琉球新報とか沖縄タイムスだったりすると、必ず広げて隅から隅まで読んでしまうの。
なんか、懐かしいのよね。今日もたまたま荷物があって、読んでたら、日付が4月30日だったよ。
ばかみたいって思いながらも、又読んでしまった・・・。


No.89 うちなーむーく

2004/07/16(金) 11:30 - やまと嫁 ()
 ぐすよーちゃーがんじゅーあっちみせいびーてぃー (みなさん お元気ですか)

先日の、マーコ姉ーさん!?「うちあたい」のはなし。。。おもしろかった!
「沖縄の方言で うちあたいってどういう意味かしってる」 ってご主人様に聞いた事アルゥ??
 「家が当る事だろう」って言わなかった!? 娘達「ウチとアタイ!?どっちも同じじゃ~ん」ってか!!
マダム!「うちあたい」「ちむぐるしい」ってどんな病気かご主人様に聞いてごらん!
「内心打撲症」っていうジャァ~ナァイィ~!! パクリですから! 残念!
それから、先だっての缶詰のはなし。。。
これも私の独断と偏見で・・・①ポーク缶詰 ②コンビーハッシュ缶詰 ③ストゥー缶詰 ④トゥーナー缶詰
以上!沖縄缶詰界四天王ってか!! ご不満もご意見もあるかと思いますがお許しを。。。
 
 ゆくしむにー!!って怒られそうだから・・・ひんぎらやーさいィー!!



No.88 沖縄もこんなに暑いのかねー?

2004/07/15(木) 16:41 - 13 組 ヨコハマーコ ()
今日、エアコンの修理に来たことはきたんだけど、部品を取り寄せしなきゃいけないらしく、はやくて火曜日っていわれた。
すごーいショック!!まだ私の忍耐の日は続くよ。もしかして、沖縄の方が涼しい?
マダム、「せかちゅう」の映像まで考えたんだ。キャストに笑ったサー。
これからこの掲示板で忘れかけた方言を一杯思い出せそうだよね。

No.87 「世界の中心で・・・」 大賛成!

2004/07/15(木) 15:00 - 8 組 夏バテマダム ()
 ヨコハマーコさん、いい考えね。パクリもいい。
本もいいけど、映像もいいな~。身振りや表情まで入れたらとても伝わるよね。
主演女優のなび~の妹が、さっきから私の頭の中で演じているよ。いいな~ほしいな~。
相手をするのは、やっぱり方言上手なえり~でしょう!!いけない!頭の中で漫才になってる。

「うちあたい」とか「ちむぐるしい」とか、それ以外の言葉では、気持ちにぴったりこないって
いうのがいくつかあるよ。

ヨコハマーコのうちのクーラー直った?この暑さだから、大変だったね。
それから、お暑い中追加のチケット送ってくれてありがとう。さっきちゃんと届きました。
当日楽しみにしています。お嬢様にもよろしくね。



No.86 私も夏バテマダム!

2004/07/15(木) 06:29 - 13 組 ヨコハマーコ ()
我が家のエアコンが2日前からダウン、室外機の故障らしいけど、私もダウン寸前。今日やっと修理の人が来てくれる。まちかんてぃーよ。
お盆講座、なるほどねー。今までこの時期にスーパーで何気なく見てたナスときゅうりの飾り物、そういう意味があったんだ。
今度しったかぶりで家族に教えてあげよう。沖縄の缶詰四天王はマダムと同じ意見だね。実家にその4つはいつもあったような気がする。
あと、シークァーサージュースの缶ジュース(これは缶詰とはいえないか・・)なんかがあったさー。
いまやポークはもちろんシークァーサーもヤマトでメジャーになってきたよね。エリ~さん正解はなに?今はすごく忙しいでしょうから暇になったら教えて。
なびーの妹さん、「いいるきさたっさー」って私も知らなかったさー。あなたはほんとに方言に詳しいねー。
高校の時「うちあたい」するの意味を教えてもらった時のこと、今でもはっきり覚えているよ。あなたがわかりやすいようにと
その方言を使うときの状況を一生懸命説明してくれたこと・・・。「うちあたい」するって言葉はやまとぐちにはないような気がするけど・・・。
なびーの妹さん、この際、方言の解説本でもだしたら?『世界の中心で方言を叫ぶ』ってパクって。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.