沖縄県立首里高等学校:29期 掲示板

No.291 漫才のようなではなく・・・

2005/01/13(木) 17:31 - 8 組 東京マダム ()
 あれは、漫才です!!っていいたくなるよね~。
二人のおもしろい方言の会話を聞いてると、東京に居るのを忘れてしまいます。貴重な二人です。
そして的確なつっこみいれるす~み~さん、そして無口な私は静かに微笑む・・・。

 今日ね、きれいに咲いた紅梅を見つけたよ。何本か並んでるんだけど、その木だけきれいに咲いてた。
羽根木公園も梅祭りとかで有名だけど、たくさんの梅の木以上に人もいっぱい。どっか穴場があれば
今年はお花見しようね。もちろん桜も・・・。東京の桜もきれいだよね。
沖縄は桜の季節だね。与儀公園も今は桜があるんだってね。
小学校の頃は、ねこじゃらしとかがいっぱいある、ただの広っぱだったのに・・・。学校帰りにみんなで
遊んだな~。中学か高校の頃は、もう公園になってて、大きな夏祭りとかがあったような・・・。
なんか梅の花を見ただけで、心は春・・・。今週末は雪マークの天気予報なのにね。

 

No.290 あきさみよ~

2005/01/13(木) 14:51 - 3 組 す~み~ ()
で~じ、舌かみそ~よ~
方言は聞くのはいいけど、読むのは大変(・・?)
なび~子さん、ムーミンママ、お二人の漫才のような方言、早く聞きたいです~

No.289 アリ・アリ~~

2005/01/12(水) 15:35 - 3 組 ムーミンママ ()
 ハネェーチョーンてぇ~! 訳すると? 盛り上がる・華やぐ?かなぁ~?
なび~の妹が登場すると、イッペーウムシルムン! 暇なトゥキヤークーヨーヤァー!ってか!!
 アンシナ~お嬢さんは、成人ナティー カリーチキティー 上等ヤイビータンテェー。
♪おめでとう ございました!!!
 「成人式」ってやぱりイイよね。 20年間の重み!!
親も子供も、一瞬 走馬灯のように・・・思い出すでしょう。。。。。
そう! 私にも ハタチのコロが あったのです。 あったはずなのですが?
思い出せません! なんっちって! ♪もとの~19に~しておくれ~~ ってかぁ~~

No.288 なび~こさん、お嬢ちゃん成人式おめでとう!

2005/01/12(水) 10:18 - 8 組 東京マダム ()
 うちは来年だわ。去年あたりから、着物のレンタルやセールスの電話がひっきりなし。
演歌の人、花街の母の話、心に止めておこう。私も自分の成人式の写真あまりみたくないな~。
でも、写真館で大勢で写した写真もあって、それはみんなの家にもあるんだよねー。ショック!

 信号待ちで えぃ!ってやる話、くまの親子の話だよね。子供の教科書でみたの覚えてるよ。
私も、信号以外でも、携帯のメールを待ってる時とかも、自分の偉大なる力??を信じて えぃ!
結構楽しいよね。

 次女のイメージする私・・・数字だと「4」音階だと「ファ」漢字だと「我」
漢字は、我が道を行くって感じかしら?って気を良くして聞いてみたら、「おかあさん、我儘って
漢字思い出してごらん」だって。こんなに謙虚に生きてる母に向かって・・・ネッ!

No.287 み~どゥ~さたっさ~や~!

2005/01/11(火) 21:50 - 8 組 なび~の妹 ()
っつ
 す~み~ちゃん!さっき、10分前、また飛んだよ~。。なんでかね~?

 遅ればせながら、我が家の長女も先日成人式。早朝からちがきてぃ電車に乗って美容院へ。
迎えに行って、びっくり!着物負けしないようにメイクしてもらったらしいんだけど、、
「化粧濃すぎてまるでどこかの演歌歌手ですから~!!ザンネン!」ってか。そういうわたしも
何を隠そう結婚式の花嫁姿、「花町の母みたい!ふだんのほうがあんた綺麗よ!」って言われましたから。
着付けも美容師さんのあたりはずれがあるみたいで、帯は斜めってるし。。。かわいそうな娘。
ムーミンが近かったらね~ザンネン!
 でも、私が二十歳の頃と比べたらはるかに子供よね。東京で一人暮らしして親のありがたみ痛いほど感じてた
あのころ。やっぱり親元離れてウフッチュなるのよね~。沖縄から遠くにいるお子に仕送りしているそこのあなた!
「あんたは、エライ!ですから~!!」

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.