沖縄県立首里高等学校:29期 掲示板

No.389 思い出したバンカラの唄

2015/01/13(火) 00:25 - JK ()
70年代に流行ったフォークに

かまやつひろしの歌で、吉田拓郎作詞作曲の「我が良き友よ」の歌詞の中、

今やバンカラは、死語となっているが。「・・・下宿屋のおばさん酒も持ってやってくる・・・」の歌詞が出てくる。当時の仲間で、首里高の近くで、実家を離れて下宿して勉学に励んでいた友がいた。

古き時代の憧れも・・あったようなバンカラ、当時、まだ名残があったようなのは・・・自分だけ・・・「下駄をならして奴がくる・・・」(下駄に憧れたりして)「・・・うぶな奴・・・」など


歌詞の中の「・・女房、子供に手を焼きながらも生きている・・・」は相変わらず、その通りだが・・・

No.388 過ぎた日の甲子園

2014/12/12(金) 22:25 - JK ()
来春の選抜
首里高野球部21世紀枠で九州代表推薦得られず。残念!

九州推薦、八幡南高校(福岡県)に決定
*推薦理由:グラウンドが狭いなど環境に恵まれない中、創意工夫した練習で好成績を残した
 秋季大会:県大会3位・九州大会1回戦敗退 (ほかに選抜に福岡県が可能性が薄かったのも幸いした のかまた、沖縄は糸満がほぼ出場する可能性大だったのか、成績は首里も遜色ないと思うが)


今や沖縄の高校球児にとって甲子園は活躍の舞台になったが。半世紀以上前には・・・・・そして、超えられぬ戦いの場・・・・・?
何時の日か甲子園で我が母校 首里高球児のユニフォームが躍動するプレーを・・・勇姿を見てみたいものだ!

No.387 2015春選抜へ

2014/12/01(月) 00:14 - JK ()
首里高野球部 (県ベスト4)

九州高野連頼む! 首里高を21世紀枠推薦へ

21世紀枠の3枠目の可能性大、戦後70年の節目、甲子園土のエピソードから57年・・・

想いの話題はつきない・・・

No.385 今、再びの想い

2014/11/27(木) 01:11 - JK ()
2015年春 87回選抜高校野球へ

沖縄県高野連は21世紀枠で首里高野球部をを推薦頂く

半世紀以上隔てて 甲子園に当時の沖縄県民の想いと首里高生の思いを込めて、今、再び・・・

当時の甲子園球場は暖かく迎えてくれたと聞く・・・



No.384 半世紀へだて今、夢を

2014/11/27(木) 00:55 - JK ()
2105年 87回選抜高校野球へ

沖縄県高野連から首里高野球部21世紀枠推薦へ推薦決定

半世紀以上を経て、今、再び当時の沖縄の想いと首里高生の想いを甲子園に届けたい・・・

自分だけかも知れないけど・・・

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.