沖縄県立首里高等学校:17期 掲示板

No.757 鹿児島は雨:::

2007/01/26(金) 20:53 - 3 組 鹿児島のあんまー ()
鹿児島は夕方から風が強くなってきました。雨はやんだようですが、寒いです!

今日はムーチーの日ですか~わぁー私も食べたい!あの月桃の匂いが良いですよね~

金柑は去年煮たのがまだ沢山残ってるので、今年はジャムにしょうかと思ってます。

金柑はそうです、風邪の予防になるようですよ。

ANさんもこないだ三連休でしたね、まる子さんは明日から三連休・・・あっ、もう今日からだね

思い出します・・・私の現役時代も、お二人と同じでしたよ(^^)おおいに楽しんでネ♪


No.756 またも深夜・・・・

2007/01/26(金) 01:57 - はちゃ 組 まる子 ()
今夜は宵っ張りです。なぜか?
明日から3連休~♪うーれしーなうれしーな♪
でも早起きはします。弁当も作ります。朝はつらいです。でもうれしーです♪

♪あんまーさん
金柑のジャム、おいしそうですね。金柑の蜂蜜煮はよく見かけますが。
ジャムもおいしそうですね~。

♪姉さん
私は意外や意外、案外手作り派の人ですよ~。そうは見えない?やっぱり?
そのうち黒ゴマようかんでもごちそうしましょうね。それを並べる皿や湯のみ、茶碗類も作ります。
ムーチー食べたいよーーー!

きょうはなぜか、たんこぶが出来て痛いのですがまぶやーまぶやーしてます。
携帯用のヘルメットが欲しいのですが、2おじさん、売ってるところを知りませんか?

さ~て、明日は温泉にでもいってこようかな。肩こりもよくなるかも・・・・。

No.755 こんばんは

2007/01/25(木) 23:20 - 30期 組 AN ()
むーちーびーさーで寒さが来てますが
日中はとても良い天気で暖かかったです。
明日は旧暦の12/8むーちーの日
・・きっとスーパーでは月桃の香がたちこめることでしょう。

昔は母が毎年作ってくれて、年の数だけつるして一個一個大事に食べた記憶があるな~
うちの子供達が小さかった頃は実家に甥や姪達も集合して、母が中心となってむーちー作り・・。
子供達が大きくなったらなぜかむーちーを食べなくなり「みたらしだんご」になりました。
最近はみたらしだんごさえもなし・・だれも見向きもしない・・。
孫に期待するしかないのかも・・予定はないけど。

ついでに子供達が小さかった頃は学校から帰ってくる時間にはおやつを作って待って
美味しそうに食べる顔を見るのが幸せだった・・~なんか秋になっている?

☆あんまーさん
金柑って風邪かなにかに効くんでしたっけ?
美味しそうですね~。

☆まる子さん
意外?味噌を作るなんて・・。

>衣装のほうはさておき、あの頭に飾る花の冠、かぶってみたいなぁ。

あれは借り物です・・髪が長い方が良いけど伸ばせない・・難儀。
いつかウィッグでも・・と思ってます。

☆はいさい2
アイラ行ってみたい。

No.754 楽しそうね♪

2007/01/25(木) 22:02 - 3 組 鹿児島のあんまー ()
鹿児島はとても良いお天気でした。
30期の皆さん楽しそうで一人で笑ってました(^^;
だまって、スーミーできるので・・・こちらまで楽しんでます。お元気ですね~

まる子さん 味噌楽しみにしてます。凄いわね、忙しいのに味噌を作ってるなんて!
      家の金柑は今年小粒だけど沢山できたので今日全部とり、
      明日ジャムでも作ろうかと思ってます。
      上手く出来たら私もおすそわけしましょう。

         

No.753 きつねさんへ

2007/01/24(水) 09:24 - 00 組 はいさい2 ()
おおねがいします。くださいm(\\)m

ご帰郷の折にはバー「姶良」をご招待しますよて。
 この前、行ってきてキープは1年でも大丈夫と聞いてきましたから。
  あんまーさんも、ANさんももれなくご招待。

     こういうときは、返事の早い私でした・・・

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.