沖縄県立首里高等学校:11期 掲示板

No.101 銀猫

2002/08/20(火) 00:33 - 22r 組 超朗 ()
しら様
記念すべきNo.100で、ユーモア映画並みの愉快な話を紹介して下さって有難うございます。
これについての私の感想は、頭が冴えている時に書かせてもらうことにして、
とりあえずNo.99の翻訳について、質問者の銀猫さんへ補足提案をさせてもらいます。

銀猫様
しらさんがNo.99で二通りの訳例を示してあるのをご覧になりましたかねえ?
どちらを採用するか決めかねているなら、私がアドバイスしましょう。
もし銀猫さんが芸術性を重視すらなら、silbrige Katze (銀色の猫)を採用するといいでしょう。
もし金儲けに重きをおくなら、Silberkatze(銀猫)がいいでしょう。
金も芸術もほしいなら、両方採用して交互に使うといいでしょう。
銀猫さん、おわかりになりましたか?
おわかりになりましたら、参考にしていただきたいと思います。

No.100 今日は珍しく、時間がありましたので、、、、もう一度書き込み。(軍事編、番外編)

2002/08/18(日) 20:36 - 40期 組 しら ()
先日、主人が、毎年必修の 銃の練習をしに行きました。 基本的には、20発の弾を、定められたレベル以上で撃てばそれで終わりです。 300mの遠距離から的を撃つのですが。その銃、戦争映画などで 出てくるような1mくらいの長さで、這って撃つようなタイプの物。私も一度 撃たせてもらいましたが、衝撃が肩にズドーンと来て、薬莢が横にポーンと飛び出すタイプでした。
普段は兵役が終わるまでは、銃、その他もろもろ、各個人で管理。うちでは地下の倉庫にしまわれています。(最近まで、掃除機と一緒にアパート内に置いてありました。笑)ちなみに、支給される銃で事件が起こるのはめったにない事だそうです。

主人が兵役に行く時は、それこそ大荷物。ガスマスクからスイスアーミーナイフはもちろん(実際に支給されるアーミーナイフは大きいナイフと小さいナイフが一つずつ、それに缶オープナーときりだけのシンプルな10cmサイズの銀色のだそうです。 赤いのは観光者用。皆さんにはこちらのほうがイメージとして強くうかんでくるのではないでしょうか。)飯盒、ヘルメット、着替えから靴に至るまで全て持参です。(殆どの物は使用する事はめったにありませんが。)

スイスの兵役は、20歳から始まりますが、グリーンベレー隊としての訓練を受けた時の主人の話を皆にも紹介。
基礎訓練の一つに「サバイバルWeek」というのがあって「50kmを歩いた後、湖をゴムボートで渡って、そして又20kmの山道を徒歩で歩く」というのがあったそうです。 予定日程は、1週間。 もちろん、その 道々、テントで 眠るし、 他の訓練もあるし、というような 感じ。
どしゃ降りの雨の中 凍えそうになりながら、銃をかまえて、地面に這いつくばって1時間近くじっとしている 訓練やら、50kmの道のり、バズーカを抱えて歩くなど 厳しいのも あったそうです。そんな中、最後の20km、主人の隊をふくめて、総勢150名余りは、Lutenant,Commanderの指揮のもと、ズルをして、バスを借りて移動したそうです。そのおかげで、 予定より早く訓練が終わりそうになったので、
村に降りて食料の買い出しをしたり(禁止時効その一:支給された缶、食べ物以外は、食べたらダメ。)、
キャンプファイヤーをたいて寒さをしのいだり(禁止事項その2:煙が上がると敵に見つかるので, 火は使わない。) したそうです。 ところが、このバス会社、請求書を軍に直接送ったそうで、 一番上の隊長に バレてしまい、Lutenants とCommandersの4人だけ 罰として、徒歩で、20kmを往復させられたそうです。
なんとも 間のぬけた話ですよね。 決まり事にうるさい スイス人のしなさそうで、あった本当の話だそうです。

と言う事で、今日はこの辺で。

No.99 銀猫を訳すと。。。。

2002/08/18(日) 19:51 - 40期 組 しら ()
Silberkatze(銀猫) か silbrige Katze (銀色の猫)になるようです。

先週の雨での洪水では、チューリッヒ湖は氾濫しませんでした。 ニュースにもなっていなかったのでそんなにひどい状態ではなかったようです。
又、 近いうちにニュースをみつけて 書き込みます!

No.98 大洪水が

2002/08/15(木) 00:03 - 22R 組 超朗 ()
しらさん、特派員報告ありがとうございます。
各地で大洪水が起きているんですねえ。
特にプラハがひどいということで、こちらでも繰り返し報道されています。
チューリヒ湖は氾濫してないですか?

もう秋を迎えるのですか。
わが日本列島はしゃく熱とでもいいますか、地域によっては37,8度まで上がったりしています。
沖縄より他所の県が暑いそうでして、逆転現象とでもいいますか、おかしな現象が起きています。

日常生活での些細なことでも結構ですので、時々情報ください。

No.97 しらさ~ん♪お久しぶり~ですぅ!

2002/08/14(水) 23:12 - ♯・♭ 組 銀猫 ()
超朗先輩より、お先にカキコしてごめんなさい♪
しらさんのお声を心待ちにしておりました。
お元気ですか!

私、銀猫は、元・ねこたまですので、以後よろしく!
あ、『百も承知、二百も合点』でいらっしゃいましたか!
これは失礼いたしました。

ところで、銀猫を訳すと…「Silbern Katze」で合っていますでしょうか?
お教えください!

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.