沖縄県立首里高等学校:11期 掲示板

No.146 楽しかった1年

2002/12/31(火) 23:14 - 22R 組 超朗 ()
この1年、会員の皆さんにはそれぞれ喜びや悩みがあったようですが、
お子さんの高校合格や誕生があったりして、1年とうして見たら皆さん幸せに締めくくれたように思います。
新年もいろんな問題にぶつかると思いますが、皆さんの知恵と情熱で乗り切っていけるよう祈っております。

次の1年間の合言葉を提案してください。
銀猫さんによる「も~っと躍年!」という嬉しい案が出ています。
更に提案があれば、うまくつないでもっともらしい文に仕上げたいと思っています。

では皆さん、よいお正月を♪

No.145 2002年もあと一日

2002/12/30(月) 23:58 - ♯&♭ 組 銀猫 ()
11期号室のみなさま!

この一年、本当にいろいろお世話になりました。
学ぶこと多く、愉しませていただき、ありがとうございました。
来年も、何卒よろしくお願い申し上げます。

2003年は、も~っと躍年!にしたいと心に秘め…
「初日の出」ならぬ、「初ネット」を楽しみにしております。

この一年、すーみーがちだったメンバーの皆様も、
また、お元気なお便りをお聞かせくださいますよう、
お願い致します。

No.144 正解!

2002/12/26(木) 23:50 - 22R 組 超朗 ()
みいちゃんの答「shuri高校の女子野球部員の田島さん」
で正解です。よく調べました。

6月24日(試合の翌日)の新聞(私が見たのは沖縄タイムス)で強調しているのは、
1、田島さんが、野球部員の一員として、男子部員と対等に練習に励み3年間やり通したこと。
2、その努力が高野連から認められて、女子生徒として初めて「始球式」で投げるという大役を任されたこと。
新聞では、2の方に重点がおかれていて、カッコよく投球する「勇姿」が載っていました。
みいちゃんが具体的にそこらへんも書いてくれたら、さらに大正解でした。

養秀祭での田島さんは、弁論部の代表として壇上に立っていました。
高校生の弁論大会では、優秀賞に輝いたそうです。


  

No.143 答えわかりました!

2002/12/25(水) 16:01 - みいちゃん ()
時間延長してやっと 答えを見つけました。shuri高校の女子野球部員の田島さんですね。
わたしも 5年前に女子野球をしていましたョ。詳しくは次回!

No.142 クリスマス こちらは曇り23度風無し!

2002/12/25(水) 15:53 - みいちゃん ()
超朗先輩 探せませんでした。おまけに図書館の利用時間が過ぎたとお呼びがかかりましたので
また 書きます。それにしてもみなさんお忙しいようで書き込みが少ないのでさみしい、、。

近況報告 とても過ごしやすい天気ですがいかがお過ごしでしょうか。私は今日が御用納めと
いうことで
早く終わってひさしぶりにパソコンに向かっています。昨日娘の彼氏が来て実家で食事会を
しましたが遅かったのであまり話ができませんでした、なんか照れちゃったし。’(しずの
あつし くん)今日はうちのだんなと娘と三人でケーキをつくってあちこちに配っていること
でしょう。なんだか うれしい クリスマスです。
メリークリスマス!よいお年をお迎えくださいませ。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.