2003/05/07(水) 06:58 - 44期 組 マルサ (女)
しらさんに刺激され,筆無精の私がまたもや登場。すごいことです。
去年,私も初めてゼクセロイテンのお祭りを観ました。
かわいい雪だるまが火あぶりにされる様は,とてもかわいそうでした。
でも,今年は違っていました。
スイスの冬を体験するとこうなるんですね。
雪だるまの手足が燃え,爆発するたびにキャーキャー言っていたのに,
頭が爆発すると周りの人と一緒に「ウォーー!!」と叫んで拍手をしていました。
すごく嬉しかったんです。
スイスの冬は予想と反して全然寒くありません。
というのは,部屋は完全暖房で半袖で過ごせるくらい。
買い物も,地下駐車場からスーパーの地下駐車場に入るので,コートもいらないくらい。
外に出かけるときも,それなりの格好をしていくので,寒がりの私でも大丈夫。
スキーはとても楽しいので,雪山の寒さも全然平気。
問題は,雪が降らないとき。
秋から春にかけて,どんよりとした毎日が続き,雨がすごく多かった(去年しか知りません)。
雪が降ると楽しいんだけど,それ以外は,いつも憂鬱でした。
とてもいい国に来られてよかった!と思いながらも,天気が悪くなるにつれだんだん元気が
なくなり,「出かけなくちゃ」と強制的に出かけていた私。
去年のゼクセロイテンとは違い,晴天に恵まれた今年(去年はとても寒くて楽しい思い出なし)。
だから余計に,夏の訪れを告げる雪だるまの爆発がとても嬉しかったんだと思います。
30うん年間も沖縄の太陽を浴びてきた者にとっては,太陽を拝めない日が続くというのは
かなり苦痛だということが,一年を通して分かりました。
沖縄のギラギラ輝く太陽と,青い海が恋しくなってきた私です。(スイスは湖のみ)
この掲示板に登場させてもらいながら,沖縄を懐かしもうと思います。
1,2年後には帰るのですが・・・。
☆しらさんへ
馬の糞は常に気になっています。
あんまり臭くないけど,踏みたくはないですよね。
そうそう,先週のお誘いごめんなさい。
近いうちにGrillしましょう。スイスの短い夏を楽しまなくては!!