2003/12/04(木) 10:06 - 44期 組 マルサ (女)
ご無沙汰しております。マルサです。
こちらは,どんよりとした天気が続き,ここの存在さえ忘れかけていました。
これではいけません。もっとシャッキとしなくては。
超朗さん・銀猫さんのおっしゃるとおり,投票が大事,国民の権利を行使しなくては,日本にいるときは
投票,または不在者投票をしていました。
しかし,今回初めて在外選挙をしましたが,・・・という感じでした。
というのは,職場の上司の命令により絶対行かなくてはならないという状況(命令されると反発したくなる),
選挙のために遠出をし(片道1時間半),交通費は自腹(電車だと一人1万円,車で5千円),
その状況にも負けず家族3人で節約のため車をとばして行きました。
私たちの大事な休日がつぶれたことは言うまでもありません。
でも,それだけならよかった。
その数日後,私たちの以前住んでいた選挙管理委員会から,封書が届きました。
私たちは以前住んでいた住所での投票ということになるのですが,そこが田舎ということもあり,
海外から在外選挙をしても,選挙管理委員会に届くまでには期限切れということになるのでありました。
送られてきた封書(私たちの投票用紙が封を切られぬままはいっていました)は,一人あたり
日本円で送料1500円。その二人分。
私たちの休日は何だったのー!?
それ以上に,その書類を3000円もかけて送り返さなければならなかった市役所の方。
何のために????とお思いになったことでしょう。
その金の出所はもちろん税金です。
こちらでは,生活していく上で理不尽だと感じることは多々ありましたが,国民の権利である
選挙でさえままならないとは・・・。
こんなグチをこぼしながらも,いつまで海外にいられるかは不明。
この3月には沖縄に帰るようなきがします。
と言っても,離島です。
こんな個人的な話をさておき。
また,何かあればメールさせていただきます。
みなさん,風邪などひかれぬよう,くれぐれもお気をつけくださいませ。
私は,2週間ほど風邪でひどい目にあいました・・・。